流鏑馬神事(鷲原八幡宮大祭)

  • 満開の桜の中で行われた津和野流鏑馬 1
  • 満開の桜の中で行われた津和野流鏑馬 2
  • 馬1

まるで時代絵巻の世界!優美かつ迫力満点の春の神事

毎年4月の第1日曜日に開催される鷲原八幡宮の流鏑馬神事では、日本で現存する唯一の流鏑馬馬場を使った勇壮な武士絵巻を見ることができます。

馬場を取り囲む満開の桜並木のトンネルを駆け抜ける姿が圧巻の一言。

1年に1回しか見ることが出来ない勇壮な神事をぜひご覧ください。


【開催時間】

毎年4月第1日曜日

午前の部:11:00~

午後の部:14:00~


流鏑馬神事は、まず古式ゆかしく勇ましい衣装を身にまとい、射手が馬場に登場。武具は馬と弓を同時に扱えるよう、機能的かつ丈夫に作られており、機敏な動作を可能としています。

その後ろには様々な役割を持つものが、それぞれ鎌倉時代の衣装を身につけて練り歩き、見るものを時代絵巻の世界へと誘います。


毎年、鎌倉の小笠原流の方々と地元の射手とが競い合います。射手は「陰陽(いんよう)」と叫びながら疾風のごとく駆け抜ける馬にまたがり、「一の的」「二の的」「三の的」を次々と仕留めてゆきます。

的は50センチ四方の板。見事命中すると板は砕け散るか、貫通し、大きな拍手がおこります。しかし、その道何年という強者でも三つの的を制覇するのは至難の技。見るものも固唾をのんで見守ります。

津和野流鏑馬

基本情報

開催期間
2025年04月06日(4月第一日曜日)
開催時間
午前の部:11:00~ / 午後の部:14:00~
開催場所
鷲原八幡宮
住所
〒699-5613 島根県鹿足郡津和野町鷲原イ632-2
お問い合わせ
津和野町観光協会
電話番号
0856-72-1771
アクセス
・JR津和野駅からバス10分
・道の駅「津和野温泉なごみの里」から徒歩10分
駐車場
道の駅「津和野温泉なごみの里」駐車場
または道の駅付近の臨時駐車場をご利用ください。
料金
有料観覧席あり(津和野町観光協会へ事前申込みが必要)
ウェブサイト
https://tsuwano-kanko.net/info/ybusame2022/
備考
2019年に行われた津和野流鏑馬の映像です。

周辺にあるスポット

このページを見ている人は、
こんなページも見ています