当時の石垣がのこる姿は圧巻の一言!

  • 津和野城址
  • 津和野城跡紅葉
  • 津和野城址
  • 津和野城跡紅葉

津和野城跡は町を一望するのに最適の場所です。なだらかな青野山の山すそに広がる家並みと、その中をゆるやかに流れる津和野川を一望できます。

毎年、秋から冬にかけて町を包み込む朝霧が城下町をすっぽり覆い、城跡の石垣が朝霧に浮かぶ姿は、まるで「天空の城」です。


【津和野城の歴史】

津和野城は標高362mの霊亀山上にあり、山麓からの比高は約200mの典型的な山城です。築城は吉見頼行・頼直が永仁3年(1295)から正中元年(1324)にかけて行なったと伝えられます。吉見氏が築城した中世山城は、関ヶ原の戦い後の慶長6年(1601)に3万石の大名として入城した坂崎直盛によって、高石垣を有する近世城郭へと大改修されました。元和3年(1617)に因幡国鹿野城より亀井政矩が4万3千石の大名として入城後は、亀井氏11代の居城として明治維新まで続きました。

津和野城は、本城のほかに出丸(別名:織部丸)がある一城別郭の城であり、その間に大手道を設けるなど極めて実戦的な山城でした。かつては本丸・二ノ丸に三重天守と櫓がありましたが、貞享3年(1686)の雷火で消失した後は再建されませんでした。

明治7~8年(1874~1875)に城の建物の大半は解体されましたが、現在も山上には段状に連なる壮大な高石垣が残っており、人力で行われた大土木工事の跡を見ることができます。なお、津和野藩の藩庁は、城山の北東側の山麓にありました。

中世山城の縄張りは南北約2kmにわたる長大な規模であり、近世山城の壮大な高石垣とかつて存在していた山城城郭建築群は日本一の規模といわれています。

 

津和野城跡の魅力をお伝えします

基本情報

住所
〒699-5605 島根県鹿足郡津和野町後田
お問い合わせ
津和野町教育委員会
電話番号
0856-72-1854
FAX番号
0856-72-1650
料金・営業時間・休業日など
記載は、観光リフトの情報となります。
【利用料金】
大人700円/人(往復)、400円/人(片道)
子ども500円/人(往復)、300円/人(片道)
※割引有。詳しくはお問い合わせください
【運行時間】
午前9時00分から午後4時30分
(下り便最終運行:午後4時20分)
【運休期間】
毎年12月1日から翌年2月末までの間の平日
(土・日・祝日、1月1・2・3日は除く)
アクセス
・JR山口線津和野駅から徒歩30分
→ リフト乗り場からリフト10分
→ リフト下車場から徒歩15分
駐車場
観光リフト乗り場:30台
バリアフリー情報
・車いす貸出 2台 津和野町観光協会 1台
津和野町役場 1台
ウェブサイト
津和野城跡から城下町を一望して旅の思い出を作ろう津和野町文化ポータル・津和野城跡

レコメンド

周辺にあるスポット

西周旧居
西周旧居
more
津和野城跡観光リフト 朝霧早朝運行
津和野城跡観光リフト 朝霧早朝運行
more
津和野城跡観光リフト
津和野城跡観光リフト
more
嘉楽園
嘉楽園
more
津和野今昔館
津和野今昔館
more
津和野藩藩邸跡
津和野藩藩邸跡
more
森鷗外記念館
森鷗外記念館
more
津和野城跡トレッキングコース
津和野城跡トレッキングコース
more
太皷谷稲成神社
太皷谷稲成神社
more
津和野大鳥居
津和野大鳥居
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

萩城跡指月公園
萩城跡指月公園
more
鷲原八幡宮
鷲原八幡宮
more
築山跡(大内氏遺跡)
築山跡(大内氏遺跡)
more
岩国城
岩国城
more