古地図を片手にまちを歩こう<阿東徳佐編>

  • 【古地図】阿東徳佐1
  • 【古地図】阿東徳佐2
  • 【古地図】阿東徳佐3

石州街道 国境のまち

小郡津市と国境の野坂を結んだ、いわゆる石州街道の徳佐村。中心部の徳佐市には本陣が、国境近くの野坂には口屋(御番所)がありました。また、峠のひっそりとした山中には石畳や言い伝えのある石が今も残されています。

さあ、古地図を片手に国境を越えてみましょう。


[集合場所]

道の駅 願成就温泉


[コース]

道の駅 願成就温泉 →(バス)→ 山口市阿東総合支所前 → 本陣・脇本陣・目代跡 → 徳佐八幡宮国名勝指定記念碑 → 狐塚古墳 → 一里塚跡 → 伝吉見隆頼供養塔 → 恵長寺・文殊堂 → 口屋(御番所)跡 → 国境の碑跡(野坂峠)→ 石州街道石畳 → 伝 百叩きの石・髪剃りの石 → 道の駅 願成就温泉(昼食)(約9km/約4時間)


このコースの古地図を見る

「徳佐村清図」 宝暦元年(1751)頃 山口県文書館蔵

基本情報

住所
〒759-1511 山口県山口市阿東徳佐上10002番地116 道の駅 願成就温泉(集合)
お問い合わせ
NPOあとう
電話番号
083-956-2526
FAX番号
083-956-2527
アクセス
・JR徳佐駅からバス9分、JR津和野駅からバス10分
・中国自動車道小郡IC・山口ICから車約65分
・中国自動車道鹿野ICから45分
料金
[実施日]2023年9月16日(土)・10月14日(土)・11月11日(土)・12月9日(土)・2024年3月9日(土)
[予約]7日前までに要予約
[料金]2,000円(あとう路弁当、資料代含む)※バス代別
[開始時間]9:20
[所要時間]約4時間
[最少催行人員]5名以上で催行
ウェブサイト
http://www.ato-kankou.org/

このスポットの関連記事

古地図を片手にまちを歩こう|ガイドと歩く山口県歴史ツアー
古地図を片手にまちを歩こう|ガイドと歩く山口県歴史ツアー
https://yamaguchi-tourism.jp/kochizu-index

周辺にあるスポット

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

古地図を片手にまちを歩こう<徳山編>

古地図を片手にまちを歩こう<徳山編>

船平山

船平山

古地図を片手にまちを歩こう<浜崎編>

古地図を片手にまちを歩こう<浜崎編>

古地図を片手にまちを歩こう<鋳銭司編>

古地図を片手にまちを歩こう<鋳銭司編>

角島灯台/角島灯台公園

角島灯台/角島灯台公園

冠山総合公園

冠山総合公園

古地図を片手にまちを歩こう<須佐編>

古地図を片手にまちを歩こう<須佐編>

萩焼体験

萩焼体験

【毎年7月20・27日】鷺舞神事

【毎年7月20・27日】鷺舞神事

城下町長府

城下町長府