ガラス制作体験(きららガラス未来館)
カラフルなガラスが美しい!世界にひとつだけの作品をつくろう
山陽小野田市は古くから須恵器や旦の登り窯、徳利窯などで知られる窯業が盛んなまちです。窯業の新しい文化として「ガラス文化」を創造し、平成16年にガラス工房「きららガラス未来館」が誕生しました。熱により生まれ変わるガラスの特性に触れ、作品を創り上げる喜びを体感してください。
【セールスポイント】
・ガラス制作体験(サンドブラスト体験)
・吹きガラスのデモンストレーションを見学
・隈研吾氏の設計による施設
エリア
基本情報
- 住所
- 〒756-0877 山口県山陽小野田市大字小野田7534-4
- お問い合わせ
- 山陽小野田市協創部シティセールス課観光振興係
- 電話番号
- 0836-82-1151
- メールアドレス
- kankou@city.sanyo-onoda.lg.jp
- 営業時間
- 9:00~15:30
- 休業日
- 月・火曜日(祝日の場合は開館し、翌営業日が休館になります)、年末年始
- アクセス
- 小野田ICから約11㎞(車で約25分)
山口宇部空港から約15㎞(車で約30分) - 駐車場
- 10台
大型バス駐車不可 - 料金
- 3,000円(予定)
- 料金に含まれるもの
- 体験料、商品代
- 実施期間
- 9月~12月(未定)
- 開始時間・所要時間
- 120分
- 予約・事前申し込み
- 必要
- ガイド・インストラクター
- 有り
- バリアフリー情報
- ・車いす貸出 1台
・車椅子対応スロープ
・車椅子対応トイレ - ウェブサイト
- https://www.onodaglass.jp/
このスポットの関連記事
- 山口県教育旅行探究学習プログラム「生きる力を育む」まなび旅
- https://yamaguchi-tourism.jp/business/feature/detail_146.html
- 子供と一緒に楽しめるガラス作品制作体験!山陽小野田市『きららガラス未来館』で世界で1つだけのオリジナル万華鏡作り♪
- https://yamaguchi-tourism.jp/blog/detail_172.html
ここに行くモデルコース
- 【ファミリーにおすすめ】「ときわ公園」周辺を巡る日帰りおでかけプラン
- https://yamaguchi-tourism.jp/course/detail_88.html