月輪寺薬師堂 附 厨子一基 棟札二枚

県内最古の木造建築物といわれ、平屋建寄棟造りの簡素ながら調和のとれた様式で、オノによる荒削りの木材を利用しています。

月輪寺境内にある堂は、桁行五間(12.27m)、梁間四間(9.82m)、一重寄棟造り茅葺の建物です。

寺伝によると、1189年(文治5年)俊乗坊重源がこの地に来て、藤原兼実(月輪殿)の助力を得て薬師堂を再興したとされています。

基本情報

住所
〒747-0523 山口県山口市徳地上村572
お問い合わせ
月輪寺
電話番号
0835-54-0127
アクセス
・徳地ICから車15分
・防府駅からバス80分
(堀方面行き防長バス、堀乗換え)
→ 「上村」バス停から徒歩15分
・徳山駅からバス60分

このスポットの関連記事

山口県観光穴場スポット『重源の郷』で東大寺再建に向け奮闘した重源上人と徳地の結びつきを知る!
山口県観光穴場スポット『重源の郷』で東大寺再建に向け奮闘した重源上人と徳地の結びつきを知る!
https://yamaguchi-tourism.jp/blog/detail_59.html

周辺にあるスポット

雨田草堂

雨田草堂

島地温泉(ロハス島地温泉)

島地温泉(ロハス島地温泉)

花尾八幡宮(ガラス絵 泰西風景図・長崎港図) 

花尾八幡宮(ガラス絵 泰西風景図・長崎港図) 

あじさい桃源郷 峯さん牧場

あじさい桃源郷 峯さん牧場

高瀬サン・スポーツランドキャンプ場

高瀬サン・スポーツランドキャンプ場

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

法光寺(阿弥陀堂の仏像)

法光寺(阿弥陀堂の仏像)

維新策源地ウォーク

維新策源地ウォーク

上山文英堂本店跡

上山文英堂本店跡

津和野町日本遺産センター

津和野町日本遺産センター

江龍寺

江龍寺

らかん高原オートキャンプ場

らかん高原オートキャンプ場

お笑い講選手権大会(模擬体験) ~ほうふの伝統神事『笑い講…

お笑い講選手権大会(模擬体験) ~ほうふの伝統神事『笑い講…

上関海峡温泉 鳩子の湯

上関海峡温泉 鳩子の湯

平家ヶ岳

平家ヶ岳

道の駅 きららあじす

道の駅 きららあじす