仁保の上道乾屋敷跡
【施設概要】
古くから「どうかん屋敷跡」と伝えられる屋敷地。奥行き18m、正面には石垣があり、長さ約50m、高さ約1mで中世時代の石組みの様子を見せる。
「どうかん」については、岩崎寺観音堂に掲げる明徳3年(1392年)の鰐口銘にただ、「道乾」とのみ見え、俗姓は記されていないが、その人物の屋敷跡とも考えられる。
近郷を領地とした中世豪族の屋敷跡と想定される貴重な遺跡。
市指定文化財。(平成6年3月24日指定)
エリア
基本情報
- 住所
- 〒756-0017 山口県山陽小野田市大字有帆字上田尻2252番地1~5、2255番地1~6(仁保の上)
- お問い合わせ
- 山陽小野田市教育委員会
- 電話番号
- 0836-82-1204
- メールアドレス
- shakyo@city.sanyo-onoda.lg.jp
- ウェブサイト
- http://www.city.sanyo-onoda.lg.jp/profile/bunkazai/04-18.htm