護国寺

  • 護国寺
  • 護国寺
  • 護国寺
  • 護国寺

俳人種田山頭火ゆかりの地

漂泊の俳人種田山頭火の墓所で、山頭火顕彰のお墓や句碑があり、本堂裏の山頭火資料室には、山頭火に関する資料が展示されています。境内にある笠塔婆は、刻まれた文字から鎌倉時代の1232年に刑部中子の供養の為に建立されたことがわかります。当時の彫刻手法がよくあらわれている石造物です。


基本情報

住所
〒747-0041 山口県防府市本橋町2-11
お問い合わせ
護国寺
電話番号
0835-22-3477
アクセス
・JR防府駅から徒歩25分
・山陽自動車道防府東IC車で約5分、防府西ICから車で約10分
ウェブサイト
たびたびほうふ

周辺にあるスポット

水の防府を感じる伝統的酒造り見学 ~防府天満宮・御神酒の原点を訪ねる~★お土産付き★

水の防府を感じる伝統的酒造り見学 ~防府天満宮・御神酒の原点を訪ねる~★お土産付き★

種田山頭火生家跡

種田山頭火生家跡

山頭火の小径

山頭火の小径

特別公開・白石家住宅・蔵見学と、和の伝統“ふろしき包み体験” ★風呂敷付き★

特別公開・白石家住宅・蔵見学と、和の伝統“ふろしき包み体験” ★風呂敷付き★

宮市本陣兄部家

宮市本陣兄部家

山頭火ふるさと館

山頭火ふるさと館

防石鉄道蒸気機関車

防石鉄道蒸気機関車

防府天満宮 県指定史跡<大専坊>貸切体験【大祓詞 浄書】と御殿で正式参拝

防府天満宮 県指定史跡<大専坊>貸切体験【大祓詞 浄書】と御殿で正式参拝

防府天満宮・神職による境内特別案内と歴史館での松崎天神縁起絵巻(複製)にふれる体験

防府天満宮・神職による境内特別案内と歴史館での松崎天神縁起絵巻(複製)にふれる体験

着物で日本刀鑑賞体験in芳松庵で抹茶体験

着物で日本刀鑑賞体験in芳松庵で抹茶体験

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

向山三号古墳

向山三号古墳

瑠璃光寺五重塔(香山公園)

瑠璃光寺五重塔(香山公園)

春の観音祭り 柴燈護摩 火渡り神事

春の観音祭り 柴燈護摩 火渡り神事

三田尻御茶屋(英雲荘)

三田尻御茶屋(英雲荘)

安心・安全の有機栽培!『ジャムづくり体験』

安心・安全の有機栽培!『ジャムづくり体験』

果子乃季 あじさい園

果子乃季 あじさい園

太皷谷稲成神社・殿町コース

太皷谷稲成神社・殿町コース

佐波川

佐波川

山口市小郡文化資料館

山口市小郡文化資料館

伊藤博文墓

伊藤博文墓