秋穂正八幡宮

  • 秋穂正八幡宮本殿・拝殿・楼門及び庁屋
  • 秋穂正八幡宮本殿・拝殿・楼門及び庁屋

社伝によると、814年(弘仁5)に二島の古宮の地に創建されたといい、1501年(元亀1)に大内義興が現在地に社地を移したといわれています。

現在の社殿は、1740年(元文5)に長州藩主毛利宗広によって建立されたものです。

本社は山口県独特の楼拝殿造りを踏襲し、装飾部分がすぐれ、広大な屋根の全体を桧皮葺きとするなど、江戸時代中期を代表する立派な社殿といえます。

楼門、拝殿、本殿は国の重要文化財に指定されています。参道の灯篭は長州五傑の一人、山尾庸三が寄進したものです。

 

基本情報

住所
〒754-1102 山口県山口市秋穂西宮之旦337
お問い合わせ
秋穂正八幡宮
電話番号
083-984-4256
アクセス
・JR山陽本線新山口駅からバス30分

レコメンド

周辺にあるスポット

秋穂霊場八十八ケ所
秋穂霊場八十八ケ所
more
千坊川砂防公園
千坊川砂防公園
more
道の駅 あいお
道の駅 あいお
more
陶ケ岳
陶ケ岳
more
串山遊歩道
串山遊歩道
more
中道海水浴場
中道海水浴場
more
丸塚古墳群
丸塚古墳群
more
大村益次郎生誕宅跡
大村益次郎生誕宅跡
more
長沢の池
長沢の池
more
長沢池
長沢池
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

岩國白蛇神社
岩國白蛇神社
more
宗隣寺
宗隣寺
more
阿知須のひなもんまつり
阿知須のひなもんまつり
more
藤尾山公園
藤尾山公園
more
豊功神社
豊功神社
more
四階楼
四階楼
more
中郷遺跡
中郷遺跡
more
長者ケ原
長者ケ原
more
代神楽
代神楽
more
宇部・美祢・山陽小野田産業観光バスツアー2024 ~大人の社会…
宇部・美祢・山陽小野田産業観光バスツアー2024 ~大人の社会…
more