長沢池

  • 長沢池

国道2号線そばにある周囲約6㎞の大湖。

慶安4年(1651年)頃、代官東条九郎右衛門の在役中に築かれたもので、天保年間には鋳銭司村、名田島村、台道村の田畑に堤水を供給し、他村が干ばつにみまわれても、長沢堤を利用する村々は干ばつを免れました。

現在では、春は桜が咲き、冬は渡り鳥の楽園になっています。

湖のある鋳銭司地区の地名は、平安時代に貨幣を造る役所が置かれていたことに由来しています。

基本情報

住所
〒747-1221 山口県山口市鋳銭司(今宿東)
お問い合わせ
山口市観光交流課
電話番号
083-934-2810
アクセス
・JR新山口駅から列車5分
→ JR山陽本線「四辻駅」から徒歩10分
・山陽自動車道山口南ICから車5分

周辺にあるスポット