条件指定検索
- カテゴリを選択
- エリアを選択
- 季節を選択
- 開催日を選択
- 現在の検索条件
- 山口・防府エリア
検索結果
- 並び順
- 開催日順
- アクセス数順
- 更新順
- 現在地から近い順
- 表示切り替え
- タイル
- リスト
- マップ
夏越(なごし)の大祓
茅の輪をくぐり罪・穢れを祓い健康を祈願します。また小豆は邪悪ものを取り除くと古くから言われています。その小豆を使用した薬膳粥(小豆粥)の接待もあります。※新型コロナウイルスにより内容が変更になる可能性があります。
- 山口・防府エリア

防府天満宮 梅まつり
菅原道真公がこよなく愛した「梅」のふくよかな香りが境内を包…
梅の見頃になる2月中旬~ 3月上旬には「梅まつり」が開催されます。 稚児舞や甘酒接待、人形感謝祭などの催しがあります。 防府天満宮の梅まつりに合わせて、まちの駅うめてらすでも「梅まつり」を行い、館内に梅の形をした吊るし飾り「うめもん」の装…
- 山口・防府エリア

第76回山口県美術展覧会
ハートになかには、アートがある。ちょっといいコト、発見したでしょ?今年も山口県立美術館は、”芸術とは”なんて気難しい表情をやめて街にも飛び出し、山口の中心アートにします。”ものづくりとコミュニケーション”をテーマに、展覧会やマー…
- 山口・防府エリア

花神子社参式
優美な時代行列
花神子社参式は、防府天満宮の秋の大祭である御神幸祭に供奉する大行司・小行司(道真公ご着船時に在庁官人であった藤井・清水両氏の一族)が、祭りの無事斎行を祈願するため、一夜譲りの御酒を花神子と共に奉献する社参式で、花籠や奴行列など約500人の優美な時代行…
- 山口・防府エリア

きてみん祭(さい)
「来て見て下さい」を津和野の方言で「きてみんさい」と言います。「昔懐かしい秋祭り」をコンセプトに、清流・高津川沿いに位置する地元商店による、昔ながらの屋台が開催されます。 当日は地元の奴道中も披露されます。
- 山口・防府エリア

コレクション展「宮崎進 展」
今年生誕100年を迎える、周南出身の画家・宮崎進(1922-1973)。4年間のシベリア抑留から帰国後、人間をテーマにした独特な表現で高い評価を得ますが、80年代になると、シベリアをテーマに抽象的な表現を試みるようになります。人物から風景へと移ってゆく画業の変遷…
- 山口・防府エリア

春の観音祭り 柴燈護摩 火渡り神事
一年の幸せを願う!龍蔵寺の火渡り神事
1300年の歴史がある龍蔵寺では、毎年、春の観音祭り柴燈護摩が行われます。柴燈護摩とは、大地に炉をつくり、薪を組みあげて柴を焚き、後にその上を一般の方に裸足で渡ってもらい交通安全、商売繁盛、厄災消除を祈念する行事です。この護摩によって一年の心の迷いを焼…
- 山口・防府エリア

毛利博物館 企画展「毛利家の雛まつり」
毛利家の女性たちを魅了した!豪華絢爛なお雛さま
防府市の旧毛利家本邸は、江戸時代の御殿さながらに、明治・大正の建築技術を詰め込んだ壮大な建物で、邸宅の一部は毛利家代々の宝物を所蔵する博物館として公開されています。雪舟筆「四季山水図」をはじめとする国宝などを入れ替えつつ展示しており、ひなまつりの時…
- 山口・防府エリア

永明寺 坐禅体験
姿勢と呼吸に集中しながらの野良坐禅で、自分と向き合う時間を…
室町から続く山陰の古道場での坐禅体験ができます。坐禅作法や呼吸法等お話させていただき、静かに坐っていただきます。また、基本的な坐禅の他に、野良坐禅という坐禅もおこなっています。山内のお好きな場所での坐禅です。坐るだけでなく、寝転んでも歩いていてもか…
- 山口・防府エリア

佐波川こいわたし

捩子ぴじん+ YCAM新作パフォーマンス「せいせいのせんせい」
「せいせいのせんせい」メインビジュアル(イラスト:fancomi)え?!せんせいはAIなの?時間割りにない授業がはじまるよ!ーーダンサーで振付家の捩子ぴじんによる新作パフォーマンスです。テキスト・画像・音声・動画などの新しいコンテンツを自動的に生成する…
- 山口・防府エリア

塩田まつり
江戸時代、防府は赤穂と並ぶ塩の大生産地として発展しました。当時の塩田を復元したこの施設で年に一度行われる楽しいイベントです。塩づくり体験や景品付きクイズ、浜子うたや塩浜太鼓の披露が行われます。
- 山口・防府エリア

防府天満宮勧学祭

エヒメアヤメ自生南限地帯一般開放

中原中也生誕祭 空の下の朗読会
今も多くの方に愛される「中原中也」の生誕祭!
1907年4月29日、中原中也は山口市湯田温泉に生まれました。中也の生誕日であるこの日に、詩の朗読を好んだ中也にならい、一般の方々に自作や愛読の詩を朗読していただきます。併せてゲストによるコンサートも楽しめます。生誕日は入館料無料。ぜひ気軽に立ち寄り、中…
- 山口・防府エリア

防府天満宮金鮎祭

第10回湯田温泉スリッパ卓球大会
卓球女子日本代表石川佳純選手の出身地である卓球王国山口において、温泉地ならではの発想でラケットをスリッパに持ち替えて戦うB級スポーツ「湯田温泉スリッパ卓球大会」が開催されます。毎年、仮装して参加される方も多く、職場仲間や友人・知人と「遊びを極めた真…
- 山口・防府エリア

毛利博物館 企画展「毛利家のたからもの -その1・漆かがやく…
名門大名としての毛利家には美術的、あるいは歴史的にすぐれた「たからもの」が多く残されています。そのうち、日本国内で高度な発展を遂げた漆工芸の数々を紹介します。
- 山口・防府エリア

春の幸せますフェスタ
防府市の魅力がつまった春の大人気イベント!
防府の春は「春の幸せますフェスタ」!小中高生による演奏会やステージイベント、大人からこどもまで楽しめるもちまきなどが行われます。また防府天満宮では、4月中旬から5月上旬まで大石段花回廊も!毎年多くの来場者で賑わいます。
- 山口・防府エリア

【秀翠園】里山一望の茶畑テラスでお茶農家直伝の特上煎茶体験
「ここでお茶が飲めたら最高だよね」の一言から生まれたお茶テ…
お茶が有名な津和野の地で、4代に渡って茶園を営む「秀翠園」。そんな秀翠園のお茶畑の中に、2021年、「お茶テラス」が誕生しました。このプランではお茶テラスの上で、秀翠園4代目・田中懸志朗さんから直々に美味しい煎茶の淹れ方を教わります。津和野のシンボル・…
- 山口・防府エリア
