イベント

検索結果

170件ありました
並び順
開催日順
アクセス数順
更新順
現在地から近い順
表示切り替え
タイル
リスト
マップ

中津瀬神社 節分祭

享和元年(1801年)に創建された中津瀬神社は、地元では水神様として親しまれており、湧き水を自由にいただくことができます。節分祭が有名で、毎年2月に行われ、200年以上の歴史を持ちます。当日は、豆まき、どんど祭(古神札お焚き上げ神事)、豆茶の接待が行われ…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_10381.html
中津瀬神社 節分祭

☆初夏の秋吉台ウォーキング・初夏の花を楽しもう!!

大正洞から草原へ、初夏の花を楽しもう!

クロミノサワフタギ Symplocos tanakana〈黒実の沢蓋木〉(ハイノキ科 ハイノキ属)[山口県絶滅危惧ⅠA類]を観察します。他に観測できる植物(ジャケツイバラ・クロミノサワフタギ・マユミ・ツルウメモドキ・エゴノキ・ケハンショウヅル・ヤマボウシ・ゴンズイ・ヤ…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_19515.html
☆初夏の秋吉台ウォーキング・初夏の花を楽しもう!!

おのだ七夕祭り

ステージイベントや七夕飾りコンテストなどが開催されます。

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_18699.html
おのだ七夕祭り

古地図を片手にまちを歩こう<藤山編>

廻船業で栄えた藤曲村、かつての海岸線に沿って「犬の尾っぽ」…

かつて藤曲村は長く伸びた砂嘴に抱かれた入海に面していました。砂嘴の先は犬の尾のような形だったからか、その辺りは「犬の尾」「犬尾」とも呼ばれていましたが、江戸時代の開作などにより、海岸線は大きく変わっていきました。[集合場所]藤山北街区公園(藤山ふれ…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_18838.html
古地図を片手にまちを歩こう<藤山編>

ときわ公園 ナイトミュージアム

「旅する植物館」がライトアップで不思議な空間に!週末・祝日…

UBEビエンナーレ開催期間中(2024年11月24日(日)~2025年1月13日(月・祝)) の金・土・日・祝日限定!(※1月1日(水・祝)は除く)ミュージアム内の8つのゾーンがそれぞれの個性を持った幻想的な空間へ様変わり!昼間とは違う植物館の世界観をお楽しみください。[植…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_18705.html
ときわ公園 ナイトミュージアム

歴史体感☆紙芝居

関門海峡をバックに下関の歴史が体感できる!

下関で繰り広げられた歴史を、紙芝居で伝える人気イベント。個性豊かな演者による臨場感あるパフォーマンスと迫力ある語りで、見る人・聞く人を魅了します!公演場所のみもすそ川公園は、壇ノ浦の合戦の地の目の前で、関門海峡を一番体感できるビューポイントです。懐…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_16758.html
歴史体感☆紙芝居

第37回つのしま夕やけマラソン

素晴らしい景色をもつ北長門海岸国定公園の角島において、「自然を大切にしたい」と思われている方々と、記録よりも記憶に残ることを目指したマラソン大会です。ゴール後は日本海に沈んでいく真っ赤な夕日をぜひご堪能下さい。10キロ、5キロ、5キロペア部門あり。…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_11042.html
第37回つのしま夕やけマラソン

秋吉台カルストTRAILRUN2025

日本最大級のカルスト台地を駆け抜ける トレイルランレース

草原の緑の上に白い石灰石が無数に転がる360度の大パノラマ!秋吉台を駆け抜けるトレイルランレースが5月25日(日)に開催決定!!「関係するすべての人・地域が楽しめる大会!」という理念のもと開催いたします。コースはショートコース(20km)、ロングコース(30km…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_17901.html
秋吉台カルストTRAILRUN2025

古地図を片手にまちを歩こう<秋芳編>

維新の舞台赤間関街道沿いの歴史を訪ねる

赤間関街道中道筋の秋芳地区はカルスト地形の裾を通り、弥生時代からの遺跡、中世の館跡を残り、大内義隆逃避伝説が伝えられ、幕末は志士たちが頻繁に往来し、大田絵堂戦の舞台となった。比較的旧街道の姿を残しており、この道を歩けば、数々の歴史の息吹を感じられる…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_18344.html
古地図を片手にまちを歩こう<秋芳編>

下関ふくの日まつり

2月9日は「ふくの日」!

2月9日の「ふくの日」にちなみ,ふく刺や他水産物等の即売会がふくの取扱量日本一を誇る「南風泊市場」で行われる。恒例のジャンボふく鍋も登場。(参考:昨年2024年のチラシはこちらです。)●問合せ先 協同組合下関ふく連盟(下関唐戸魚市場㈱内)TEL:083-267-8181

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_10433.html
下関ふくの日まつり

秋吉台山焼き

大草原に炎が走る!日本最大級のカルスト台地 秋吉台に春を呼…

日本最大級のカルスト台地として知られる秋吉台は、緑の大草原と白い石灰岩のコントラストが美しい絶景スポット。秋吉台の自然と美しい景観を維持するため、毎年早春に山焼きが行われます。火が放たれるやいなやバチバチという音とともに約1,138haもの大草原が炎と煙…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_14505.html
秋吉台山焼き

北向地蔵大祭(寒詣り)

明治の頃,病気で苦しむ人が願をかけて成就して以来参拝者が絶えず、特に下半身の病に御利益があるといわれる。毎月24日が縁日で、1月は特に「寒供養」といい、露店が並び賑わっています。※宇部新川駅から臨時バスが多数運行されます。

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_10257.html
北向地蔵大祭(寒詣り)

美祢ランタンナイトフェスティバル

台湾のお祭り「台湾ランタンナイトフェスティバル」で使用される大小様々なランタンが、美祢の街を鮮やかに彩ります。ランタンの灯りがみなさんの心を温かく灯してくれることでしょう。美祢ランタンナイトウィーク開催期間:2月22日(土)~3月2日(日)ランタン点灯…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_17207.html
美祢ランタンナイトフェスティバル

関門海峡遊覧クルージング

宿泊者対象!無料クルージング

運航日前日に、下関市内の宿泊施設にお泊りの方を、翌日の朝、関門海峡遊覧クルージングに無料でご招待いたします。源平合戦をはじめ数々の歴史舞台となった関門海峡を船の上からお楽しみください。夏を満喫できるいち押し企画です。[運行コース]唐戸桟橋(9:30出発…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_16817.html
関門海峡遊覧クルージング

古地図を片手にまちを歩こう<小串編>

ある日忽然と現れた砂嘴と入海の痕跡を探してブラ散策

慶長国絵図にも描かれている“犬の尻尾のような砂嘴”と陸地との間の入海は、開作などによってお米がとれる土地になりました。また市内の中心を流れる宇部本川(現・真締川)も、砂の丘に阻まれ増水すると氾濫していましたが、川の流れを変えることで作物が…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_18345.html
古地図を片手にまちを歩こう<小串編>

☆秋吉台で冬から春の星座を観察しよう!!

360度大パノラマの秋吉台で観る満天の星に感動!星空ガイドか…

360度大パノラマの秋吉台で観る満天の星に感動!星空ガイドから天体の話を聞いてあなたも星博士に?天体教室や望遠鏡のキットを製作など天体を楽しく学べます!!春の大曲線・春の大三角?うしかい座?うみへび座?しし座?楽しく星座を観察しましょう!!■ 基本情報…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_19299.html
☆秋吉台で冬から春の星座を観察しよう!!

カウントダウン2025 in UBE

2024年の締めくくりと2025年を花火と共に!

2024年12月31日(大晦日)の20:00から、今年も「カウントダウン2025 in UBE」を開催します。 餅まき(計2回)、キッズ縁日など楽しいイベントが盛りだくさん!2024年を盛大に締めくくる。またキッチンカーが18:00から多数出店!食べ物や飲み物も楽しめる宇部市恒…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_18888.html
カウントダウン2025 in UBE

古地図を片手にまちを歩こう<上宇部編>やさしいコースあり

神仏に護られていた宇部発祥の地

「地下上申絵図」にある萩藩永代家老・福原家領地宇部村の御田屋を中心に、琴崎八幡宮、松月庵(院)、教念寺、信行寺など神社仏閣が集まっています。宇部市ふるさとコンパニオンと一緒に、江戸時代からの道を確認しながら巡ってみましょう。[集合場所]琴崎八幡宮バ…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_17627.html
古地図を片手にまちを歩こう<上宇部編>やさしいコースあり

美祢市マンホールカード

2025年4月25日配布スタート!!

■マンホールカードとは?日本国内には下水道マンホールが1,400万個あり、蓋にその土地に縁のあるデザインがされているものが1万2,000種類あるといわれています。マンホールカードは、国土交通省や公益財団法人日本下水道協会などで構成する「下水道広報プラットホーム…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_19522.html
美祢市マンホールカード

美祢旅(みねたび)

秋吉台をはじめ美祢の大自然をたっぷり楽しめるツアーです。令和7年5月17日(土)秋吉台で冬から春の星座を観察しよう!!令和7年5月17日(土)初夏の秋吉台ウォーキング・初夏の花を楽しもう!!令和7年7月19日(土)夏休みの自由研究にも最適☆星の観察に行こう!!…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_17754.html
美祢旅(みねたび)