条件指定検索
- カテゴリを選択
- エリアを選択
- 季節を選択
- 開催日を選択
検索結果
- 並び順
- 開催日順
- アクセス数順
- 更新順
- 現在地から近い順
- 表示切り替え
- タイル
- リスト
- マップ
椿まつりin 江汐
イベント盛りだくさん!子供から大人まで楽しめる江汐公園の椿…
江汐公園は、東京ドーム約29個分の広さを誇る豊かな植生と多くの野鳥や昆虫に恵まれた自然豊かな公園で、中心にはまるで群青の鏡のように光るロマンチックな江汐湖が広がります。毎年3月には椿まつりが開催され、椿の展示やイベント等が行われ、子供から大人まで楽し…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

山陽小野田市高校サッカーフェスティバル
西日本各地から50チーム前後の強豪チームを迎え、おのサンサッカーパークを中心に開催されます。チーム間の技術交換により、お互いのレベルアップを図ります。
- 下関・秋吉台・宇部エリア

「すごいぞ!防府」秋の大イベント

豊田湖畔公園
イベント広場や野外ステージ、キャンプ場、木製アスレチック遊…
豊田湖は、堤頂長さ174.3m、高さ39m、面積1.6平方kmの人造湖です。水面は入江が多く変化に富み、鯉や鮒が多く、冬季はワカサギ釣りを楽しむことができます。ケビン・オートキャンプ場、一般キャンプ場の他、イベント広場や野外ステージ、木製アスレチック遊具などを…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

関門海峡遊覧クルージング
宿泊者対象!無料クルージング
運航日前日に、下関市内の宿泊施設にお泊りの方を、翌日の朝、関門海峡遊覧クルージングに無料でご招待いたします。源平合戦をはじめ数々の歴史舞台となった関門海峡を船の上からお楽しみください。夏を満喫できるいち押し企画です。[運行コース]唐戸桟橋(9:30出発…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

海耕舎
透明度抜群の海で心身ともにリフレッシュ!
絶景スポットとしても有名な「角島大橋」を眺めながら、キラキラと輝く海でマリンアクティビティを思いっきり楽しみませんか?「海耕舎」にはSUP・水上サイクリング・クリアカヤック・サーフィン・トーイングなど豊富なメニューが用意されているので、角島周辺でマ…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

山里の暮らし体験
観光施設ではありません。山あいにある素朴な果樹農園です。カジカ ヒグラシ 小鳥の鳴き声 そして川のせせらぎに囲まれながらまったりとお過ごしください。身体がムズムズしてきたら、アクティブに! その時、その場にあるものでお楽しみください。気が向いたら、…
- 萩・長門エリア

チェーンソーでスウェーデントーチ作り体験
実際に林業が行われている山へ入り、林業家が使用しているチェーンソーを使って、自分でスウェーデントーチを作ることができます!経験豊富な指導者が教えてくれるので、未経験者でもOK!自分で作ったスウェーデントーチは持ち帰ることができます。
- 萩・長門エリア

無角和種堪能ツアー
全国で200頭しかいない希少な和牛”無角和種”に「見て・触れて・食べる」体験ができるツアーです。日本国内で和牛と認められている4品種のうち、もっとも希少で飼育頭数は国内でも山口県のみで200頭!和牛の飼育頭数の0.01%という希少性を誇る無角和種の…
- 萩・長門エリア

活きいき馬関街
海鮮屋台が立ち並ぶ食のイベント
下関はもちろん、北九州の食のプロも通う卸売市場である唐戸市場。金・土(10:00〜15:00)、日・祝日(8:00〜15:00)には「活きいき馬関街」が開催され、海鮮屋台が並び、にぎり寿司や海鮮丼、ふく汁などがすぐに味わえます。
- 下関・秋吉台・宇部エリア

木間風鎮祭

山口市観光循環タクシー
便利でお得なタクシーで瑠璃光寺五重塔、八坂神社、龍福寺など…
JR山口駅から香山公園を経由し、大内文化特定地域内を周遊する「山口市観光循環タクシー」が1日8便、毎日運行します。この循環タクシーと湯田温泉からも乗れる「山口市コミュニティバス」両方で使える「山口市観光周遊1日乗車券」は、ワンコイン(500円)で1日乗り…
- 山口・防府エリア

第51回たぶせ桜まつり
田布施町のふるさと詩情公園にて開催されます。会場付近の田布施川沿いの土手には、350本を超える桜の木が3月下旬から4月上旬になると満開の花で出迎えてくれます。まつりでは、お子さまからお年寄りまで楽しめるイベントが盛りだくさんとなっています。
- 岩国・柳井・周南エリア

中の原まと祭り
神明の加護に感謝し、的まつりを奉仕することを申し合わせ、「里のものが三人になるまで必ず続けて奉納する」と神前に誓ったものが的まつりの由来です。毎年4月29日に行われます。
- 萩・長門エリア

須々万八朔祭り
【全体概要】八朔祭は、疫病鎮静を飛龍八幡宮に感謝し、大名行列は霊夢により金色の神像を発見したのが始まりといわれます。古式ゆかしい大名行列は優雅です。
- 岩国・柳井・周南エリア

住吉神社「お船謡」
360年以上口伝で伝承されている「お船謡」
7月下旬の吉日に行われる住吉神社の夏大祭の「御祭事始め」に、神社の拝殿で、また、8月3日のご神幸祭に、町中の指定された場所で演じられる御座船唄。1555年(弘治1)毛利元就が、安芸(現在の広島県)の宮島で、陶晴賢を攻め滅ぼした時の戦勝の凱歌として伝えられ、…
- 萩・長門エリア

【中止】須佐焼ふれあいまつり

ふれあいどころ437体験イベント
4月以降に開催される各種体験は講義、体験、試食で、美味しさや日積の自然を満喫できるだけでなく地元野菜等の生産についてのこだわり等を学ぶこともできます。
- 岩国・柳井・周南エリア

川棚温泉ボランティアガイドと歩くハイキング
●開催月 7月、11月川棚温泉観光ボランティアガイドの会が主催するハイキングイベント。川棚温泉やその周辺の史跡や名所をボランティアガイドが解説しながらご案内します。
- 下関・秋吉台・宇部エリア

エコキャンまつり
子供の日に行われるエコロジーキャンプ場まつり。海辺の石に思い思いの絵を描く「石のアート」や餅つき体験その他子供たちが楽しめるゲームなど盛りだくさんのイベント。イカ焼きやさざえの壷焼きなど、地元でとれた海の幸も味わえる。
- 萩・長門エリア
