検索結果

191件ありました
並び順
アクセス数順
更新順
現在地から近い順
表示切り替え
タイル
リスト
マップ

瀬戸公園

瀬戸公園は般若姫伝説で知られる大多満根神社の境内を公園に整備したもので、展望台からの瀬戸内海の眺めは絶景です。大島大橋と雄大な渦潮をつくる大畠瀬戸、そしてその中を行き交う船、まさに動く景色を間近に満喫でき、グループや家族連れの憩いの場となっています…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_13237.html
瀬戸公園

附野海岸

北長門海岸国定公園区域に属しており、風光明媚な海岸です。

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_15663.html
附野海岸

11.30(土)Bentenます次郎フェス2024

フィッシング大会開催♪♪

日時★開 催 日:令和6年11月30日(土)★時  間:9時30分~15時※9時50分までに受付を済ませてください。★場  所:美祢市養鱒場(別府弁天池付近)★申込期限:令和6年11月20日(水)※それぞれ定数がございます。先着順としますので、お早めにお申込ください。イベン…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_19104.html
11.30(土)Bentenます次郎フェス2024

滑峡

佐波川の上流にあり、周囲は滑国有林という中国地方随一の大森林です。長門峡県立自然公園の一部をなす景勝地です。

  • 山口・防府エリア
detail_12106.html
滑峡

中山渓

雄滝、雌滝二つの滝が緩やかな清流をつくり、深緑の渓流を吹き抜ける涼感が、心身を癒してくれます。渓流に沿って往復1.2kmの遊歩道は川魚を探したり、せせらぎを楽しみながら散策できます。ピクニック、森林浴に最適です。秋には紅葉が美しい場所です。

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_10669.html
中山渓

海が見える「花の園」(新築地緑地)

ピンクに染まる、梅と桜の名所

海が見える「花の園」(新築地緑地) には4つのゾーンに9種類の桜が植えられており、3月上旬の河津桜の開花から5月下旬の菊桜まで、桜の開花リレーが楽しめます。一番北に植えている約130本の河津桜の時期には大勢の来園者にお越しいただいています。

  • 山口・防府エリア
detail_18361.html
海が見える「花の園」(新築地緑地)

鹿野天神山公園

市街地を一望できる芝生広場や、清流通りは水車小屋や池を備えた清流通り、テニスコート等が整備されています。6月頃には、自然環境の変化で希少種とされているササユリを鑑賞できます。新緑の中、遊歩道を散策しながら美しく咲き誇る姿をお楽しみいただけます。春に…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_13112.html
鹿野天神山公園

二鹿

錦川に注ぐ二鹿川には、梅津の滝など渓谷があり、川に沿って整備された遊歩道を散策すると心地よい清涼感に満たされます。地域には多目的広場やスポーツが楽しめる施設・キャンプ場。河川プールなどアウトドアが楽しめる二鹿野外活動センターがあります。※冬期は、山…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_11318.html
二鹿

向島運動公園

潮風を感じる、スポーツもできる公園

向島製塩工場跡地を整備してできた公園です。「市民の森」「テニスコート」「多目的レクリエーション広場」「ローラースケート場」等があり、公園の外周には園路も整備されています。大きな複合遊具も整備されており、子供の遊び場としても人気です。3月下旬から4月中…

  • 山口・防府エリア
detail_18366.html
向島運動公園

桜山総合公園

【全体概要】美祢ICからわずか10分ほどの快適なドライブで、標高455mの山頂からの眺めを楽しむことができる絶景スポットです。瀬戸内海の島々と、自然の美しい山並みが織りなす雄大な眺めは、まさに天下の景勝地として親しまれています。頂上には四季を通じて花樹…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_14685.html
桜山総合公園

歌野川ダム

華山にその源を発している歌野川をせき止めた防災・かんがい排水ダム。周辺には1千本の桜が植えられ、自然環境活用センターをはじめ野営場、山女の養殖場施設もあり、四季を通じて家族連れで楽しめる場所です。

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_10667.html
歌野川ダム

赤滝

【全体概要】長野山の麓、3段からなり赤く見えることから赤滝と呼ばれています。

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_15506.html
赤滝

北長門海岸

奇岩、砂浜等の景勝地です。山口県北端の須佐湾から萩市を経て油谷町に至る約90㎞の日本海の海岸一帯が公園になっています。隆起と沈降を繰り返したため、海岸線は屈曲に富み、海食景観が見ものです。須佐湾は複雑な湾入と小さな島々が散在する美しい風景を現しており…

  • 萩・長門エリア
detail_15592.html
北長門海岸

藍場川

城下町の生活の情緒を伝え残し、川沿いは歴史的景観保存地区に…

6代藩主の開削した運河で、萩城下の経済や生活におおいに役立ちました。当時の水の利用の様子がわかる旧湯川家屋敷や、内閣総理大臣を3度つとめた桂太郎旧宅が残ります。今でもハトバと呼ばれる洗い場や、川舟が通りやすいように中央を高くした石橋などに昔の面影が偲…

  • 萩・長門エリア
detail_14453.html
藍場川

遊ー遊ー広場

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_15639.html
遊ー遊ー広場

巖流島憩いの広場

武蔵・小次郎決闘の島、巌流島にあるコンサートなどに利用されるステージを備えた開放的なスペース。島内には、この広場を中心に、散策道と4箇所の休憩所が整備されています。

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_15287.html
巖流島憩いの広場

深坂溜池

満水面積13ha,水深22.6m。灌漑用溜め池。山林にかこまれた池の周囲は深坂自然公園で,下関市民の憩いの場として利用されている。

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_10418.html
深坂溜池

外史公園

外史公園(がいしこうえん)には、「日本の航空とスキーの先駆者」である下松市出身の軍人・政治家として活躍した『長岡外史』(1856年~1933年)の石像が建っています。外史の長いヒゲの長さは約70㎝もあり、「プロペラひげ」とも呼ばれていました。国民宿舎「大城」…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_15502.html
外史公園

妙見山展望公園

標高275mの頂上から、波静かな油谷湾と波濤の日本海が一望できる視界360度のパノラマ公園。島影に沈む夕日やダイヤモンドを散りばめたような眼下の漁火など、目に映る景観はひときわ印象的です。遊歩道には、ツツジやアジサイなどが咲き、四季折々の花を楽しみながら…

  • 萩・長門エリア
detail_13636.html
妙見山展望公園

江汐湖

【全体概要】満水面積23ha,最大水深8.0m。高泊干拓の潅漑用水をうるために築造された人造湖。出入りの多い湖岸一帯は江汐公園となり,格好の市民の行楽地,ハイキング地として親しまれている。

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_12669.html
江汐湖