検索結果

195件ありました
並び順
アクセス数順
更新順
現在地から近い順
表示切り替え
タイル
リスト
マップ

長沢池

国道2号線そばにある周囲約6㎞の大湖。慶安4年(1651年)頃、代官東条九郎右衛門の在役中に築かれたもので、天保年間には鋳銭司村、名田島村、台道村の田畑に堤水を供給し、他村が干ばつにみまわれても、長沢堤を利用する村々は干ばつを免れました。現在では、春は桜…

  • 山口・防府エリア
detail_12184.html
長沢池

外史公園

外史公園(がいしこうえん)には、「日本の航空とスキーの先駆者」である下松市出身の軍人・政治家として活躍した『長岡外史』(1856年~1933年)の石像が建っています。外史の長いヒゲの長さは約70㎝もあり、「プロペラひげ」とも呼ばれていました。国民宿舎「大城」…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_15502.html
外史公園

妙見山展望公園

標高275mの頂上から、波静かな油谷湾と波濤の日本海が一望できる視界360度のパノラマ公園。島影に沈む夕日やダイヤモンドを散りばめたような眼下の漁火など、目に映る景観はひときわ印象的です。遊歩道には、ツツジやアジサイなどが咲き、四季折々の花を楽しみながら…

  • 萩・長門エリア
detail_13636.html
妙見山展望公園

寂地川

山口、島根、広島の3県にまたがる、寂地山中腹に発する谷川。周辺は樹齢500年の杉やブナ林が広がる湧水地帯で、花崗岩の滝を数十も数える景勝地です。水は古くからわさびの栽培に使われるほど清く、付近の人々は消毒せずに飲んでいます。かつて、僧侶の沐浴場だっ…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_15564.html
寂地川

若山公園

春にはサクラとツツジが公園をピンク色に染める

昭和9年、小野田セメントの創設者である笠井順八翁の私庭を整備したのが始まりです。園内には笠井順八翁像をはじめ、野外ステージなどの施設があります。桜300本、つつじ200本が植栽されてあり、桜の花が公園をピンクに染める春、ドラマチックな夜桜が訪れる花見客を…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_15515.html
若山公園

天神山公園

桜がきれいな天神さまの公園

防府天満宮のすぐ側にある天神山公園には、450本の桜があり、毎年3月下旬から4月中旬には見頃を迎えます。桜の名所が多い防府市の中でも人気のスポットです。周辺には防府競輪場や野球場、天神山への散策道などがあり、防府天満宮を中心とした憩いの場として親しまれ…

  • 山口・防府エリア
detail_14985.html
天神山公園

西河原緑地公園

島田川の支流に整備された河川公園。川遊びやピクニックなどの家族連れも多く訪れます。春には桜が彩りを添えます。

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_11993.html
西河原緑地公園

国見台森林公園

ヤマザクラ、ネムノキ、ケヤキ、クヌギなど、63種類の樹木が植栽された公園内では、金胎山城跡、三恵寺(さんねじ)のモッコク大樹などの文化的資源が見られ、史跡探索も楽しめます。若葉、開花、紅葉と四季を通じて自然を満喫することができます。

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_11025.html
国見台森林公園

新平ヶ原公園

自然豊かな人気のキャンプ場

島地川ダムの北部に位置し、川のせせらぎと緑が楽しめる、自然豊かな公園です。無料で利用できるキャンプ場として、シーズンには多くのキャンプ客でにぎわいます。※冬季は使用できません 

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_15581.html
新平ヶ原公園

石彫公園

【全体概要】萩城跡の西側に位置する石彫公園には、過去・現在・未来を表現するモニュメントや、遊具、ベンチなどがあります。造形の妙を得た多くの遊具、モニュメント、その他石の彫刻は、昭和56年に開催された国際彫刻シンポジウムに参加した日本をはじめアメリカ、…

  • 萩・長門エリア
detail_14014.html
石彫公園

桜山総合公園

【全体概要】美祢ICからわずか10分ほどの快適なドライブで、標高455mの山頂からの眺めを楽しむことができる絶景スポットです。瀬戸内海の島々と、自然の美しい山並みが織りなす雄大な眺めは、まさに天下の景勝地として親しまれています。頂上には四季を通じて花樹…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_14685.html
桜山総合公園

光スポーツ公園

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_11932.html
光スポーツ公園

青海湖

「波の橋立」によって抱かれた山口県では最大の淡水湖です。南北400m、東西1,000m。波静かで明峰高山を映しだす様子は絶景です。

  • 萩・長門エリア
detail_13448.html
青海湖

鴻ノ峰公園

高嶺城跡の石垣があり、山口市街が展望できます。

  • 山口・防府エリア
detail_15402.html
鴻ノ峰公園

海苔石海岸

ホルンフェルスの西約500m、海苔が穫れます。

  • 萩・長門エリア
detail_15679.html
海苔石海岸

瀬戸公園

瀬戸公園は般若姫伝説で知られる大多満根神社の境内を公園に整備したもので、展望台からの瀬戸内海の眺めは絶景です。大島大橋と雄大な渦潮をつくる大畠瀬戸、そしてその中を行き交う船、まさに動く景色を間近に満喫でき、グループや家族連れの憩いの場となっています…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_13237.html
瀬戸公園

高瀬湖

【全体概要】島地川ダムの建設により生まれた人工湖である高瀬湖は、周囲に桜やもみじが植えられ、公園も整備されています。秋には紅葉と湖のコントラストが見事です。

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_12812.html
高瀬湖

附野海岸

北長門海岸国定公園区域に属しており、風光明媚な海岸です。

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_15663.html
附野海岸

巖流島憩いの広場

武蔵・小次郎決闘の島、巌流島にあるコンサートなどに利用されるステージを備えた開放的なスペース。島内には、この広場を中心に、散策道と4箇所の休憩所が整備されています。

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_15287.html
巖流島憩いの広場

長沢の池

潅漑用の人工池で、付近に大村益次郎をまつる大村神社などの史跡があり、風光にもすぐれています。

  • 山口・防府エリア
detail_15892.html
長沢の池