条件指定検索
- カテゴリを選択
- エリアを選択
- 現在地からの距離を選択
- 現在の検索条件
- 自然
検索結果
- 並び順
- アクセス数順
- 更新順
- 現在地から近い順
- 表示切り替え
- タイル
- リスト
- マップ
虹ケ浜海水浴場・キャンプ場(虹ケ浜海岸)
「日本の渚・百選」「快水浴場百選」に選ばれた西日本屈指の海…
【2025年 海水浴場開設期間】2025年7月19日(日)~8月17日(日) 遊泳時間:10:00~17:00白砂青松の美しい海岸が約2.4kmにわたって続く西日本屈指の海水浴場で、「日本の渚・百選」や「快水浴場百選」など多くの選定を受けています。ビーチ西側には、幼児用プールも併設…
- 岩国・柳井・周南エリア

冠山総合公園
2,000本の梅が咲く、自然豊かな総合公園
梅を中心に四季を通じてたくさんの花木が楽しめ、海が一望できます。冠山総合公園は、梅の里の他、イベント広場、複合遊具のある子どもの森、オートキャンプ場など豊かな自然と都市公園としての機能が調和した総合公園です。 約100種類、2000本の梅の木を有する「…
- 岩国・柳井・周南エリア

日和山公園
桜の名所として知られ、関門海峡を見晴らす公園。園内には、昭和31年(1956)、没後90年を記念して建立された高杉晋作の陶像が立っています。高杉晋作は、萩に生まれ、松下村塾に学び、幕末の最強軍団「奇兵隊」を創設、長府功山寺の挙兵を機に長州藩を討幕運動の主役…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

小野湖
厚東川上流の面積2.5平方kmにおよぶ山間の静かな人造湖で宇部、小野田地区の上水、工業用水湖で、湖水からはワカサギ、コイ、フナ、ハヤ、カマツカ、草魚のほか琵琶湖とこの小野湖のみ生息する珍魚ワダカもよく釣れます。釣場が安全で遠方からの太公望も多く訪れてい…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

石柱渓
大正15年に名勝、天然記念物に指定されています。この渓流は、延長2kmにおよび、流域全部が石英斑岩による不等辺五角形の石柱状をなす渓谷には、大小数十条の飛瀑があり、恋物語の伝説「お通万作」のおしどり観音があります。春の若葉、秋の紅葉は特に絶好です。※現…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

寂地山
寂地山は、山口県と島根県との境界にある標高1,337mの山口県最高峰の山で、中国百名山に選定されています。登山歩道が整備されており、中国山地最大級の規模と言われているブナの新緑や紅葉、寂地峡の素晴らしい景観をお楽しみいただけます。4月下旬から5月上旬ごろ…
- 岩国・柳井・周南エリア

TOSOH PARK 永源山(永源山公園)
「ゆめ風車」と四季折々の花木がシンボルの市民の憩いの場
園内は、水をテーマに噴水やカスケードを配し、山頂には本格的なオランダ風車「ゆめ風車」があります。年間を通じて楽しんでいただけるよう、四季折々の様々な花木を園内に植栽しています。特に春には、桜やつつじ、チューリップが見ごろを迎えます。4月下旬から5月上…
- 岩国・柳井・周南エリア

竜王山
竜王と名のつく他の山同様、雨乞いの神として農業に深く関わってきました。いくつかの登山ルートのうち、内日地区からの道は中国自然歩道の一部として整備されています。樹々に覆われた道を登って山頂へ到着すると、陽光に溢れる山頂からの視野は広く、響灘を一望に見…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

秋吉台ウォーキングツアー
四季折々の秋吉台をガイド付ツアーでお楽しみください♪
美祢市観光協会では、秋吉台のガイド付ツアーを販売しております!四季折々の秋吉台を満喫できるツアーとなっておりますので、是非ご参加ください。現在予約を受け付けているツアーは、下記のとおりです。2025年11月30日(日)ジオガイドと行く秋吉台草紅葉ウォーキン…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

琴石山
初心者のハイキングにもぴったり!ヤマザクラが美しい天女の山
柳井市で2番目に高い山で、登山道が起伏に富み、ハイキングに人気の山です。頂上からの瀬戸内海の眺めは最高で、晴れた日には四国や九州まで見渡すことができます。柳井市の指定天然記念物「琴石山のヤマザクラ」は中腹に植生している2本の県内有数の巨樹で、4月上~…
- 岩国・柳井・周南エリア

らかん高原スカイパーク
標高1,109mの羅漢山の中腹、らかん高原の中にあるアウトドア施設。晴れた日はきらめく瀬戸内海を見渡せ、360度の大パノラマが広がります。オートキャンプ場は、バス・トイレ付のバンガローの他、シャワー棟や炊飯棟が完備。レストハウス、テニスコート、パットゴルフ…
- 岩国・柳井・周南エリア

大畠瀬戸の渦潮
日本三大潮流の一つ
柳井市大畠地区と屋代島の間の大畠瀬戸は、昔から海上交通の要衝として知られ、干潮の急流で発生する渦潮は、日本3大潮流にも数えられています。最狭部約700m、最大潮流約9ノット、水深約20mで、その渦潮は万葉集にも詠われており、全長1020mの大島大橋の橋上から…
- 岩国・柳井・周南エリア

平郡島
伊予灘の孤島に源平時代の名残を巡る
柳井市の南20kmの伊予灘に浮かび、段々畑が山の上まで続くみかんとタコの島。島の周囲は好漁場で多くの釣り客が訪れます。島の名の由来は、約800年前、この島へ落ち延びた木曽義仲の幼名・平群丸(へぐりまる)にちなんで平群島(へいぐんとう)と呼ばれたことに始ま…
- 岩国・柳井・周南エリア

西念寺
俵山温泉の西に位置し、深川六郎右衛門尉氏實が創建と伝えられる浄土真宗の寺。毎年8月14日夜、300年前頃から伝わる木津地区の盆踊りが境内で行われています。秋には紅葉が美しい場所です。
- 萩・長門エリア

下松スポーツ公園
旅する蝶「アサギマダラ」が飛来する花の名所
温水プール・体育館などの施設を備えた総合スポーツ公園です。併設の冒険の森には、アスレチック遊具があり、親子連れで賑わいます。しだれ桜・ポピー・コスモスなど花の名所としても有名で、3月下旬~4月上旬にはウォーキングロードに並ぶ約330本のシダレ桜、9月下旬…
- 岩国・柳井・周南エリア

周防国分寺
1200年以上の歴史を持つ由緒ある寺院
天平13年(741)聖武天皇の勅願により、諸国に国分寺がおかれた際に創建されました。平安時代には衰微しましたが、鎌倉時代、周防国が総国分寺である東大寺の経費の支出をまかなう料国(りょうこく)となったのを契機に再興の機運が起こり、その後の大内氏、続いて毛…
- 山口・防府エリア

佐合島
定期渡船で約8分で行く静かな島
熊毛半島の西,長島と馬島の間に位置し,面積1.48平方kmの小島。小さい島にもかかわらず北と南に100mを超える山があり、丘陵地が多く、平坦地はわずかです。 南部の山の頂付近に狼煙場が2か所あります。馬島を経て上関の室津に知らせるためのものであったといわ…
- 岩国・柳井・周南エリア

吉母海水浴場
【2025年 海水浴場開設期間】2025年7月1日(火)~8月31日(日)予定市内山陰側の吉母にある海水浴場。遠浅で砂浜も美しい海水浴場。キャンプ場/無マリンスポーツ可能なエリア/各海の家へ問い合わせくださいバーベキュー/可駐車場/有料600台
- 下関・秋吉台・宇部エリア

帯石(帯石観音)
周防大島のパワースポット「しあわせ祈岩」のひとつ
嵩山中腹にある帯石観音は、弘法大師がここで霊石を見出し、その形が女性の岩田帯を結んだように見えるところから、安産の為の堂宇を建て、千手・不動・毘沙門の三尊を安置し、堂宇横の巨岩に「南無阿弥陀仏」の6文字が刻まれ、帯石と名づけられたといわれています。…
- 岩国・柳井・周南エリア

桑山公園
四季折々の豊かな自然と史跡を楽しめる公園
桑山は防府市の中心にある小さな山です。毛利氏の築城候補にもなったこの山は、ウォーキングコースとして、憩いの場所となっています。特に、公園全体に植えられた桜約700本は、市内有数の花見スポットとして知られており、開花時期には夜間のライトアップも行われる…
- 山口・防府エリア








