【ピザづくり】農家さんちへおつかい?! 旬の味全部盛りな季節のピザをつくろう

日本の原風景が残る畑迫地区、地元の手作りの本格ピザ窯

電動自転車でサイクリングしながら2〜3軒の農家さんを訪問して野菜を”おつかい”!その日その瞬間の旬な野菜を集め、地元の食材をたっぷり味わえるオリジナルピザを作る体感型ツアー!舞台は島根県津和野の郊外、風光明媚な里山・畑迫地区。地元の方との出会いあり、お腹も気持ちもいっぱいの3時間でたっぷり満喫ください。


島根県津和野の中心地から自転車を15分も漕げば、そこは本ツアーの舞台・畑迫地区。清流日本一の高津川や町を囲む中国山地によって自然の恵み豊かな津和野ですが、畑迫は特にその色が濃い里山エリア。スーパーに行けば、いつでも多様な野菜が手に入る時代ですが、日本には四季があり、野菜には旬があります。古来より、日本人は季節に寄り添い、旬の食材を食べることで自らの健康を整えてきました(この考えは医食同源といわれ、畑迫には医食同源をテーマにしたレストランもあるほど)。そして畑迫には、たしかに季節に寄り添う暮らしが現存しているのです。このツアーで訪ねる農家さんも、まさにその日・その瞬間の旬の野菜を収穫させてくれますよ。  

【PV】津和野体験Yu-na

基本情報

住所
島根県鹿足郡津和野町
お問い合わせ
Yu-na推進協議会(津和野町観光協会内)
電話番号
0856-72-1771
営業時間
体験時間:3時間(10:00~13:00)
休業日
通年開催
アクセス
JR山口線津和野駅下車
JR津和野駅から車で15分
中国自動車山口ICから車で約50分
※ガイドがお車で送迎することもできますので、お気軽にご相談くださいませ。(送迎無料)
駐車場
一般:JR津和野駅付近の有料駐車場
大型バス:JR津和野駅付近の有料駐車場
※お車でお越しの方は「ほたるの宿」の裏すぐに駐車場がございます(畑迫 ほたるの宿 〒699-5616 津和野町部栄351-1)
料金
大人(中学生以上)の人数:10,000円/人
小学生以下の人数:小学生以下のお子様の基本参加費(食材費・ガイド代)は無料(大人の参加費に含まれます)
■お子様の乗り物に応じて、別途レンタル代・保険代をいただきます。
牽引カートを利用:450円/台(45kg未満のお子様1名まで/1台限)
電動自転車を利用:3,300円/台(身長142cm以上推奨/2台まで)
※予約の際は、まず公式HPから大人の人数と日付を選んで予約ボタンを押していただき、その後の画面で小学生以下の人数を選択ください。
ウェブサイト
https://yuna-tsuwano.jp/activity/otsukai/
備考
場所:JR津和野駅スタート(島根県鹿足郡津和野町後田)
予約・事前申込み:必要(専用サイトからお申し込みください)
ガイド・インストラクター:有り(専門のガイドが同行します)
注意事項:キャンセル料発生あり

周辺にあるスポット

【百景図】奇跡のサステナブルタウン! 幕末と令和の情景重なるタイムトリップサイクリング

【百景図】奇跡のサステナブルタウン! 幕末と令和の情景重なるタイムトリップサイクリング

【写真プレゼント】まちづくりカメラマンと行くフォトスポット撮影&ガイドツアー

【写真プレゼント】まちづくりカメラマンと行くフォトスポット撮影&ガイドツアー

安野光雅美術館

安野光雅美術館

桑原史成写真美術館

桑原史成写真美術館

一棟貸しの宿泊施設 町家ステイ:戎丁

一棟貸しの宿泊施設 町家ステイ:戎丁

津和野町日本遺産センター

津和野町日本遺産センター

【休止】津和野町日本遺産センター ガイド

【休止】津和野町日本遺産センター ガイド

企画展鷲原八幡宮・流鏑馬神事

企画展鷲原八幡宮・流鏑馬神事

亀井家墓所

亀井家墓所

乙女峠 マリア聖堂

乙女峠 マリア聖堂

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

生雲八幡宮 秋季例大祭

生雲八幡宮 秋季例大祭

【毎年7月20・27日】子鷺踊り

【毎年7月20・27日】子鷺踊り

ホテル・アルファーワン山口インター

ホテル・アルファーワン山口インター

海耕舎

海耕舎

【秀翠園】里山一望の茶畑テラスでお茶農家直伝の特上煎茶体験

【秀翠園】里山一望の茶畑テラスでお茶農家直伝の特上煎茶体験

にちはら天文台

にちはら天文台

しゅうとう花火大会

しゅうとう花火大会

津和野川(錦川)

津和野川(錦川)

笠戸島家族旅行村

笠戸島家族旅行村