山口県観光素材集

検索結果

495件ありました
並び順
アクセス数順
更新順
現在地から近い順
表示切り替え
タイル
リスト
マップ

毛利博物館 特別展「国宝」

雪舟筆「四季山水図」や「古今和歌集(高野切本)」をはじめとする国宝や重要文化財など、美術的にも歴史的にも優れたことで知られる毛利家伝来の優品を一堂に公開します。

  • 山口・防府エリア
  • 有料
  • 団体可(30名以上)
detail_17418.html
毛利博物館 特別展「国宝」

周防大島みかん鍋

周防大島の新鮮な魚介と特産のみかんのマリアージュ!

山口県のみかん生産量8割を占める周防大島。そんな島が誇る新鮮な魚介類と温州みかんがタッグを組んだ郷土料理「周防大島みかん鍋」。ゆず胡椒ならぬみかん胡椒で、ピリリと効いたアクセントがクセになること間違いなし!シメはふわふわメレンゲの雑炊で、最後の一口…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_16115.html
周防大島みかん鍋

四岩合わせ奇岩(しあわせ祈願)

県内屈指のパワースポット。四つの奇岩を巡り、しあわせを祈る

周防大島町には古くから島民に崇拝されていた4つの奇岩があります。いつからか幸せを祈願しながらその4つの奇岩を巡る旅を四岩合わせ奇岩(しあわせ祈願)と呼ぶようになり、この四カ所をお参りすればしあわせになれるといわれています。①立岩(たていわ):県道沿い…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_13179.html
四岩合わせ奇岩(しあわせ祈願)

【DC期間限定】古地図を片手に、まちを歩こう。期間限定街道ウ…

人と歴史をつなぐいにしえの道 赤間関街道北道筋・北浦道筋を…

赤間関街道は、江戸時代に城下町萩と交通の要衝・赤間関(下関)を結ぶ防長両国内の主要道の一つとして利用された道で、中道筋・北道筋・北浦道筋と呼ばれるルートがありました。萩藩主の俵山・深川湯本への湯治路、萩役人・軍の赤間関出張路などに利用された北道筋・…

  • 萩・長門エリア
  • 有料
  • 予約制
  • ガイドサービス
detail_19759.html
【DC期間限定】古地図を片手に、まちを歩こう。期間限定街道ウ…

古地図を片手にまちを歩こう<俵山編>やさしいコースあり

温泉番付西の横綱 俵山温泉で殿様の湯治場めぐり

藩政時代、萩と赤間関を結ぶ赤間関街道北道筋は遠回りして俵山温泉を経由するよう定められました。歴代藩主の入湯記録が残る「殿様に愛された湯治場」俵山温泉の町並みを俵山しっちょる会の案内で古地図片手にめぐります。[集合場所]熊野神社横湯町区駐車場[コース…

  • 萩・長門エリア
  • 有料
  • 予約制
  • ガイドサービス
detail_17621.html
古地図を片手にまちを歩こう<俵山編>やさしいコースあり

晴海親水公園

「日本夜景遺産」に認定された、美しい工場夜景を望むビュース…

ヤシの木が並び南国を思わせるような海辺に開かれた公園。園の対岸にはコンビナート群が広がり、周南市ならではの工場夜景を楽しむことができます。周南工場夜景のビュースポットとしても人気で、2011年に 「日本夜景遺産」に認定されています。

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_17814.html
晴海親水公園

漢陽寺「瀟湘八景の庭」特別公開と坐禅体験

普段は見ることのできない非公開庭園を期間限定で特別公開!

国の登録記念物である「漢陽寺庭園」の拝観と坐禅体験ができます。昭和を代表する庭園家重森三玲が手掛けた庭園の中で、通常は非公開となっている庭園「瀟湘八景の庭」を特別公開します。さらに「瀟湘八景の庭」を前にしての坐禅もDC期間限定で体験できます!ぜひ漢陽…

  • 岩国・柳井・周南エリア
  • 有料
  • 予約制
detail_19453.html
漢陽寺「瀟湘八景の庭」特別公開と坐禅体験

馬関まつり2025

First Penguin まえへGo!

市民総参加の夏祭りで、下関の夏の終わりを告げるお祭り。海峡ゆめ広場をメイン会場に、JR下関駅から唐戸周辺の各所でたくさんの夜店が並び、歌と踊りをテーマに街全体が賑やかに盛り上がります。約2000人の踊り手が参加する最終日の平家踊りの総踊りや、朝鮮通信使行…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_10450.html
馬関まつり2025

【DC期間限定】古地図を片手に、まちを歩こう。期間限定街道ウ…

萩往還 特選ガイドコース 4コース

萩往還は、毛利氏が1604年萩城築城後、江戸への参勤交代での「お成道(おなりみち)」として開かれました。全長およそ53㎞。幕末には、維新の志士たちが往来し、歴史の上で重要な役割を果たしました。萩往還の魅力をお伝えするため、特選4コースをご用意しております…

  • 山口・防府エリア
  • 萩・長門エリア
  • 有料
  • 予約制
  • ガイドサービス
detail_19756.html
【DC期間限定】古地図を片手に、まちを歩こう。期間限定街道ウ…

古地図を片手にまちを歩こう<白壁の町・柳井編>

中世の町割りが残る白壁の町並みを散策

中世の町割りが残り、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている白壁の町並みを中心に、江戸時代から現代にかけて作られた古地図を片手に、町並みの今と昔を比べながら散策します。[集合場所]柳井市町並み資料館前(柳井市柳井津442 )[コース] 柳井市町並…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_17553.html
古地図を片手にまちを歩こう<白壁の町・柳井編>

洞春寺 ミニ大仏ワークショップ

6mの令和(コロナ)大仏の一部となるオリジナルミニ大仏を制…

洞春寺は、1572年創建後、幾度もの変遷を経て1868年、萩城内からこの地に移された毛利元就の菩提寺で、敷地内には重要文化財の山門や観音堂があります。お寺の裏には、コロナウイルス感染症終息を願って日本全国を行脚してきた約6mある令和大仏があり、その一部とな…

  • 山口・防府エリア
  • 有料
  • 予約制
detail_19347.html
洞春寺 ミニ大仏ワークショップ

潮風ガーデン

瀬戸内海の穏やかな海と青い空、美しい花のコラボレーション

下松市笠戸島の新たな観光スポット!笠戸島の穏やかな海と青い空、そして美しい花のコラボレーションから、「潮風ガーデン」と命名されました。毎年、2月中旬~3月上旬には河津桜と菜の花が咲き誇り、「笠戸島河津桜まつり」も開催されます。7月下旬~8月上旬には…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_18568.html
潮風ガーデン

【DC期間限定】古地図を片手に、まちを歩こう。期間限定古地図…

古地図を片手に、日本の宝と江戸時代の萩に触れる旅!

江戸時代を体感できる町並みを散策しながら、萩藩御用達として栄えた豪商・熊谷家のお屋敷に立ち寄り、代々伝わる宝物を展示した熊谷美術館を見学します。萩城の外堀や北の総門など、城下と城内の境目もめぐり、江戸時代のまちの姿に思いを馳せてみましょう。【コース…

  • 萩・長門エリア
  • 有料
  • 予約制
  • ガイドサービス
detail_19751.html
【DC期間限定】古地図を片手に、まちを歩こう。期間限定古地図…

黄波戸温泉(黄波戸温泉交流センター)

元乃隅神社から一番近い温泉郷。絶景を眺めながらの温泉を日帰…

長門市街地から弧を描く深川湾、青海島や日本海の美しい眺望を、内風呂、露天風呂のどちらからも見ることができる絶好のロケーション。高台にあってとても開放的な気分でゆったり浸かれるお風呂です。夜には海上に現れる漁火の美しい光景も楽しめます。

  • 萩・長門エリア
  • 有料
detail_13651.html
黄波戸温泉(黄波戸温泉交流センター)

上盛山展望台

瀬戸内海を360度見渡せる大パノラマ

長島の最高峰である標高314mの上盛山の頂上には、白い灯台型の展望台があります。らせん階段を登って眺める景色は、360度のパノラマビューで、瀬戸内海の絶景を一度に堪能することができます。晴れた日は四国の佐田岬や大分の国東半島が望めます。展望台の周囲にはサ…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_11780.html
上盛山展望台

周南緑地公園

東緑地公園、中央緑地公園、西緑地公園の三つの園からなる広大…

周南緑地公園は、三つの園からなる広大な公園。東緑地公園は総合スポーツセンターやテニスコートなどが整備されています。中央緑地公園は野球場やプールのほか、春には桜やつつじが見ごろを迎えます。西緑地公園は自然林を生かした公園で、遊歩道、菖蒲園、万葉の森、…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_13151.html
周南緑地公園

万倉の大岩郷

山中に突然現れる岩海は圧巻!

美祢市奥万倉の奥屋敷集落から南東約1km、金比羅山南の緩い斜面にあります。標高300m付近のゆるやかな斜面を埋め尽くすのはたくさんの巨石。無数の大きな岩が約27ha、幅100m×奥行150mの広さにゴロゴロと並ぶ様は圧巻です。岩郷とは、大きな岩(巨れき)がごろご…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_14664.html
万倉の大岩郷

古地図を片手にまちを歩こう<萩城城下町編>

世界遺産に登録された江戸時代の町並みを歩く

萩城城下町は、江戸時代につくられた古地図が今でも使えるほど、当時の町割などがよく保存されています。古地図を片手に、世界遺産に登録された町並みを地元ガイドと一緒に歩き、幕末の風雲児・高杉晋作や、維新の三傑・木戸孝允ゆかりの地などを巡ります。[集合場所…

  • 萩・長門エリア
detail_17614.html
古地図を片手にまちを歩こう<萩城城下町編>

古地図を片手にまちを歩こう<厚狭編>

厚狭の歴史に触れるガイドウォーク

山陽小野田市厚狭地区を通る旧山陽道とその周辺を歩きます。昔話「三年寝太郎」の史跡や厚狭毛利家ゆかりの地を巡るコースと毛利藩寄組熊谷氏給領地内、寝太郎用水、旧山陽道厚狭市町並み等を散策する2コースあります。[集合場所]JR厚狭駅在来線口(山陽小野田市大…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_17626.html
古地図を片手にまちを歩こう<厚狭編>

萩市合併20周年記念 萩夏まつり2025

夜空を彩る色鮮やかな花火や、御船謡などの伝統行事が行われま…

8月1日(金)の萩日本海大花火大会から祭りが始まります。美しい色とりどりの花火が夜空を彩り、周りに障害物のない海岸線から見る花火は大迫力です。 2日(土)の萩アオハル祭では、ステージイベントや飲食の出店などが行われ、子どもたちの思い出に残ること間違いな…

  • 萩・長門エリア
detail_14001.html
萩市合併20周年記念 萩夏まつり2025
  1. 1
  2. ...
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11
  11. 12
  12. 13
  13. ...
  1. 7
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11