山口県│サービスエリアの人気B級グルメ(上り編)テイクアウトメニューもご紹介♪
・王司PA(下関市)/王司名物肉うどんの甘辛い牛肉を使った「肉たま丼」
・美東SA(美祢市)/熱々の瓦で提供されるご当地グルメ「瓦そば」
・下松SA/こだわりの特製麺がバリバリ!食べ応え抜群の「バリっ太そば」
さらに、今回は旅のお供にぴったりなテイクアウトメニューも合わせてご紹介いたします!お土産にも嬉しい絶品コロッケや、ブランド牛を使った贅沢ハンバーガーなど、ワクワクするメニュー満載なので、是非ドライブの参考にしてみてください!
※【下り編】は記事の後半へ♪
- FUTOSHI

- 136pv

王司パーキングエリア(上り線)「肉たま丼」
下関市の王司(おうじ)PAは、九州と本州をつなぐ関門橋を渡って、広島方面へおよそ13㎞ほどの場所に位置します。
王司PAは2010年のリニューアルにより、レンガ造りの「下関レトロ」を意識した、クラシックモダンな建物になっているんですよ!
王司PAのフードコート「王司亭」の名物といえば「肉ごぼう天うどん」!1983年の誕生以降、長きにわたり愛され続けているメニューです。
店内のあちこちにポスターが貼られており、その人気ぶりがうかがえます♪
ですが、今回ご紹介したいのは、名物うどんから生まれたグルメ肉たま丼(890円)です!
名物うどんの主役である牛肉を贅沢に使い、ふわとろの卵でとじた「肉たま丼」は、まさに絶品!
甘辛く煮込まれた牛肉と、とろけるような卵のコンビネーションで、ご飯がどんどん進みます
地元の味を丼で手軽に楽しめる、隠れた人気メニューなんですよ♪
王司パーキングエリア(上り線)テイクアウトグルメ「昭ちゃんコロッケ」
王司パーキングエリアのテイクアウトメニューでおすすめなのが昭ちゃんコロッケ(150円)です。全国手作りコロッケコンクールで金賞を受賞した昭ちゃんコロッケは、山口県民のみならず全国にファンが多いコロッケなんですよ。
外はサクサク、中はホクホク♪ジャガイモの優しい甘みが口いっぱいに広がり、ソース無しでも十分美味しくいただけます ドライブのお供に、ぜひ買ってほしい一品です。
昭ちゃんコロッケは、お土産コーナーで自宅用の冷凍パック(10個入り)1,421円も販売されています。
そのほか、王司PA(上り)でしか買えない限定のお土産や、福岡のお土産も豊富に揃っていますよ。
【王司パーキングエリア(上り線) 基本情報】
住所:下関市員光町4丁目1−1
営業時間:フードコート/7:00~21:00
電話番号:083-248-1771(西日本高速道路リテール株式会社)
美東サービスエリア(上り線)「美東瓦そば」
今回ご紹介するのは、フードコートにある「めん処瓦屋」の人気No1メニューで、山口県のご当地グルメとして知られる「瓦そば」、その名も美東瓦そば1,400円です♪
特筆すべきは、熱々に熱した本物の瓦に盛りつけられて提供されること!ジュージューと音を立てながら茶そばが香ばしく焼けていく様子が食欲をそそります
熱々の瓦でパリッと香ばしく焼けた麺、甘辛く煮た牛肉、錦糸卵、刻み海苔、そしてレモンと紅葉おろし。これらを特製の温かいつゆに絡めて一口食べれば、パリパリの麺と具材の旨味が口いっぱいに広がり、最後まで飽きることなく楽しめますよ♪
Column
山口名物「瓦そば」って?県内おすすめ店と食べ方・レシピを徹底解説!
山口県の郷土料理と聞いて、何を思い浮かべますか?ふぐや瀬つきアジなど海の幸も有名ですが、山口を代表するソウルフード「瓦そば」は欠かせない!文字通り「瓦」の上にそばがのった姿はインパクト大!つけ麺?焼きそば?かけそば?と興味を惹かれる瓦そばのルーツや食べ方、人気店やレシピをご紹介します。

美東サービスエリア(上り線)テイクアウトグルメ「見蘭牛ダブルバーガー」
テイクアウトメニューのおすすめは、萩特産のブランド牛「見蘭牛」を使用した見蘭牛ダブルバーガー1,000円!ここでしか味わえない限定メニューで、美東SAに寄ったら必ず食べたいというリピーターも多い人気メニューなんですよ。
見てください、このボリューム‼
2枚重ねの分厚いパテに濃厚なチェダーチーズがとろり。一口食べると肉汁がジュワッと口いっぱいに広がります。特製のバンズもふかふかでパテの美味しさを引き立てています。贅沢な味わいを手軽に楽しめる大満足の逸品です♪
お土産コーナーには見蘭牛を使った食品や、美東ならではの地元特産品などが揃っていますよ。
【美東サービスエリア(上り線) 基本情報】
住所:美祢市美東町真名646
営業時間:めん処瓦屋/24時間営業
電話番号:08396-5-0161(藤井産業株式会社)
Column
美食家も注目!現地に行くから食べられる、一度は食べたい山口県の稀少なお肉
山口県というとあまりお肉のイメージがないかもしれませんが「日本に2種類しか残っていない外国種の影響を全く受けていない在来和牛がいる。」「人口1万人あたりのやきとり店舗数が全国トップクラスの焼き鳥の町がある。」と聞くと興味をそそられませんか?
山口県を代表するブランド肉の歴史を紐解きながら、現地に行くから最高な状態で食べられる、山口県ならではの稀少なお肉をご紹介します。

下松サービスエリア(上り線)「バリっ太そば」
最後におすすめする下松SA(上り線)は、山陽自動車道徳山東ICから広島方面におよそ7㎞の場所に位置します。1300年前、この地にあった松に星が降ったという伝説が下松の地名の由来となっており、SA内には彦星様や星座にまつわるモニュメントの遊歩道があるんですよ。
今回ご紹介するのは、こだわりの特製麺を使った人気No1メニューバリっ太そば1,000円です!
その名の通り、麺が「バリバリ」と音を立てるほどのしっかりとした食感が特徴で、大きなお皿に盛られた姿は見た目のインパクトも抜群です!
豚肉、野菜、魚介がたっぷり入った熱々の餡は、香ばしい麺によく絡み、口の中で旨味が広がります。また、食べ進めるうちに餡が麺に浸みこんで、食感の変化も楽しむことができますよ。ボリューム満点で食べ応えも抜群なのでリピーターが多いのも納得です
お好みで酢やソースをかけて味変できるのも嬉しいポイントですよね♪
下松サービスエリア(上り線)テイクアウトグルメ「怪獣レモンミンチカツ」
テイクアウトメニューのおすすめは、瀬戸内産の「怪獣レモン」を使用した怪獣レモンミンチカツ320円です!
サクサクの衣を一口噛むと、ジューシーなミンチ肉の旨味とともに、レモンの爽やかな香りがフワッと鼻を抜けます。レモンの酸味がアクセントとなり、濃厚なミンチカツをさっぱりと食べさせてくれる、新感覚のメニューなんですよ♪
お土産コーナーには、ご自宅でも簡単に味わえるお土産用のバリっ太そばや、地元下松の特産品などが豊富に揃っていますよ!
【下松サービスエリア(上り線) 基本情報】
住所:下松市切山1476
営業時間:フードコート・ショッピングコーナー/24時間営業
電話番号:0833-46-1500(イーグル興業株式会社)
【下り編】はこちら!

山口県│サービスエリアのおすすめB級グルメ【下り編】ご当地ラーメンやお土産ランキングも!
【下り編】では、ランチにぴったりの人気の名物麺グルメを3品ピックアップ。
・下松SA/24時間営業!濃厚な牛骨スープが絶品の「牛骨ラーメン」
・美東SA(美祢市)/麺が隠れるほど野菜たっぷりの「美東ちゃんぽん」
・王司PA(下関市)/出汁の旨味が染み渡る「肉うどん」
をご紹介します。 さらに、各SAで人気のお土産ランキングも♪SAグルメとお土産で、お腹も心も満たされる、最高のドライブの思い出を作りましょう!
休日はサービスエリアのグルメ巡りに出かけよう!
今回は、サービスエリアの上り線で味わえるB級グルメをご紹介いたしました!
王司PAの「肉たま丼」、美東SAの「美東瓦そば」、そして下松SAの「バリっ太そば」、どれもこだわりの絶品グルメばかりでした!
手軽に楽しめるテイクアウトメニューも、その土地ならではの個性が光る美味しさなので、ぜひ立ち寄って味わってみてください♪
(※2025年8月の価格です。メニューの内容や価格は季節や仕入れ状況により変更となる場合があります。 )
- 王司パーキングエリア(上り線)
- 美東サービスエリア(上り線)
- 下松サービスエリア(上り線)
Column
山口県人気ご当地グルメ特集・麺編!ランチにもおすすめな、地元で人気のご当地麺料理をご紹介!

地元ライターおすすめ!山口県のお土産10品を実食レポート!全部ハズレなし☆





























































