山口県│サービスエリアのおすすめB級グルメ【下り編】ご当地ラーメンやお土産ランキングも!
・下松SA/24時間営業!濃厚な牛骨スープが絶品の「牛骨ラーメン」
・美東SA(美祢市)/麺が隠れるほど野菜たっぷりの「美東ちゃんぽん」
・王司PA(下関市)/出汁の旨味が染み渡る「肉うどん」
をご紹介します。どれも一度食べたら忘れられない、旅の途中で立ち寄る価値ありの絶品ばかりです。
さらに、各SAで人気のお土産ランキングもご紹介。SAグルメとお土産で、お腹も心も満たされる、最高のドライブの思い出を作りましょう!
- FUTOSHI
- 311pv

下松サービスエリア(下り線)「牛骨ラーメン」
山陽自動車道「熊毛IC」から北九州方面におよそ9㎞の場所にある下松サービスエリアは、木製の装飾が施されたウエスタン調の建物が特徴です!
こちらのフードコートで味わえる麺グルメが牛骨ラーメン!
全国的にも珍しい牛骨スープをベースにした、地元民に愛され続ける下松のソウルフードなんですよ♪館内には牛骨ラーメンの看板やのぼりがたくさん掲げてあり、人気の高さが伺えます!
牛骨ラーメンのセットメニューは、ライス、明太ごはん、ハーフ炒飯の全3種類!
今回は1番人気のセットメニュー、牛骨ラーメン+明太ごはん(1,230円)をいただきます♪
こちらが牛骨ラーメンと明太ごはんのセット!
大きく覆いかぶさるようなチャーシューと、もやしがたっぷりトッピングされています♪
牛骨をじっくりと煮込んだ黄金色のスープ!
あっさりとした口当たりながらも、牛骨の旨味が凝縮された奥深い味わいで、思わず飲み干してしまう美味しさです♪
スープに使用している醤油は、周南市の醤油醸造所で造られたものを使用しているんですよ!
中細のストレート麺はスープとの相性も抜群!
見た目のインパクトも大きい食べ応えのあるチャーシューは、麺との相性はもちろんのこと、ご飯との組み合わせも最高です
海苔が立つほど明太子がたっぷり載せられた明太ごはん!
海苔を巻いて贅沢にいただきます♪
あっさりとした牛骨ラーメンの優しいスープと、ピリ辛の明太ごはんの組み合わせが絶妙で、美味しすぎてあっという間に平らげてしまいました
下松サービスエリアは牛骨ラーメンと人気を二分する、星斗ラーメンもあるんですよ!
豚骨スープに、香ばしい醤油の風味が食欲をそそります。トロトロのチャーシューと、シャキシャキのもやしもたっぷり 牛骨ラーメンとはまた違った美味しさを、是非食べ比べてみてください!
牛骨ラーメンを自宅で楽しみたい方には、お土産ラーメンも準備されていますよ♪
下松サービスエリア(下り線) 人気のお土産BEST3!
1.にしき堂 「生もみじ」
2.楓乃樹 「メープルもみじフィナンシェ」
3.やまだ屋 「桐葉菓」
どれも広島県の銘菓なんですよ!
下松サービスエリア(下り線)は、広島から入ると最初のサービスエリアになるため、広島でお土産を買い忘れたり、追加分の購入で利用される方が多いそうです。
【下松サービスエリア(下り線) 基本情報】
住所:下松市切山1358
営業時間:フードコート・ショッピングコーナー/24時間営業
電話番号:0833-46-1313
美東サービスエリア(下り線)「美東ちゃんぽん」
続いて美東サービスエリア(下り線)は、下松サービスエリア(下り線)から北九州方面におよそ70㎞、中国自動車道小郡インターチェンジからはおよそ9㎞の場所に位置しています。
周辺には秋吉台や秋芳洞などの観光スポットも多く、ドライブの休憩だけでなく観光の拠点としても最適なんですよ♪
こちらのフードコート内の「美東ちゃんぽん亭」で味わえる麺グルメが美東ちゃんぽん♪
なんと年間20万杯も食べられるメガヒットメニューなんですよ!!あまりの美味しさに、美東ちゃんぽんを目当てに来店される方も多いのだとか!
美東ちゃんぽんのセットメニューは、ごはん、明太ごはん、味玉ごはん、チャーハンの4種類!
ここでは、シンプルに美東ちゃんぽん単品(960円)をいただきます♪
キャベツ、もやし、ニンジンなど、麺を覆い隠すくらいたっぷりの野菜でボリューム満点の美東ちゃんぽん! お好みで、紅ショウガと細切りの沢庵がトッピングできますよ♪
豚骨をじっくりと煮込んだ濃厚なスープは、野菜、豚肉、エビ、イカなど、豊富な具材の旨味が溶け込んでコクがありながらも優しい味わいです。
もちもちとした食感スープによく絡む太麺!
豊富な具材で食べ応えも抜群の美東ちゃんぽんは、お腹も心も満たされる至福の一杯でした。美東サービスエリア(下り線)に来たら絶対に食べてほしい一品です。
美東ちゃんぽんはお土産用のセットも準備されており、お好みの具材と一緒に調理すると手軽に本格的な味が楽しめますよ!「食べるラー油柿の種」をトッピングするアレンジレシピも気になりますね!
美東サービスエリア(下り線) 人気のお土産BEST3!
1.あさひ製菓 「月でひろった卵」
2.御堀堂 「御堀堂の外郎」
3.風月堂 「利休饅頭」
美東サービスエリア(下り線)には、県内の銘菓がたくさん揃っていますよ!
個人的には御堀堂の外郎が大好きなので、お土産コーナーに揃えてあると嬉しいです♪
【美東サービスエリア(下り線) 基本情報】
住所:美祢市美東町真名752
営業時間:美東ちゃんぽん亭/7:00~25:00
電話番号:08396-5-0165
王司パーキングエリア(下り線)「肉うどん」
最後にご紹介する王司パーキングエリア(下り線)は、美東サービスエリア(下り線)から北九州方面におよそ40㎞、中国自動車道小月インターチェンジからはおよそ4㎞の場所に位置しています。
2022年7月にリニューアルオープンした王司パーキングエリアは、フードコートとお土産コーナーが広くなって、より快適な休憩ポイントになったんですよ♪
王司パーキングエリアと言えば肉うどん!!
僕も小さなころから慣れ親しんでいる大好きな味で、家族でドライブの帰りには必ず王司パーキングエリアに寄って肉うどんを食べるのが我が家の定番でした。
肉うどんのメニューだけでも13種類!
長年愛され続ける名物麺グルメは、バリエーション豊かなメニューが揃っています。
今回は少し贅沢に、肉ごぼう天うどん+かしわご飯セット(1,110円)をいただきます♪
肉ごぼう天うどん+かしわご飯のセットは、見た目も豪華な定食になります。
大きなごぼう天が目を引く肉うどんと、ほんのり茶色く色づいたかしわご飯。どちらも食欲をそそる香りと見た目で、食べる前からワクワクします
甘辛く煮込まれた牛肉の旨味が溶け出した出汁は、ほんのり甘みの効いた優しい味
麺は讃岐うどんを使用しているので、コシが強くてもちもちの食感!揚げたてサクサクのごぼう天は口の中で香ばしさが広がりますよ♪
甘辛く味付けされたかしわご飯は、肉うどんとの相性抜群で至福の組み合わせでした!
王司パーキングエリアでは、肉うどん以外にも豊富なメニューを取り揃えてあります!定食メニューではご飯の量が選べるサービスもあるので、がっつり食べたい方や、少な目に食べたい方にもおすすめですよ!
王司パーキングエリア(下り線) 人気のお土産BEST3!
1.あさひ製菓 「月でひろった卵」
2.やまぐち寳樂庵 「山口ピーナッツクロワッサンパイ」
3.食天地 「とらふぐちくわ」
王司パーキングエリア(下り線)では、ちくわや天ぷらなど地元の練り物が充実しているので、小腹が空いた時に自分が食べる用として購入するのもいいかもしれませんね!
【王司パーキングエリア(下り線) 基本情報】
住所:下関市王司神田4-14-1
営業時間:フードコート/7:00~20:00(※メニューによっては提供していない時間帯もあります)
電話番号:083-248-1772
ドライブが一層楽しくなる!サービスエリアの麺グルメで満腹&満足♪
県内のサービスエリア(下り線)で味わえる、絶品麺グルメ3選をご紹介しました!
下松SAの牛骨ラーメン、美東SAの美東ちゃんぽん、王司PAの肉うどん、どのサービスエリアもこだわりの麺グルメで、食べに行くだけでも十分楽しめること間違いなし!
ドライブの途中に立ち寄って、ぜひお気に入りの一杯を見つけてみてください
(※2025年3月の価格です。メニューの内容や価格は季節や仕入れ状況により変更となる場合があります。 )
- 下松サービスエリア(下り線)
- 美東サービスエリア(下り線)
- 王司パーキングエリア(下り線)
Column
山口県人気ご当地グルメ特集・麺編!
山口県で“麺”と言えば「瓦そば」が有名ですが、山口県には地元で愛される“ソウルフード麺”が各地にあるのをご存じでしょうか。
今回は「山口県に来たら絶対に食べて欲しいご当地麺グルメ」を、4軒ご紹介します。味や質は、どこも折り紙付き♪
「山口県に行ったことがあるけれど、瓦そばしか食べたことがない…」という方は、ぜひ参考にしてくださいね。

地元ライターおすすめ!山口県のお土産10品を実食レポート!
山口県内のたくさんあるお土産の中から、私が選んだ10品を食レポ!山口県民なら一度は食べたことのある定番みやげから、長く地元で愛されている逸品、さらにはご飯のお供にぴったりなものまで、幅広くご紹介します。

地元スーパーで買える!旅行のお土産にもおすすめのお菓子など、山口県の隠れた名物6選!
“地元民もよく食べる、スーパーで買えるちょっとマニアックな山口県グルメ”をご紹介します。お土産にぴったりの商品も盛りだくさんですよ♪
