検索結果

45件ありました
並び順
アクセス数順
更新順
現在地から近い順
表示切り替え
タイル
リスト
マップ

旧宮崎商館

全面道路の唐戸西之端大通はかつてのメインストリートであり、明治後期には外国系の商社が軒を並べ、この宮崎商館に西隣にも商業会議所、電話交換局がありました。宮崎商館は神戸で設立された石炭輸出業を営む商社でした。外観は、赤煉瓦と白い石の組み合わせが美しく…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_15847.html
旧宮崎商館

山口銀行旧本店

商都下関の繁栄の象徴であった旧銀行街の一角に建っています。建物は銀行建築の名手と謳われた長野宇平治の古典主義銀行建築の代表作。正面外壁は御影石で、イオニア式とコリント式を組み合わせた柱頭を持つ付け柱が施されています。また頂部に大きな櫛型のペディメン…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_15843.html
山口銀行旧本店

佐々並川ダム

  • 萩・長門エリア
detail_13815.html
佐々並川ダム

萩学校教員室

【全体概要】萩学校教員室は木造建物で、桁行12.74m、梁間7.28m一部2階建。外壁は下見板張り、軒回りは化粧軒裏天井、内部は木舞壁、しっくい塗りです。この建物は、山口県に残る明治洋風学校建築の代表的なものです。

  • 萩・長門エリア
detail_14144.html
萩学校教員室

迎賓館

【施設概要】片山東熊は、明治から大正にかけて活躍した山口県出身の建築家です。 長州藩士の四男として生まれた片山東熊は、奇兵隊に属し、戊辰戦争に従軍しましたが、明治になってから建築の道を志し、初めは工部省に、後には宮内省に転じて宮廷建築家として活躍し…

detail_17362.html
迎賓館