住吉神社

山口県指定無形民俗文化財「お船謡」が代々伝承される。

住吉神社は、万治2年(1659)に勧請されました。

その神幸祭に山車「お船」の上で謡われるようになりましたが、藩政時代には一般人の「お船謡」の演唱は禁じられ、演唱者も世襲的な藩の階級である「浜崎歌舸子(かこ)」の家柄の者14人に限られていました。明治以降、神幸祭の行事のうち「お船」に関する事柄だけは浜崎の魚問屋が主催し、自家の使用人を使って「お船」を引かせ、問屋の若主人たちが「お船謡」を謡っていましたが、後には浜崎町内で引き受けるようになり、演唱者も浜崎町内の一般男子から選ばれるようになりました。神社祭事に毎年奉納演奏され、今日まで口伝(くちづたえ)により伝承されています。

お船謡は、7月下旬の吉日に行われる住吉神社の夏大祭の「御祭事始め」に神社の拝殿で演じられ、8月3日の御神幸祭には萩のまちを巡行してまちが賑わいます。萩藩の御座船を模した長さ8m、巾2mの木造の船には、真鍮金具を配し両舷に極彩色の「浪に竜」が描かれています。この「お船」に「地謡組」が乗船し、演奏しつつ神輿に供奉します。

現在は、山口県指定無形民俗文化財となっています。


基本情報

住所
〒758-0022 山口県萩市浜崎町240
お問い合わせ
住吉神社
電話番号
0838-22-0849
アクセス
東萩駅から徒歩15分
ウェブサイト
萩市観光協会HP

レコメンド

周辺にあるスポット

古地図を片手にまちを歩こう<浜崎編>
古地図を片手にまちを歩こう<浜崎編>
more
旧萩藩御船倉
旧萩藩御船倉
more
萩浜崎商家町コース
萩浜崎商家町コース
more
明倫館遺構聖廟(海潮寺)
明倫館遺構聖廟(海潮寺)
more
菊ケ浜土塁(女台場)
菊ケ浜土塁(女台場)
more
熊谷美術館
熊谷美術館
more
野山獄・岩倉獄跡
野山獄・岩倉獄跡
more
長寿寺(十三重塔)
長寿寺(十三重塔)
more
熊谷氏邸庭園
熊谷氏邸庭園
more
熊谷家住宅
熊谷家住宅
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

木間菖蒲園
木間菖蒲園
more
長門國一宮住吉神社
長門國一宮住吉神社
more
嘉村礒多生家 帰郷庵
嘉村礒多生家 帰郷庵
more
殿町通り
殿町通り
more
中津瀬神社 節分祭
中津瀬神社 節分祭
more
周南緑地公園
周南緑地公園
more
津和野城跡
津和野城跡
more
妙青寺
妙青寺
more