旧山口藩庁門 歴史 山口・防府エリア 山口市 幕末から激動の歴史を見守り続けた脇門付薬医門 元治元年(1864年)、萩から山口への藩庁舎移転に際し政事堂の門として竣工。以降、時代の変遷とともに県庁舎の門として使用され、現在も西口の門として現役を務めている。切妻造り、本瓦葺で高さ約6.8m、幅約10mの威容が山口の歴史を見つめてきた風格を伴い人々を魅了する。 所在地 〒753-0071 山口県山口市滝町1-1(山口県庁) 電話番号 083-934-2810 詳細ページへ エリア 山口・防府エリア 山口市 カテゴリー 歴史
周辺にあるスポット 山口県政資料館 https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_12218.html 山口県旧県庁舎及び旧県会議事堂 https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_12402.html 【毎年7月20・27日】鷺舞神事 https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_13777.html 山口県立山口博物館 https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_12212.html 山口市歴史民俗資料館 https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_12220.html のむら美術館 https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_12223.html 洞春寺 https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_12196.html 井上馨の墓 https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_17102.html 山口大神宮 https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_12195.html 亀山公園(亀山公園山頂広場) https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_12243.html