岩国城

  • 歴史
  • 岩国・柳井・周南エリア
    • 岩国市
岩国城

天守閣から錦帯橋などの岩国の街並みを一望

慶長13年(1608年)、吉川広家によって築城された山城。一国一城令によって廃城となったが、昭和37年(1962年)に南蛮桃山造りの天守が復元された。4階部分が展望台となっており、眼下の錦帯橋や瀬戸内海の島々、遠く四国まで見渡すことができる。

周辺にあるスポット