イベント

検索結果

649件ありました
並び順
開催日順
アクセス数順
更新順
現在地から近い順
表示切り替え
タイル
リスト
マップ

古地図を片手にまちを歩こう<城下町長府編>

城下町長府の変遷をひもとくガイドウォーク

江戸時代には、長府毛利藩5万石の城下町として栄え、幕末には維新回天の舞台となった長府。古地図とともに長府の変遷をひもときます。下関観光ガイドの会がご案内します。[集合場所]下関市立美術館前バス停(下関市長府黒門東町1-1)[コース]串崎城跡 →三軒…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_17622.html
古地図を片手にまちを歩こう<城下町長府編>

古地図を片手にまちを歩こう<花岡編>やさしいコースあり

幕末維新と花岡 歴史探訪ウォーク

江戸時代の古地図を眺めながら歩ける町並みは幕末にタイムスリップしたようです。「花岡八幡宮」で特別に見学できる全長4m65cmの日本最大級大太刀「破邪の御太刀」をメインに、幕末志士の精神的支柱であった吉田松陰護送の大役担ったを武弘太兵衛や毛利敬親公ゆかりの…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_17632.html
古地図を片手にまちを歩こう<花岡編>やさしいコースあり

国分寺まつり(薬師大法要)

身体の悪いところを焼き払いましょう!

息災招福・家内安全等を祈願する祭事です。このお祭りは炎を扱うことが特徴です。薪と柴が組み上げられた壇を燃やし、当日の参詣者及び、事前に申し込まれた方の願い札を僧侶が祈願して投げ入れます。御本尊薬師如来の功徳を受けて、御利益がいただけるとされています…

  • 山口・防府エリア
detail_15001.html
国分寺まつり(薬師大法要)

【美祢旅】秋吉台で秋の星座を探そう

360度大パノラマの秋吉台で観る満天の星に感動!星空ガイドか…

360度大パノラマの秋吉台で観る満天の星に感動!星空ガイドから天体の話を聞いてあなたも星博士に!?天体教室や望遠鏡のキットを製作など天体を楽しく学べます!■ 基本情報開催日2025年11月1日(土)集合場所カルスター 17:30より受付代金※大人・小人:7,600円 軽食…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_19719.html
【美祢旅】秋吉台で秋の星座を探そう

秋の遊覧船「もみじ舟」

秋景色を水上散策

錦帯橋周辺は紅葉の美しいところ。紅葉に彩られた錦帯橋を遊覧船から堪能します。澄み切った青空の下、屋形船に揺られ眺める彩りの川面と錦帯橋。美しい水上散策にお出かけください。[ミニ遊覧] 土日祝のみ運航、11:00~14:00の間20分間 大人(中学生以上)1,000…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_17521.html
秋の遊覧船「もみじ舟」

毛利博物館 特別展「国宝」

雪舟筆「四季山水図」や「古今和歌集(高野切本)」をはじめとする国宝や重要文化財など、美術的にも歴史的にも優れたことで知られる毛利家伝来の優品を一堂に公開します。

  • 山口・防府エリア
detail_17418.html
毛利博物館 特別展「国宝」

三つの日本一 ふく、くじら、あんこう祭り

下関が誇る日本一の食材を、心ゆくまで堪能!

下関市は、ふく(取扱量)、くじら(流通量他)、あんこう(水揚量)がそれぞれ日本一を誇る食の宝庫で、これらの食材を提供する飲食店が多くあります。対象飲食店でお食事をしていただき、感想を投稿または応募していただくと、豪華景品が抽選で当たります。ぜひ、下関市の…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_18778.html
三つの日本一 ふく、くじら、あんこう祭り

古地図を片手にまちを歩こう<宮市編>やさしいコースあり

志士闊歩の地「防府」宮市コース

楫取素彦夫妻銅像や野村望東尼胸像等、防府天満宮を中心に明治維新関連地を散策します。その昔、防府天満宮境内にあった九つの社坊の一つで、来島又兵衛と高杉晋作が激論を交わした所でもある大専坊が今に残っています。(3日前までに要予約)[集合場所]防府天満宮…

  • 山口・防府エリア
detail_17644.html
古地図を片手にまちを歩こう<宮市編>やさしいコースあり

古地図を片手にまちを歩こう<上宇部編>やさしいコースあり

神仏に護られていた宇部発祥の地

「地下上申絵図」にある萩藩永代家老・福原家領地宇部村の御田屋を中心に、琴崎八幡宮、松月庵(院)、教念寺、信行寺など神社仏閣が集まっています。宇部市ふるさとコンパニオンと一緒に、江戸時代からの道を確認しながら巡ってみましょう。[集合場所]琴崎八幡宮バ…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_17627.html
古地図を片手にまちを歩こう<上宇部編>やさしいコースあり

宇部まつり

宇部市の歴史は石炭から始まった。

昭和9年に市制施行の記念行事として「炭都祭」としてはじまった宇部市最大のおまつり。炭鉱の仕事唄、南蛮音頭にあわせた踊りを中心としたパレードは、市の誇りを継承するまつりのシンボルです。

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_10266.html
宇部まつり

福賀大農業まつり 2025

地元の生産者が丹誠込めて作った農林産物や食材加工品の販売を皮切りに、手作りゲームコーナーや早食い競争など多種多様な催し物が行われます。豪華賞品で評判の演芸発表大会や福引き大会、フィナーレを飾るモチまき大会まで、丸一日楽しめる祭りです。<福賀の素敵な…

  • 萩・長門エリア
detail_10190.html
福賀大農業まつり 2025

古地図を片手にまちを歩こう<鋳銭司編>

古地図散歩~大村家の足跡~

鋳銭司(すぜんじ)は、幕末維新の先覚者大村益次郎の誕生地です。明治初期につくられた古地図を片手に大村家の足跡を訪ねます。[集合場所]鋳銭司郷土館(山口市鋳銭司11422番地)[コース]鋳銭司郷土館 → 大村神社 →長沢池→ 大村益次郎・琴子の墓…

  • 山口・防府エリア
detail_17580.html
古地図を片手にまちを歩こう<鋳銭司編>

きつねの嫁入り(稲穂祭)

きつねの新郎新婦の華やかな行列

「きつねの嫁入り」は「白狐伝説」にちなんだ下松の奇祭で、昭和25年(1950年)秋に、第1回の稲穂祭の催しのひとつとして誕生し、以来毎年、11月3日に開催される神事です。 きつねの面をつけた新郎新婦が仲良く並んで人力車に揺られ、後ろに紋付袴姿の親族やお供…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_11141.html
きつねの嫁入り(稲穂祭)

長門峡もみじ祭

毎年11月3日に開催される「長門峡もみじ祭」長門峡梨をはじめ地元特産品や弁当などの約20店舗の出店出店や長門峡カフェなどもあります!その他にもフォトコンテストや長門峡ウォークなどイベントが盛りだくさん!毎年恒例の『鮎のつかみどり』では小学生以下限定・無…

  • 山口・防府エリア
detail_10156.html
長門峡もみじ祭

愛・ランドフェア

上関町の魅力が詰まった年に一度のお祭り

産業祭と文化祭の合同イベントで地物特産品の販売、文化作品展示、芸能祭、上関車海老つかみどりなどイベントが盛りだくさん。毎年、人気の「活き車えびの販売」はで早朝から行列ができています。体験型のイベントもあり1日楽しめる内容となっています。

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_11767.html
愛・ランドフェア

宇田郷ふれあい祭り

【全体概要】地域の皆さんが主催する手作りの祭りです。農産物などの販売やゲームコーナーのほか、もちまき大会も人気です。

  • 萩・長門エリア
detail_10192.html
宇田郷ふれあい祭り

古地図を片手にまちを歩こう<白壁の町・柳井編>

中世の町割りが残る白壁の町並みを散策

中世の町割りが残り、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている白壁の町並みを中心に、江戸時代から現代にかけて作られた古地図を片手に、町並みの今と昔を比べながら散策します。[集合場所]柳井市町並み資料館前(柳井市柳井津442 )[コース] 柳井市町並…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_17553.html
古地図を片手にまちを歩こう<白壁の町・柳井編>

鹿野星空観望会

鹿野の美しい星空を「星空案内人」といっしょに眺めませんか

山口県周南市鹿野渋川の星空に魅せられ移住し、鹿野渋川天文台を設立した「星ソムリエ」鴨瀬カメラマンによる星空観望会を開催します。月や季節の星座、火星・木星・土星・天の川・アンドロメダ星雲などの観望を予定しています。晴れ、もしくは薄曇りなら星空観望会を…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_19718.html
鹿野星空観望会

【第11回】ONSEN・ガストロノミーウォーキング in 長門・俵山…

俵山の美しい景色・紅葉・グルメ・温泉を楽しむウォークイベン…

長門・俵山の紅葉や里山の景色を楽しみながらウォーキングするイベントです。地域の方々による食やおもてなしはもちろん、土地の歴史・文化、温泉もご堪能ください。こころも身体も満腹間違いなし!みなさんのお越しを、俵山でまっちょるよ♪※その土地を歩きながら、食…

  • 萩・長門エリア
detail_19134.html
【第11回】ONSEN・ガストロノミーウォーキング in 長門・俵山…

「すごいぞ!防府」秋の大イベント

防府天満宮~周防国分寺~旧毛利家本邸~東大寺別院阿弥陀寺一帯がまるごとイベント会場になり、グルメだけでなく体験などの楽しい催しものが勢ぞろいします。すごいぞ!防府秋の大イベント2025

  • 山口・防府エリア
detail_18350.html
「すごいぞ!防府」秋の大イベント
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. ...
  1. 3
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7