条件指定検索
- カテゴリを選択
- エリアを選択
- 季節を選択
- 開催日を選択
検索結果
- 並び順
- 開催日順
- アクセス数順
- 更新順
- 現在地から近い順
- 表示切り替え
- タイル
- リスト
- マップ
【夏休み特別企画】手ぶらでキャンプを楽しもう!!
キャンプに興味があるけど躊躇しているあなた! 何もわからな…
キャンプに興味があるけど躊躇しているあなた!何もわからない初めての方にも丁寧に、テントの立て方から火の起こし方を伝授します!バーベキュー、話題のテントサウナも体験できます!!滝つぼにダイビングだ!! (前日・当日の天候次第では開催できな場合もあ…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

金魚ちょうちん電飾
夏限定!!金魚ちょうちんライトアップが楽しめる柳井市夏の風…
毎年夏限定の金魚ちょうちんライトアップ!昼の景色から一変し、幻想的な町並みに様変わり。期間中の8月13日には柳井金魚ちょうちん祭りも開催されます。昼と夜、白壁の町並みのふたつの顔をお楽しみください。※台風等の影響が見込まれる際は、一時的に金魚ちょうちん…
- 岩国・柳井・周南エリア

うめてらす鱧まつり

須佐湾大花火大会
萩市須佐全力のド迫力音楽花火!
約2,000発の花火が夜空を彩ります。三方を山々に囲まれた須佐湾内に響く花火の音は迫力満点!お祭りでは、石見神楽やスペシャルゲストのきただにひろしさん、大槻マキさんのライブも!!全身に響く爆音と圧巻の音楽花火をぜひご体感ください!※以下の情報は2024年の情…
- 萩・長門エリア

【”謎解き×まち歩き”】ななゆめアドベンチャー ~復活した悪魔…
山口・津和野を舞台に、クエストに挑戦してレベルアップし、悪…
山口ゆめ回廊の7つの市町をフィールドにして、単なる謎解きだけでなく、その場でしか味わうことのできない体験やサービス、食等を楽しむことができる”謎解き×まち歩き”イベント。設定されたクエストをクリアしてもらえるポイントを貯めて、豪華賞品…
- 山口・防府エリア
- 下関・秋吉台・宇部エリア
- 萩・長門エリア

亀山八幡宮 夏越祭(関の提灯まつり)
花火と提灯の明かりが夏の夜の関門海峡を彩る
夏越祭は、暑い夏を元気に過ごすために身・心を清めるお祭。境内にはくぐり抜けると災厄を免れると伝わる茅の輪が設けられ、参拝者はこの輪をくぐり抜けて参拝します。30日(日)夕刻に行われる海上渡御では、提灯で飾られた御座船にお神輿を菶安し、供船とともに、海上…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

萩・花火大会2025
夏の萩を彩る約7,000発の花火
日本海を望む美しいロケーションで、色とりどりの花火が夜空を彩ります。まわりに障害物のない海岸線から見る花火は大迫力です。※今年はシャトルバスの運行はありません。※駐車場は菊ヶ浜駐車場、指月第一駐車場、萩浄化センター、萩高等学校グラウンド、萩西中学校グ…
- 萩・長門エリア

萩夏まつり2024
夜空を彩る色鮮やかな花火や、御船謡などの伝統行事が行われま…
8月1日(木)の萩日本海大花火大会から祭りが始まります。美しい色とりどりの花火が夜空を彩り、周りに障害物のない海岸線から見る花火は大迫力です。 2日(金)の萩アオハル祭では、ステージイベントや飲食の出店などが行われ、子どもたちの思い出に残ること…
- 萩・長門エリア

錦川水の祭典月間
錦帯橋を背景に行われる花火大会
「錦帯橋の花火」と同じく夏の風物詩である「錦帯橋のう飼」と連動し、8月を「錦川水の祭典月間」として下記の要領で開催する予定です。ミニ花火→スポンサー希望日(2号玉75発、2分間)※他ミニ花火実施日に併せてイベントを開催する可能性あり。詳細が決まり次…
- 岩国・柳井・周南エリア

サンフェスタしんなんよう
新南陽の夏祭り!夜には周南市唯一の夏の花火大会も!
市民総参加のお祭りで、ステージイベントをはじめ、パレードやバザーなど様々な催しが行われます。祭りのフィナーレには「ゆめ花火」も開催され、近くのTOSOH PARK永源山から約2500発の花火が打ち上げられ、夏の夜空を鮮やかに彩ります。※こちらのチラシは2024年の情…
- 岩国・柳井・周南エリア

豊浦夏まつり
沈みゆく夕陽とフィナーレを飾る花火が美しい!
夏の光を浴びて輝く海と沈みゆく夕陽が美しい絶好のロケーションで開催される花火大会。お祭り広場では、海の町ならではの屋台のほか、 ステージイベント(青龍太鼓の披露など )やキッチンカーの出店で賑わう下関市豊浦町の夏の風物詩です。駐車場は大変混雑するため、…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

くだまつ土曜夜市【毎年8月第1土曜日開催】
下松市の玄関口である下松駅前で、「リジュームフェスタ」、「星降る街の夏祭り」など名称を変えながらも過去50回続いた夏の風物詩。昨年から下松商工会議所青年部が中心となり「くだまつ土曜夜市」と生まれ変わりました!!下松駅南口の会場周辺が歩行者天国となり、…
- 岩国・柳井・周南エリア

防府天満宮 御誕辰祭
迫力満点の花火とろうそくの明かりが防府の夏を彩る道真公の誕…
防府天満宮の御祭神菅原道真公の誕生を祝う神事です。夜になると万灯祭献花が行われ、表参道に飾られた2000余のろうそくの明かりが天満宮へと誘います。8月5日には、夏まつり大花火大会が行われ、天満宮から打ち上げられる色とりどりの花火が防府の夏を彩ります。
- 山口・防府エリア

数方庭祭
長府忌宮神社の「奇祭」
毎年8月7日から13日の間、長府忌宮神社の境内で行われる夏祭り。2本をつなぎ合わせて作られた大幟と呼ばれる長さ20~30mの竹を担ぐ男達の勇壮な「幟舞い」と、「切篭」と呼ばれる燈篭を付けた七夕飾りを持つ女達の上品で美しい行列が、境内の鬼石と呼ばれる石を周る…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

第71回 宇部市花火大会
色鮮やかな大型花火が宇部港の夏の夜を彩る
宇部市名物、花火の打ち上げとバックに流れる音楽をコンピュータ制御でシンクロさせる“音楽花火”は、毎年大人気。周りに遮るもののない港から見る大輪の花は、迫力満点です。詳しくは下記サイトをご覧ください。
- 下関・秋吉台・宇部エリア

長門湯本温泉納涼盆踊り大会
長門湯本温泉の夏の風物詩。温泉街の中心を流れる音信(おとずれ)川の橋にやぐらが建ち、川沿いの道を市内〜県内各地から集まったさまざまな団体で盆踊り大会が開催されます。踊りの合間には、その年亡くなった方を供養するために川に精霊を流す「精霊流し」も行われま…
- 萩・長門エリア

関門海峡花火大会2025
関門海峡の夜景と花火のコントラストが美しい!
毎年8月13日開催。関門海峡の美しい夜景を舞台に、下関と門司の両岸から計1万5千発の華麗な花火が打ち上げられる日本有数の花火大会のひとつです。2024年が開催40回目となる下関会場では、特別企画「40周年記念一尺玉40連発」や三大花火「水中花火」、復興祈願花火「…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

柳井金魚ちょうちん祭り
祭りの主役「金魚ねぶた」と金魚ちょうちんが灯る白壁の町並み…
白壁の町並みを舞台に、柳井の民芸品である『金魚ちょうちん』をモチーフに行われる夏の一大イベント。最大の見どころは『金魚ねぶた』で、祭りの会場を堂々と、時には荒々しく練り歩きます。会場内には金魚ちょうちんが装飾され、そのうち約2,500個に灯りがともされ…
- 岩国・柳井・周南エリア

萩・万灯会(迎え火)
幻想的な光の世界!萩の夏の風物詩
萩の夏の風物詩である万灯会は、萩藩主毛利家の菩提寺である大照院と東光寺で行われます。大照院には、萩藩初代藩主と2代から12代までの偶数代藩主夫妻が祀られています。毛利氏の菩提を弔うため、毎年8月13日に大照院で「迎え火」として、墓所に整然と並ぶ約600基余…
- 萩・長門エリア

萩・万灯会(送り火)
幻想的な光に包まれる!萩の夏の風物詩
萩の夏の風物詩である万灯会は、萩藩主毛利家の菩提寺である、大照院と東光寺で行われます。東光寺には、萩藩3代から11代までの奇数代藩主夫妻が祀られています。毛利氏の菩提を弔うため、毎年8月15日に東光寺で「送り火」として、墓所に整然と並ぶ約500基余りの石灯…
- 萩・長門エリア
