2026 ABUキャンプフィールド4周年祭&あぶの恵みマーケット

  • ABUキャンプフィールド ENGAWA BASE

年に1度の「阿武町だからこそできるアクティビティ」を楽しむ祭典「ABUキャンプフィールド周年祭」と阿武町の森里海の恵みを感じるイベント「あぶの恵みマーケット」がABUキャンプフィールドで同時開催!
阿武町のここにしかない体験や食が楽しめます。


<参考>3周年祭コンテンツ

阿武町が誇る酒造元が見られる『酒蔵見学』

阿武町奈古地区にある阿武の鶴酒造さんの酒蔵に行き、お酒ができるまでの工程を見学します。
美味しい日本酒を手がける情熱に触れてみてください。


『ワカメ体験』

阿武町の採れたてで新鮮なワカメでワークショップを行います。
ワカメの知られざる魅力を発見することが出来ます。


ジオを体感!漁船で行く
『日本海クルージング モドロ岬見学ツアー』

漁船に乗って、ジオパークに認定されている
モドロ岬を見学に行きます。
約1億年前に超巨大噴火を起こしたマグマが作った大地を目の前に見ることができます。


『シーカヤック体験』

阿武町の海と一体になった様な感覚が味わえ、
透き通った綺麗な海を間近で見ることが出来ます。
体験前には講師の方からのレクチャーがあるので、安心して海の上をお楽しみいただけます。


みんなで塗り合いっこ、
  楽しいひと時『ペイントフォト』

家族や仲間達と真っ白の服にペイントをして楽しんでいただけます。
ペイントしている風景をカメラマンが撮影し、厳選したものをプレゼントいたします。


『魚捌き体験』

道の駅阿武町の鮮魚部の方が捌き方を丁寧に教えてくれます。
捌き方をマスターして、阿武町の新鮮な美味しい魚を一本、堪能してみてください。


『キーホルダー作り体験』

杉板から形成したものを磨き上げ、焼印をしてキーホルダーを作ります。
体験限定色のヒモもご用意しております。


自分だけのオリジナル
  『フォーキングロッド作り体験』

専用のフォークに食材を刺して、焚き火で炙って食べるフォーキング、そのロッドを作ります。
様々な形状をした阿武町産の木の枝を使って素敵なオリジナルロッドを作ってみませんか。
フォーキングロッド作りは自由に参加できます。

ABUキャンプフィールド周年祭

基本情報

開催期間
2026年3月14日(土)・15日(日)
開催場所
ABUキャンプフィールド
住所
〒759-3622 山口県阿武郡阿武町奈古2248-1
お問い合わせ
ABUキャンプフィールド ENGAWA BASE
電話番号
08388-2-3000
アクセス
美祢東JCTから車で70分
JR奈古駅から徒歩10分
駐車場
料金
入場無料
(各ブースで有料のもの有)
実施期間
2026年3月14日(土)
3月15日(日)
開始時間・所要時間
10:00~15:00
ウェブサイト
ABUキャンプフィールドInstagram~みんな森里海と生きてきた~ABUキャンプフィールド公式

周辺にあるスポット

日本海クルージング モドロ岬見学ツアー

日本海クルージング モドロ岬見学ツアー

ABUキャンプフィールド

ABUキャンプフィールド

道の駅 阿武町

道の駅 阿武町

日本海温泉(鹿島の湯)

日本海温泉(鹿島の湯)

夢現空間/GI Paddlers(ギ パドラーズ)

夢現空間/GI Paddlers(ギ パドラーズ)

北浦海岸(奈古~宇田郷)

北浦海岸(奈古~宇田郷)

大覚寺

大覚寺

鶴ヶ嶺八幡宮

鶴ヶ嶺八幡宮

円光寺穴観音古墳

円光寺穴観音古墳

萩の竹から作った竹紙で一生モノのランプシェード作り体験

萩の竹から作った竹紙で一生モノのランプシェード作り体験

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

秋吉台山焼き

秋吉台山焼き

白山比咩神社(白山神社)

白山比咩神社(白山神社)

リトル釜山フェスタ2025

リトル釜山フェスタ2025

響灘・厚島展望公園

響灘・厚島展望公園

清鏡寺(清水宗治主従の供養塔)

清鏡寺(清水宗治主従の供養塔)

長門峡もみじ祭

長門峡もみじ祭

イルミネーションフェスティバル2025 in Abu

イルミネーションフェスティバル2025 in Abu

自然探訪ときのこ狩り2025

自然探訪ときのこ狩り2025