条件指定検索
- カテゴリを選択
- エリアを選択
- 季節を選択
- 開催日を選択
- 現在の検索条件
- 自然・花・ほたる
検索結果
- 並び順
- 開催日順
- アクセス数順
- 更新順
- 現在地から近い順
- 表示切り替え
- タイル
- リスト
- マップ
チェーンソーでスウェーデントーチ作り体験
実際に林業が行われている山へ入り、林業家が使用しているチェーンソーを使って、自分でスウェーデントーチを作ることができます!経験豊富な指導者が教えてくれるので、未経験者でもOK!自分で作ったスウェーデントーチは持ち帰ることができます。
- 萩・長門エリア

里山オープンガーデンかの2025
魅力的な森や林が、あちこちで楽しめる!こころ踊る周南市鹿野…
鹿野を素敵な里山に!という熱い想いで、地域に雑木を植えベンチを置く活動を続けている「里山まるごと木漏れ日計画」。地域に住む人が真心込めて創った庭の一部を一般開放する、オープンガーデンが開催されています。鹿野高原のおいしい空気の中、至るところで里山の…
- 岩国・柳井・周南エリア

萩往還梅林園まつり2025
梅の花とともに、呈茶やキッチンカーグルメを堪能しよう。梅ま…
山口県屈指の梅の名所「萩往還梅林園」では、毎年梅の見頃の時期に梅まつりを開催しています。<イベント内容>●呈茶(園内の茶室にて)2月11日(火)~3月2日(日)10:00~16:00頃まで毎日開催。茶室で梅林園の美しい景色とほのかに漂う梅の香りを感じながら、お抹茶とお…
- 萩・長門エリア

ほたるのすがね

山里の暮らし体験
観光施設ではありません。山あいにある素朴な果樹農園です。カジカ ヒグラシ 小鳥の鳴き声 そして川のせせらぎに囲まれながらまったりとお過ごしください。身体がムズムズしてきたら、アクティブに! その時、その場にあるものでお楽しみください。気が向いたら、…
- 萩・長門エリア

豊田湖畔公園
イベント広場や野外ステージ、キャンプ場、木製アスレチック遊…
豊田湖は、堤頂長さ174.3m、高さ39m、面積1.6平方kmの人造湖です。水面は入江が多く変化に富み、鯉や鮒が多く、冬季はワカサギ釣りを楽しむことができます。ケビン・オートキャンプ場、一般キャンプ場の他、イベント広場や野外ステージ、木製アスレチック遊具などを…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

周防祖生の柱松
牛馬安全の祈願を由来とする「周防祖生の柱松」は、祖生の中村・落合・山田の三地区で古来の習俗のまま継承されています。平成元年には国の重要無形民俗文化財に指定されました。柱松は、高さ20メートル前後の胴木の先に、はぎのこ・かんなくずなどを入れた円すい形の…
- 岩国・柳井・周南エリア

お田植祭
神功皇后の故事に由来するもので、神田に八乙女が田植えをし、あぜ道では早乙女が雅楽にあわせて田植え舞を踊るという優雅な祭典です。下関市の農業の振興発展を願って行われます。
- 下関・秋吉台・宇部エリア

萩・夏みかんまつり
季節限定!「かおり風景100選」萩城下町の夏みかんの花のかおり
「萩・夏みかんまつり」は、萩の特産品である夏みかんづくしのイベント。夏みかんや夏みかん製品の販売、夏みかんクイズラリーやガラポン抽選会、郷土芸能の披露や抹茶席などが開催されます。夏みかんの収穫体験や、萩八景遊覧船乗船体験も人気です。会場であるかんき…
- 萩・長門エリア

かまぼこ作り体験
新鮮な材料を使って仙崎名産のかまぼこ作りを体験できます
東の「小田原」に対し西の「仙崎」として、その名が知られる「仙崎かまぼこ」。青海島共和国で、長門市仙崎名産の「かまぼこ作り」を体験しませんか?エソやイトヨリ等の新鮮な白身魚を3枚におろしてすり身にし、平包丁でこねてかまぼこ板に盛りつけ蒸し上げます。新…
- 萩・長門エリア

俵山「里山ローズ」
期間限定のフラワースポット
【2024年の開園期間は終了しました】長門市俵山地区のバラ園。荒廃する里山を再生しようと、実家の庭や耕作放棄地、周辺森林の管理をする目的で約15年前からご夫婦で始められました。2016年から一般公開がスタート。ぜひ素敵なバラたちに会いに行ってみてください。※…
- 萩・長門エリア

厄除けクルージング体験
参拝クルージング
二尊院住職が小型漁船の舵を取り、北長門海岸国定公園の美しい海域を航行。海上安全を祈る弁財天をお祀りする江の島や国指定名勝及び天然記念物の俵島など船上からしか見ることができない場所をご案内。最後は厄玉を使った船上からの厄払いで身心を浄めます。
- 萩・長門エリア

★春の秋吉台ウォーキング!!地獄台で春の花を見つけよう!!
山焼き後の草原に先ず出現する草花の、今年の天候条件下での様…
山焼き後の草原に先ず出現する草花の、今年の天候条件下での様子を観察します。<絶滅危惧種ⅠA類 オキナグサ>絶滅危惧種ⅠA類オキナグサを中心に春の草花を観察するツアー。ホタルカヅラ、ニオイタチツボスミレ、ベニヤマダケが観測できます。■ 基本情報開催日2024年…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

流木アート制作体験
世界に一つだけ オリジナル流木アート作りを楽しもう!
閉校になった青海島小学校の校舎を活用した交流拠点「青海島共和国」では<ながとの海>を感じることができる様々な体験プログラムを実施中。流木アート製作体験は、青海島の海岸に流れ着いた様々な形をした流木や貝殻などを組み合わせて、自分流のオブジェを作り…
- 萩・長門エリア

桜咲く橋の上のアフタヌーンティー
音信川の川沿いで桜が咲き誇る春、長門湯本随一のお花見スポット”一ノ瀬橋”にしつらえたテーブル席で、温泉街の春限定スイーツをたっぷり楽しむアフタヌーンティーを開催いたします。 人気萩焼作家 金子司さんによる可愛らしいティーセットに、お好…
- 萩・長門エリア

第26回秋芳八代蛍まつり
ホタルの乱舞を愛でにいらっしゃいませんか?
秋芳八代地区は、美祢市北部の厚東川の源流である桂木山のふもとに位置し、河川流域には多くの自然が残されています。毎年5月中旬~6月中旬にかけて沢山のゲンジボタルが鑑賞できます。目の前でゲンジボタルが乱舞し、幻想的な世界が広がります。お祭りの会場では、…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

大潮ほたるまつり

防府天満宮 大石段花回廊
春の天満宮大石段を彩る花文字や花アートは圧巻
日本で最初に創建された防府天満宮の大石段に、花のプランターを並べて文字や絵を描き華やかに彩ります。 色とりどりの花鉢が訪れる人を「幸せます」な気持ちにしてくれます。■ライトアップ期間 2025年4月18日(金)~5月5日(月祝)18:00~21:00(予定)■プラ…
- 山口・防府エリア

みね桜まつり
河川敷に広がる美しい桜並木
美祢市役所横の厚狭川河川敷には約200本の桜が咲き、期間中はライトアップされ多くの花見客で賑わいます。桜の開花に合わせてキッチンカーの出店などが行われます。詳細は、公式ホームページをご確認ください。また、桜の開花状況については、公式Instagramをご確認く…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

防府天満宮 梅まつり
菅原道真公がこよなく愛した「梅」のふくよかな香りが境内を包…
梅の見頃になる2月中旬~ 3月上旬には「梅まつり」が開催されます。 稚児舞や甘酒接待、人形感謝祭などの催しがあります。 防府天満宮の梅まつりに合わせて、まちの駅うめてらすでも「梅まつり」を行い、館内に梅の形をした吊るし飾り「うめもん」の装…
- 山口・防府エリア
