イベント

検索結果

95件ありました
並び順
開催日順
アクセス数順
更新順
現在地から近い順
表示切り替え
タイル
リスト
マップ

みね桜まつり

河川敷に広がる美しい桜並木

美祢市役所横の厚狭川河川敷には約200本の桜が咲き、期間中はライトアップされ多くの花見客で賑わいます。桜の開花に合わせてキッチンカーの出店などが行われます。詳細は、公式ホームページをご確認ください。また、桜の開花状況については、公式Instagramをご確認く…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_14695.html
みね桜まつり

大潮ほたるまつり

旧大潮小学校沿いを流れる錦川でホタル観賞ができます。カラオケ、ステージイベント、バザー等のイベントが開催されます。

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_13143.html
大潮ほたるまつり

里山オープンガーデンかの2025

魅力的な森や林が、あちこちで楽しめる!こころ踊る周南市鹿野…

鹿野を素敵な里山に!という熱い想いで、地域に雑木を植えベンチを置く活動を続けている「里山まるごと木漏れ日計画」。地域に住む人が真心込めて創った庭の一部を一般開放する、オープンガーデンが開催されています。鹿野高原のおいしい空気の中、至るところで里山の…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_18764.html
里山オープンガーデンかの2025

【運航休止】須佐湾遊覧船

地球の歴史を体感するジオクルージング

須佐湾は、北長門海岸国定公園の北端に位置し、日本地質百選「ホルンフェルス」や断崖・奇岩など、絶景の数々が点在します。本物の漁師が操縦するイカ釣り漁船や瀬渡し船で海から探勝する、日本海ならではの体験観光です。2025年度の須佐湾遊覧船は、運航を休止いたし…

  • 萩・長門エリア
detail_16863.html
【運航休止】須佐湾遊覧船

初夏!!秋吉台ウォーキング

夏の植物を観察します!!

夏の植物を観察します!!お弁当は秋吉台の西の西山上で食べ草原とドリーネ群の絶景を見ながら散策を楽しみましょう!!コキンバイザサ・スズサイコ・ササバラン等が観測できます!!■ 基本情報開催日2025年7月13日(日)9:15~13:30集合場所緑地公園駐車場/9:15集合代…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_19515.html
初夏!!秋吉台ウォーキング

桜まつり(徳佐八幡宮)

満開の桜がまるでピンクのトンネル!阿東徳佐の桜まつり

徳佐八幡宮の参道では、毎年4月上旬から中旬にかけて約360本のしだれ桜とソメイヨシノが満開の花を咲かせ、見頃を迎えます。約370mの参道がまるでピンクのトンネルのようになり、訪れる人を楽しませてくれます。桜まつりのステージイベントでは、あとう夢語太鼓や山…

  • 山口・防府エリア
detail_10160.html
桜まつり(徳佐八幡宮)

錦帯橋の桜ライトアップ

ライトアップが幻想的!錦帯橋と夜桜が織りなす岩国の春

錦帯橋は日本三名橋の1つに数えられる美しい五連アーチの木造橋です。桜の名所として知られ、約1500本が咲き誇ります。毎年3月下旬~4月上旬の見頃に合わせて、桜のライトアップが行われ、フルカラーや彩光色などで彩られた錦帯橋と夜桜が幻想的な雰囲気を創り出し…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_18312.html
錦帯橋の桜ライトアップ

秋吉台山焼き

大草原に炎が走る!日本最大級のカルスト台地 秋吉台に春を呼…

日本最大級のカルスト台地として知られる秋吉台は、緑の大草原と白い石灰岩のコントラストが美しい絶景スポット。秋吉台の自然と美しい景観を維持するため、毎年早春に山焼きが行われます。火が放たれるやいなやバチバチという音とともに約1,138haもの大草原が炎と煙…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_14505.html
秋吉台山焼き

漢陽寺「瀟湘八景の庭」特別公開と座禅体験

普段は見ることのできない非公開庭園を期間限定で特別公開!

国の登録記念物である「漢陽寺庭園」の拝観と座禅体験ができます。昭和を代表する庭園家重森三玲が手掛けた庭園の中で、通常は非公開となっている庭園「瀟湘八景の庭」を特別公開します。さらに「瀟湘八景の庭」を前にしての座禅もDC期間限定で体験できます!ぜひ漢陽…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_19453.html
漢陽寺「瀟湘八景の庭」特別公開と座禅体験

萩・夏みかんまつり

季節限定!「かおり風景100選」萩城下町の夏みかんの花のかおり

「萩・夏みかんまつり」は、萩の特産品である夏みかんづくしのイベント。夏みかんや夏みかん製品の販売、夏みかんクイズラリーやガラポン抽選会、郷土芸能の披露や抹茶席などが開催されます。夏みかんの収穫体験や、萩八景遊覧船乗船体験も人気です。会場であるかんき…

  • 萩・長門エリア
detail_14319.html
萩・夏みかんまつり

ほたる観賞の夕べ

大自然のなか、ホタル観賞をしながら楽しめるイベント!

※強雨が予想されるため、2025年6月14日(土)の開催は中止になりました。 楽しみにされていた方々には大変申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。大道理地区内を流れる旭川に自生するホタルを遊歩道を歩きながら観賞する「ホタルロ…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_13154.html
ほたる観賞の夕べ

錦川清流線「ホタル列車」

期間限定!清流線で行く自然満喫ホタル観賞の旅

【2025年運行未定。詳細が決まり次第お知らせします。】「府谷ほたるまつり」にあわせて特別列車「ホタル列車」を 運行。参加者には、ジャガイモ堀りや府谷産のお米や味噌が当たるお得な抽選会付き!お弁当を食べながら無数のホタルが舞う幻想的な世界を楽しめます。&…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_19006.html
錦川清流線「ホタル列車」

一の坂川 桜のライトアップ

ライトアップが満開の桜を彩る!風情豊かな山口の春

山口市内を流れる清流一の坂川の後河原の川沿い約600mの両岸には、例年3月下旬から4月上旬にかけて約200本のソメイヨシノが見頃をむかえ綺麗な花を咲かせます。期間中は、夜間ライトアップが行われ、満開の桜が風情ある山口のまちを彩り、訪れる人を楽しませてくれま…

  • 山口・防府エリア
detail_16765.html
一の坂川 桜のライトアップ

かまぼこ作り体験

新鮮な材料を使って仙崎名産のかまぼこ作りを体験できます

東の「小田原」に対し西の「仙崎」として、その名が知られる「仙崎かまぼこ」。青海島共和国で、長門市仙崎名産の「かまぼこ作り」を体験しませんか?エソやイトヨリ等の新鮮な白身魚を3枚におろしてすり身にし、平包丁でこねてかまぼこ板に盛りつけ蒸し上げます。新…

  • 萩・長門エリア
detail_19606.html
かまぼこ作り体験

江汐公園つつじまつり

約5万本のコバノミツバツツジが咲き誇る

山陽小野田市の市の花といえばツツジ。そして江汐公園といえばツツジを連想される方も多いはず。5万本の自生のコバノミツバツツジをはじめクルメツツジなど各種ツツジが毎年、順番に咲き乱れる様子は大変美しく、多くの人が訪れます。お祭りでは、ステージイベント、…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_12703.html
江汐公園つつじまつり

防府天満宮 梅まつり

菅原道真公がこよなく愛した「梅」のふくよかな香りが境内を包…

梅の見頃になる2月中旬~ 3月上旬には「梅まつり」が開催されます。 稚児舞や甘酒接待、人形感謝祭などの催しがあります。 防府天満宮の梅まつりに合わせて、まちの駅うめてらすでも「梅まつり」を行い、館内に梅の形をした吊るし飾り「うめもん」の装…

  • 山口・防府エリア
detail_17459.html
防府天満宮 梅まつり

ながとの美しい海を堪能!油谷湾シーカヤック体験

本格的なカヤックを楽しんで、長門の海を満喫することができま…

ガイドと一緒に操作方法を学びながら、陸地ではアプローチできない鮮やかな海の景色を見に行きましょう。「1DAYコース」は簡単なランチや記念写真の撮影などのおもてなしも。初心者でも本格的なカヤックを楽しむことができ、漕いで泳いで遊んで食べて、長門の海を満…

  • 萩・長門エリア
detail_19605.html
ながとの美しい海を堪能!油谷湾シーカヤック体験

ほたるのすがね

夜の錦川をラフティングボートに乗って、間近でホタルの観賞ができます。※事前申込みが必要です。

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_17237.html
ほたるのすがね

萩・椿まつり

色鮮やかな椿が笠山を美しく彩ります

萩市笠山 虎ヶ崎にある椿群生林では、約10haの敷地に約25,000本のヤブツバキが可憐な花を咲かせ、例年2月中旬~3月下旬頃に見頃を迎えます。背の高い椿の木の樹上に咲く色鮮やかな椿の花と、木から落ちた“落ち椿”が地面を赤く彩る光景をお楽しみいただけ…

  • 萩・長門エリア
detail_13995.html
萩・椿まつり

第40回 つつじ・ゆめ風車まつり

【2025】永源山公園で開催される毎年恒例のつつじ祭り!ステー…

TOSOH PARK永源山を彩る約38,000株のつつじが咲く園内で行われるゴールデンウィークの名物イベント。野外ステージではライブや花の苗の無料配布、もちまきが行われます。

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_13102.html
第40回 つつじ・ゆめ風車まつり