条件指定検索
- カテゴリを選択
- エリアを選択
- 季節を選択
- 開催日を選択
- 現在の検索条件
- 山口・防府エリア
検索結果
- 並び順
- 開催日順
- アクセス数順
- 更新順
- 現在地から近い順
- 表示切り替え
- タイル
- リスト
- マップ
山口県のアウトドア体験がお得に!『やまぐちのアソビ新発見割…
<期間限定>特設サイトからのご予約で体験プランがお得になる…
2025年7月1日(火)第一期スタート!【予約受付中】山口県内のアウトドアコンテンツをお得に体験できる期間限定のキャンペーンが今年もスタート!第一期(2025年7月1日(火)~8月31日(日))は対象コンテンツが10%OFFに!シュノーケリング、サーフィン、SUPなどのマリン…
- 岩国・柳井・周南エリア
- 山口・防府エリア
- 下関・秋吉台・宇部エリア
- 萩・長門エリア

常栄寺雪舟庭 秋のライトアップ ~光で描く雪舟の世界~
禅味あふれる日本庭園がライトアップされた幻想的な光景を楽し…
室町時代中頃に画聖雪舟が築庭したものといわれ、名勝にも指定されている常栄寺雪舟庭のライトアップ。本堂からの眺めはひとつの絵画が切り取られたような美しさを静寂の中で楽しむことができます。池水を周遊するように整備された遊歩道では、見る場所により変化する…
- 山口・防府エリア

芋煮と地酒の会
津和野の秋の味覚が楽しめる!
津和野の郷土料理「芋煮」は、地元産の里芋を炙った小鯛からとったダシで焚いたもの。「芋煮と地酒の会」はその芋煮が津和野の地酒とともに無料で振る舞われ、津和野の味を楽しむことができるイベントです。数量限定ですが、津和野町と一緒に三大芋煮と掲載された山形…
- 山口・防府エリア

「SLおもてなしクーポン」キャンペーン
「SLやまぐち号」に乗車すると、お得な割引クーポンがもらえる…
プレDC期間中に運行する「SLやまぐち号」にご乗車いただいたお客様に、山口市と津和野町の飲食店や観光施設等で割引など特典サービスが受けられる、スタンプ台紙付きクーポンをお渡しします。特典サービスを受けて集められたスタンプの数により、さらに記念品が抽…
- 山口・防府エリア

2025音楽と花火の夕べ
自衛隊のグラウンドを開放!地元に愛される夏の風物詩。
陸上自衛隊山口駐屯地を一般開放して行われる地元で人気のお祭りです。日頃見ることのできない駐屯地のグラウンドを舞台に、音楽共に花火を楽しむことができます。会場には、出店の飲食販売や自衛隊音楽隊・地域の演奏団体による生演奏などが会場を盛り上げフィナーレ…
- 山口・防府エリア

にちはら鮎まつり花火大会2025
夏の終わりを告げる花火大会
天然鮎釣りの名所・高津川での「にちはら鮎まつり」のラストを飾る花火大会。約900発(予定)の花火が河畔から打上げられると水面はきらめき、山々にこだまする轟音が臨場感をさらに高める。「にちはら鮎まつり」は、鮎のつかみどりなど高津川ならではのイベントのほか…
- 山口・防府エリア

毛利博物館 特別展「国宝」
雪舟筆「四季山水図」や「古今和歌集(高野切本)」をはじめとする国宝や重要文化財など、美術的にも歴史的にも優れたことで知られる毛利家伝来の優品を一堂に公開します。
- 山口・防府エリア

防府天満宮御神幸祭(裸坊祭)
西日本屈指の荒祭
裸坊祭は、防府天満宮で千年以上続けられている祭事で、白装束姿の裸坊約5000人が、「兄弟ワッショイ!」の掛声を上げながら、菅原道真公御着船ゆかりの地、「勝間の浦」(御旅所)までを往復する荒祭。中でも、地響きをあげながら、重さ500キロある御網代輿が楼門を…
- 山口・防府エリア

scopic measure #17:マヤ・エリン・マスダ Ecologies of Clo…
新進気鋭のアーティストを紹介する展示シリーズの第17弾として、ベルリンを拠点に活動するアーティストのマヤ・エリン・マスダによる新作を含む展覧会を開催します。本展では、放射線による皮膚の変容や、汚染に晒された動物や土地に起こる変化にまつわるリサーチをも…
- 山口・防府エリア

山口県立山口博物館 2025年特別展 山陽新幹線全線開業50周年記…
びゅーんという間に駆け抜けた山陽新幹線の50年
2025年、山陽新幹線は全線開業から50周年を迎えました。これを記念して、山口県立山口博物館では特別展「山陽新幹線50年展」を開催します。今のJRが国鉄(日本国有鉄道)だった時代の1975年3月10日に、新大阪〜博多区間で全線開業した山陽新幹線。50年にわたり西日本を…
- 山口・防府エリア

津和野城跡観光リフト 朝霧早朝運行
秋・冬の季節限定 朝霧に浮かぶ津和野城址は天空の城
毎年、秋から冬にかけて気候の条件がそろったときにのみ見ることができる朝霧の雲海に囲まれた津和野城跡。城下町をすっぽり覆った雲海に浮かぶ津和野城跡は一見の価値あり。国道9号線をはじめ、町を望む高い場所から様々な角度で楽しむことができます。朝霧が発生す…
- 山口・防府エリア

阿知須浦まつり
山口の夏のはじまり2025
山口県山口市阿知須地区で毎年5月下旬~6月初旬頃に開催される「阿知須浦まつり」は、地域に150年以上受け継がれる伝統的な夏祭りです。この祭りは、五穀豊穣や大漁祈願への感謝を込めて行われるもので、地元の人々はもちろん、多くの観光客でにぎわいます。昼間は「…
- 山口・防府エリア

山口県のご当地グルメを食べよう!2025『#山口まんぷくグルメ…
食べて万福!ご当地グルメを食べて投稿すると“ふくだるま”が当…
山口県には美味しいものが盛りだくさん!期間中に県内のキャンペーン参加店・宿泊施設で、対象となる「ご当地グルメ」を食べてInstagramに投稿すると、抽選でふくだるまのぬいぐるみが当たります。美味しく味わって、山口県の食を満喫しましょう♪【キャンペーン期間】…
- 岩国・柳井・周南エリア
- 山口・防府エリア
- 下関・秋吉台・宇部エリア
- 萩・長門エリア

「すごいぞ!防府」秋の大イベント
防府天満宮~周防国分寺~旧毛利家本邸~東大寺別院阿弥陀寺一帯がまるごとイベント会場になり、グルメだけでなく体験などの楽しい催しものが勢ぞろいします。すごいぞ!防府秋の大イベント2025
- 山口・防府エリア

第30回愛情防府フリーマーケット

2025年山口県立美術館「歌川国芳展―奇才絵師の魔力」
KUNIYOSHI The Spellbinding Ukiyo-e Works of an Eccentric …
江戸末期の浮世絵師、歌川国芳(1797-1861)は、それまでの浮世絵の歴史を塗りかえる斬新な作品の数々を世に生み出し、国内外で高い人気を誇っています。その奇抜なアイデアや、現代に通ずるデザインセンスとユーモアは、浮世絵という粋や時代を超えて多くの人々を魅了…
- 山口・防府エリア

やまぐち万福の旅『至福(四福)の駅めぐり』
山口県内の「福」がついた駅を巡って記念品をもらおう
「福」の字を駅名に含む山口県内の4つの駅をめぐり、素敵な来駅証明カードをゲットするキャンペーンを展開します。4駅すべてを訪問した方には特典プレゼントも!この機会にローカル線に乗って至福(四福)の駅の旅をお楽しみください。<対象駅>・福川駅(山陽本線) …
- 岩国・柳井・周南エリア
- 山口・防府エリア
- 下関・秋吉台・宇部エリア

東大寺別院阿弥陀寺 あじさいまつり
約80種4,000株の色とりどりのあじさいの中から、あなたのお気…
西のアジサイ寺として知られる東大寺別院阿弥陀寺では、毎年6月にあじさいまつりが開催されます。緑豊かな境内には、約80種4,000株が植えられ、訪れた人を華やかな浄土の世界に誘い入れます。※あじさい祭り期間中は入山料が必要です。(大人200円、中学生以下無料)※…
- 山口・防府エリア

【毎年7月20・27日】鷺舞神事
400年の伝統を持つ唯一古典芸能神事
鷺舞は津和野の弥栄神社に伝わる古典芸能神事です。毎年祇園祭りの7月20日(渡御/とご)と27日(環御/かんご)に町内各所の昔から定められた場所で舞われます。ゆったりとした唄や囃子にあわせて幻想的な装束を身に着けた二人が優雅に舞い、見る人を魅了します。桧…
- 山口・防府エリア

古地図を片手にまちを歩こう<宮市編>
志士闊歩の地「防府」宮市コース
楫取素彦夫妻銅像や野村望東尼胸像等、防府天満宮を中心に明治維新関連地を散策します。その昔、防府天満宮境内にあった九つの社坊の一つで、来島又兵衛と高杉晋作が激論を交わした所でもある大専坊が今に残っています。(3日前までに要予約)[集合場所]防府天満宮…
- 山口・防府エリア
