裸坊祭(御神幸祭)<神輿の担ぎ手体験コース> ~あなたも裸坊になり西日本屈指の荒祭を体感!~
菅原道真公に「無実の知らせ」を奏上する1020回を超える伝統的かつ西日本屈指の賑やかなお祭りです。
18時に天満宮の拝殿正面の扉が開かれると、白装束を着た約5000人裸坊が一斉に拝殿になだれ込み、「兄弟わっしょい」の掛声と共に、境内は一気に熱気を帯びます。その祭りに参加できる特別体験!
セールスポイント
二基の神輿が次々と担ぎ出されると千人もの裸坊が囲みます。
次いで地響きを立てながら、重さ500kgの御網代輿(おあじろこし)が拝殿の階段を下り、参拝者の見守るなか、天満宮正面の大石段を滑り降りる光景は見ごたえ抜群!
喚声と怒号、およそ5,000人の裸坊が乱舞する様は壮絶の一言に尽きます。
<神輿の担ぎ手>になり裸坊祭りを体感できます。当日の宿泊(朝食付)を含みます
基本情報
- 住所
- 〒747-0029 山口県防府市松崎町14-1 防府天満宮
- お問い合わせ
- (一社)防府観光コンベンション協会
- 電話番号
- 0835-25-2148
- メールアドレス
- hofukan@gmail.com
- 営業時間
- 御発輦(ごはつれん)18:00~御帰還22:00頃
- 休業日
- 日時限定
- アクセス
- JR防府駅より徒歩15分
- 駐車場
- 有り(無料)
- 料金
- 1人@30,000円
- 料金に含まれるもの
- 裸坊参加権、裸坊衣装フルセット、ホテル1泊朝食付(当日)
- 実施期間
- 毎年11月第4土曜日
- 開始時間・所要時間
- 最大約8時間(準備集合15:00頃・解散22:00頃予定)
- 予約・事前申し込み
- 14日前まで
- 外国語対応
- 通訳(英語・中国語・韓国語)手配可能(1時間@6,000円~@10,000円/1人)
- 備考
- 貸し切り対応不可
タオル、着替え、水分をご用意ください。