大きなこいのぼり大作戦!~津和野・麓耕の景色をつくろう!~vol.3

大きな鯉のぼりが、つつじと青野山を背景に泳ぐ。

「大きな鯉のぼりが、つつじと青野山を背景に泳ぐ。」
約30世帯ほどの小さな自治体津和野町麓耕(ろくごう)地区。ここでは毎年4月末から5月にかけて、人々に愛され長年続いてきた景色をつくってきてくれました。

色鮮やかな鯉のぼりと、目を引くほど美しいピンク色のつつじ。そんな絶景をたくさんの方が毎年楽しみにしています。
しかし、数年後にはこの景色が途絶えてしまうかもしれません。活動の担い手が少なくなっているためです。

そこで津和野体験Yu-naでは昨年、この景色を麓耕自治会のみなさんと一緒に作るこのイベントを企画しました。

草刈りなどで周辺環境の整備をした後、沢山の鯉のぼりをつなぎ、大切にしてきた景色をみんなで作っていきませんか?



基本情報

住所
島根県鹿足郡津和野町直地
お問い合わせ
Yu-na推進協議会
電話番号
0856-72-1771(Yu-naツアーデスク 津和野町観光協会内)
営業時間
09:00~17:00
休業日
なし
アクセス
JR津和野駅構内
駐車場
あり
料金
大人  3,000円
大学生 2,000円
高校生以下  500円
上記の他、大学ゼミパックプランあり
(詳細は公式サイトをご確認ください)
料金に含まれるもの
ガイド代、昼食代、お茶テラス会場代、
保険代
実施期間
令和7年4月20日
開始時間・所要時間
09:30~15:30(5時間)
予約・事前申し込み
開始日の2日前
※2日前を過ぎていても対応可能な場合もございます。お問合わせください。
ガイド・インストラクター
あり
外国語対応
なし
夜間ライトアップ
なし
ウェブサイト
津和野体験Yu-na公式サイト

周辺にあるスポット

麓耕つつじの里

麓耕つつじの里

青野山

青野山

地倉沼

地倉沼

津和野町日本遺産センター

津和野町日本遺産センター

企画展鷲原八幡宮・流鏑馬神事

企画展鷲原八幡宮・流鏑馬神事

【休止】津和野町日本遺産センター ガイド

【休止】津和野町日本遺産センター ガイド

【百景図】奇跡のサステナブルタウン! 幕末と令和の情景重なるタイムトリップサイクリング

【百景図】奇跡のサステナブルタウン! 幕末と令和の情景重なるタイムトリップサイクリング

【ピザづくり】農家さんちへおつかい?! 旬の味全部盛りな季節のピザをつくろう

【ピザづくり】農家さんちへおつかい?! 旬の味全部盛りな季節のピザをつくろう

安野光雅美術館

安野光雅美術館

【写真プレゼント】まちづくりカメラマンと行くフォトスポット撮影&ガイドツアー

【写真プレゼント】まちづくりカメラマンと行くフォトスポット撮影&ガイドツアー

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

コレクション展「香月泰男の造形の軌跡―1930~1950年代―」

コレクション展「香月泰男の造形の軌跡―1930~1950年代―」

コレクション展「雪舟流」

コレクション展「雪舟流」

山口県長門市青海島で育った「せむら牡蠣」が今年も販売中!

山口県長門市青海島で育った「せむら牡蠣」が今年も販売中!

コレクション展「宮崎進 展」

コレクション展「宮崎進 展」

正護寺

正護寺

米泉湖(末武川ダム)

米泉湖(末武川ダム)