萩・竹灯路物語

  • 萩・竹灯路
  • 萩・竹灯路
  • 萩・竹灯路

竹灯籠のろうそくの灯りがほのかに歴史の町並みを照らします

萩城下町周辺に約2,000本の竹灯籠が立ち並び、ろうそくの灯りがほのかに歴史の町並みを照らします。
幻想的な竹灯籠の灯りをお楽しみください。


各会場では、萩の地酒(GI萩)を楽しめる試飲キャンペーンを実施します。

11日(金)は先着50名様限定の利き酒チャレンジ「萩・利き酒物語」、12日(土)から13日(日)は各日50名様限定の5つの酒蔵を楽しむ「酒肴三席めぐり」を行います。

萩の特産品を使ったメニューや飲み物などを楽しめる「竹灯路マーケット」とあわせてお楽しみください




 萩・竹灯路物語 同時期開催イベント


【萩城下町プロジェクションマッピング】
◆場所/萩博物館、香雪園、御成道、旧萩藩校明倫館 南門

◆開催日時/10月1日(火)~13日(日)18:00~21:00


【竹あかり at 萩・明倫学舎】

◆場所/萩・明倫学舎 
開催日時/10月11日(金)~13日(日)18:00~21:00(荒天中止)
◆お問合せ/萩・明倫学舎推進課  電話0838-25-3569



【萩の金毘羅さん秋まつり 夜間特別拝観】
~竹・和傘ライトアップ~

◆場所/金毘羅社 円政寺 高杉晋作・伊藤博文両公幼年勉学之所

◆開催日時/10月11日(金)~13日(日)18:00~21:00(拝観無料)
◆お問合せ/金毘羅社 円政寺  電話080-1925-0003


【国指定重要文化財 菊屋家住宅 夜間特別公開】 

◆場所/菊屋家住宅
書院座敷および主屋、本蔵の夜間開館を行います。

◆開催日時/10月12日(土)18:00~20:30(入館は10:15まで)
◆お問合せ/菊屋家住宅 電話0838-22-0005


基本情報

開催期間
2024年10月11日(金)~2024年10月13日(日)
※雨天中止
開催時間
18:00~21:00
開催場所
萩城城下町周辺
住所
〒758-0072 山口県萩市城下町周辺
お問い合わせ
萩・竹灯路物語実行委員会事務局(萩市観光課内)
萩市江向602 萩・明倫学舎3号館
営業時間 8:30~17:15(平日)
電話番号
0838-25-3139
FAX番号
0838-26-0716
メールアドレス
kankouka@city.hagi.lg.jp
営業時間
18:00~21:00
※雨天中止
アクセス
・JR新山口駅からバス約60分(スーパーはぎ号/直行バス)
・小郡萩道路絵堂ICから、車約20分(中国自動車道美祢東ICT経由)
駐車場
一般:萩博物館前駐車場93台(1回310円)
大型バス:萩博物館前駐車場8台(1回1,050円)
料金
無料
ウェブサイト
萩市観光協会公式サイト
備考
[ガイドサービス]無し
[注意事項]雨天の場合は中止です。

周辺にあるスポット

国指定重要文化財菊屋家住宅 ナイトミュージアム&夜カフェ

国指定重要文化財菊屋家住宅 ナイトミュージアム&夜カフェ

菊屋家住宅

菊屋家住宅

旧久保田家住宅

旧久保田家住宅

城下町とっておき体験プラン ”今 むかし 時間の歯車を回す旅”

城下町とっておき体験プラン  ”今 むかし 時間の歯車を回す旅”

菊屋家住宅 秋の庭園特別公開

菊屋家住宅 秋の庭園特別公開

菊屋横町

菊屋横町

江戸屋横町

江戸屋横町

木戸孝允旧宅

木戸孝允旧宅

田中義一誕生地

田中義一誕生地

高杉晋作誕生地

高杉晋作誕生地

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

東萩駅観光案内所

東萩駅観光案内所

そばの花まつり

そばの花まつり

スマイルハロウィンさんようおのだ

スマイルハロウィンさんようおのだ

萩・田町萩焼まつり

萩・田町萩焼まつり

着物ウィークin萩

着物ウィークin萩

萩・椿まつり

萩・椿まつり

豊田ホタルの里ミュージアム

豊田ホタルの里ミュージアム

松陰記念館

松陰記念館

萩市合併20周年記念 萩夏まつり2025

萩市合併20周年記念 萩夏まつり2025

周南冬のツリーまつり~ウィンターイルミネーション2024~

周南冬のツリーまつり~ウィンターイルミネーション2024~