【毎年8月15日】津和野盆踊り
- カテゴリー
- 祭り
- 伝統行事・伝統芸能・神事
県の無形文化財に指定されているお祭り
県の無形文化財に指定されている津和野踊りは念仏踊りを源流とする古風で優雅な踊り。この津和野踊りは、敵城を落とすために、初代藩主の父である亀井茲矩(これのり)が衣装、所作、音曲を考案した踊りだと伝えられています。
踊り手の装束も、黒の覆面、白鉢巻にうちわを挿し、白振袖、黒股引、白足袋に雪駄と独特なもの。踊るたびに長袖の端につけた鈴がチリンチリンとかすかに鳴り風情もひとしお。10日に津和野町の盆踊りの始まりを告げる「柳まいり」が新丁通りで行われ、一番盛大な15日の「殿町盆踊り大会」まで、旧津和野町内の13地区で披露されています。知略で戦に勝った記念の踊りとして、お盆に踊られるようになったこの踊りは、1617年に亀井政矩が津和野藩主になってから今日まで、ずっと津和野の地で踊られ続けています。
津和野で踊る400年目の盆踊り(津和野踊り)
基本情報
- 開催期間
- 毎年8月15日
- 開催場所
- 島根県鹿足郡津和野町
- 住所
- 島根県鹿足郡津和野町殿町通り
- お問い合わせ
- 津和野公民館
島根県鹿足郡津和野町後田ロ66 - 電話番号
- 0856-72-2070
- FAX番号
- 0856-72-2069
- メールアドレス
- kyoiku@town.tsuwano.lg.jp
- 料金・営業時間・休業日など
- 無料(飛び入り参加可)
- アクセス
- ・中国自動車道小郡ICから車75分
・中国自動車道六日市ICから車60分 - ウェブサイト
- 津和野踊り公式ホームページ