山口県観光素材集

検索結果

458件ありました
並び順
アクセス数順
更新順
現在地から近い順
表示切り替え
タイル
リスト
マップ

湯田温泉白狐まつり

街中がお祭り一色に!山口市湯田温泉の春のイベント

白狐が見つけた温泉という言い伝えをもつ、湯田温泉の春のお祭り「湯田温泉白狐まつり」。山口市三大祭りのひとつに数えられるイベントで、温泉への感謝の気持ちと、お湯がいつまでも湧き続けるよう祈りを込めて、毎年4月に開催されます。まつり会場では、来場者みん…

  • 山口・防府エリア
detail_12266.html
湯田温泉白狐まつり

果子乃季 あじさい祭

花とお菓子の競演

山口県最大級!果子乃季の本社工場裏手に、約20,000本のあじさいが咲き誇ります。工場通路を開放して、豪華賞品の当たるあじさいフォトコンテストや俳句コンテストなどのイベントも!

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_15140.html
果子乃季 あじさい祭

第71回 宇部市花火大会

色鮮やかな大型花火が宇部港の夏の夜を彩る

宇部市名物、花火の打ち上げとバックに流れる音楽をコンピュータ制御でシンクロさせる“音楽花火”は、毎年大人気。周りに遮るもののない港から見る大輪の花は、迫力満点です。詳しくは下記サイトをご覧ください。

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_10261.html
第71回 宇部市花火大会

十種ヶ峰

別名「長門富士」とも呼ばれる長門第一の独立高山

島根県境にそびえる長門第一の独立高山で、別名「長門富士」とも呼ばれており、山頂からの日本海のながめは絶景で、晴天時にほ日本海に浮かぶ島々や益田市の持石海岸等が見られます。時期にもよりますが、徳佐盆地を走るSLやまぐち号も見ることができます。 クマ笹…

  • 山口・防府エリア
detail_10110.html
十種ヶ峰

竜王山公園

瀬戸内海を臨む丘の上の公園

瀬戸内海を望む高台に位置する竜王山公園は、遠くに九州・四国の連山まで臨むパノラマ風景が自慢の絶景スポットです。併設されたオートキャンプ場の個別サイトには、各サイトに水道、AC電源ユニットが完備されており快適です。広い芝生の大きな竜の遊具は子供たちに大…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_12689.html
竜王山公園

藤河内茶園(小野茶の茶畑)

車で行ける!一面茶畑、絶好のビュースポット

山口県産のお茶のほとんどを生産する藤河内茶園。一面に広がる茶畑は、小高い場所に展望台があり、絶好のビュースポットです。  ほどよい苦みと渋みを併せ持つ「山口茶・小野茶」は、一般家庭用、贈答品として広く愛されている特産品のひとつです。

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_18552.html
藤河内茶園(小野茶の茶畑)

湯田温泉酒まつり

県下20の酒蔵が一斉に集まる!

近年全国的にも注目されている山口県の地酒が、湯田温泉に大集結。山口地酒エンドレス利き酒チケット(特製おちょこ付き)を購入すると、会場内の酒造を好きなだけ試飲しながら巡ることが出来ます。詳細は「湯田温泉酒まつりfacebook」で検索!(前売りチケットは例年夏…

  • 山口・防府エリア
detail_17216.html
湯田温泉酒まつり

江汐公園

群青の江汐湖を囲む、自然豊かな公園

東京ドーム約29個分の広さを誇る江汐公園は、豊かな植生と多くの野鳥や昆虫に恵まれた自然豊かな公園です。公園の中心にはまるで群青の鏡のように光るロマンチックな江汐湖が広がります。園内には小さな子供を連れたファミリーからシニアまで、老若男女が集います。ま…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_12690.html
江汐公園

萩焼まつり

萩城下町でお気に入りのうつわと出会う、萩焼の即売イベント

400年以上の歴史を誇る萩焼。 やわらかで素朴な風合いと、使っていくうちに色合いが変化していく魅力から萩を代表するお土産となっています。毎年5月に開催される「萩焼まつり」では、まちじゅうを会場として萩焼の展示即売が行われます。まちを巡ってうつわとの出会…

  • 萩・長門エリア
detail_14317.html
萩焼まつり

リフレッシュパーク豊浦

100万本のコスモスがまるで絨毯のように咲き乱れる

四季折々の花や緑が満喫でき、ファミリーやカップルで賑わう園内には、シンボルツリーである100年樹齢オリーブ、ファンタジーガーデン、ローズ&イングリッシュ&ハーブガーデン、日本庭園などがあり、大型遊具も子供に大人気!秋の100万本のコスモス景観…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_10703.html
リフレッシュパーク豊浦

殿町通り

江戸時代の趣が残る城下町津和野

津和野観光で人気な殿町通りは、江戸時代の趣が残っています。歴史の息吹を感じる通りで、津和野観光のハイライトをお楽しみください。津和野カトリック教会、藩校養老館跡、郡役所跡など史跡が集中しており、郷土料理の店や土産店なども多いエリアです。土塀に面した…

  • 山口・防府エリア
detail_13717.html
殿町通り

山口七夕ちょうちんまつり

【日本三大火祭り】幻想的なちょうちん飾りのほか、ステージイ…

大内氏の盆ちょうちんを受け継ぐ、約600年前から続く伝統のお祭りです。室町時代、大内盛見がお盆の夜に先祖の冥福を祈るため、笹竹の高灯籠に火をともしたのが始まりと伝えられています。竹に付けられた数万個の紅ちょうちんが街中を幻想的な光で包み、イベントも…

  • 山口・防府エリア
detail_12272.html
山口七夕ちょうちんまつり

第46回秋吉台観光まつり花火大会【有料開催】

迫力満点!秋吉台の夜空を彩る大花火

日本最大級のカルスト台地「秋吉台」を舞台に開催される、全国でも珍しい山の中の花火大会です。西日本では珍しい二尺玉花火も打ち上げ予定です。

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_14506.html
第46回秋吉台観光まつり花火大会【有料開催】

長府庭園

四季折々の庭園美を楽しむ、長府藩家老の池泉回遊式庭園

長府毛利藩の家老格、西運長(にしゆきなが)の屋敷跡で、小高い山を背にした約3万平方メートルの敷地には池を中心に書院、茶室、あずまやがあり、かつての静かなたたずまいが残されています。5月下旬から6月中旬の菖蒲に続き、6月中旬から8月下旬は睡蓮、6月下旬か…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_11060.html
長府庭園

ときわミュージアム(世界を旅する植物館)

まるで世界旅行!?各地域の珍しい植物に出会える植物園

2017年4月にリニューアルオープン。プラントハンター、西畠清順氏監修のもと、「世界を旅し、感動する植物館」をコンセプトに、原産地の植生を意識した8つのゾーン(アフリカ、南米、ヨーロッパ、熱帯アジアなど)に、特徴的なシンボルツリーを植栽しています。まる…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_10300.html
ときわミュージアム(世界を旅する植物館)

上盛山展望台

瀬戸内海を360度見渡せる大パノラマ

長島の最高峰である標高314mの上盛山の頂上には、白い灯台型の展望台があります。らせん階段を登って眺める景色は、360度のパノラマビューで、瀬戸内海の絶景を一度に堪能することができます。晴れた日は四国の佐田岬や大分の国東半島が望めます。展望台の周囲にはサ…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_11780.html
上盛山展望台

惣郷川橋梁(惣郷鉄橋)

鉄道・カメラ好き必見の美しい風景

惣郷川橋梁は昭和7 年に完成したJR山陰本線に架かる全長189 mの鉄道橋です。鉄筋コンクリート4柱ラーメンスラブ式の堅牢で美しい鉄道橋で、鉄道ファン格好のシャッターポイントです。日本海の波打ち際に滑らかな曲線を描く優れたデザインで、海に沈む夕日を背に走る…

  • 萩・長門エリア
detail_16045.html
惣郷川橋梁(惣郷鉄橋)

【毎年5月3日】乙女峠まつり

明治初め、長崎から流刑された数多くの信者が、拷問や投獄でもその信念を貫き通し、この地で命を落としました。これらキリシタン殉教者に捧げられる「乙女峠まつり」が、毎年5月3日に行われます。津和野カトリック教会から約2キロ離れた乙女峠を目指して、聖母マリア…

  • 山口・防府エリア
detail_13765.html
【毎年5月3日】乙女峠まつり

狗留孫山修禅寺

修験道の霊峰・狗留孫山にたたずむ西国の霊場として名高い真言…

古来より山岳信仰、修験道の霊峰であった狗留孫山にたたずむ修禅寺は、西国の霊場として名高い真言宗の古刹です。狗留孫(くるそん)とは梵語の音訳で「実に妙なる成就」を意味し、狗留孫山修禅寺は、御嶽 (おだけ) 観音として広く知られた弘法大師御開山、栄西禅師中興…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_10812.html
狗留孫山修禅寺

東大寺別院阿弥陀寺

約4,000本のあじさいが境内を彩る「あじさい寺」

大平山山麓、牟礼坂本の景勝の地に佇む古刹で東大寺別院。文治3年(1187)に、俊乗房重源が後白河法皇の現世安穏を祈るため、自ら荒野を開いて建立しました。仁王門は、茅葺の阿弥陀寺総門で、江戸時代に右田領主毛利就信によって建て直されたもの。門内の左右には金…

  • 山口・防府エリア
  • 一部有料
  • 一部予約制
detail_14779.html
東大寺別院阿弥陀寺
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. ...
  1. 2
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6