条件指定検索
- カテゴリを選択
- エリアを選択
- 季節を選択
- こだわり条件を選択
- 受入人数を選択
検索結果
- 並び順
- アクセス数順
- 更新順
- 現在地から近い順
- 表示切り替え
- タイル
- リスト
- マップ
小串の海でSUP体験!
日本海響灘の美しい海域を通して、SUP体験を安全に楽しむための基礎知識と基本動作をゆっくりと体験し習得を目指します。レクチャーを受けて自分の行きたい方向や場所に上手く道具と体をコントロールしながら行けるようになれば、海の状況を見て少し沖へのクル…
- 下関・秋吉台・宇部エリア
- 予約制

時を超えてよみがえる歴史絵巻 将軍体験ツアー!
室町時代、栄華を誇っていた西国一の大名様を体験!
町時代に山口の基礎を築いた大内氏。京都文化と大陸文化の受容と融合による、国際性ゆたかな独自の文化が特徴の「大内文化」が開花し、「西の京」といわれた地域の魅力や文化を体験できる特別なツアーです。オリジナルの衣装に身を包み白馬に乗った将軍役として、大内…
- 山口・防府エリア
- 有料
- 予約制

永明寺 写経体験
ご自身で書かれた経典を見ながら同じお経を本堂にてお唱えいた…
室町か続く古刹で、写経体験をしてみませんか。集中して経典をなぞる。仏教に触れる静かな時間です。また、ご自身で書かれた経典を見ながら同じお経を本堂にてお唱えいたし、ご祈祷いたします。【おすすめポイント】手ぶらで簡単に写経体験ができます &…
- 山口・防府エリア
- 有料
- 予約制

スーパーはぎ号
新山口駅~東萩駅間を約60分で結ぶ
JR新山口駅からJR東萩駅を結ぶ高速バス。新山口駅から世界遺産の城下町・萩まで約60分。1日6往復・12便)
- 萩・長門エリア
- 有料

柳井桜土手
柳井市の桜の名所。川と桜を楽しむ遊歩道
土穂石川の旧旭橋周辺の川沿いを通る遊歩道は、約100本の桜の並ぶ並木道となっています。日当たりも良く、川沿いのさわやかな風が心地よいため、地元の皆さんからは散歩道としても親しまれています。休憩用のベンチなども設置されており、お花見にも最適です。
- 岩国・柳井・周南エリア

笠山ジオガイドツアー
萩市笠山の麓、虎ヶ崎・椿群生林を舞台に、ガイドと一緒に地球目線で、大地の成り立ちと、自然を楽しむツアーです。●集合場所:萩市笠山椿群生林(椿の館前、10分前に集合)●申込:7日前までに萩ジオパーク推進協議会事務局(萩市ジオパーク推進課内)へ電話(0838-21…
- 萩・長門エリア

覚苑寺
紅葉が美しい毛利家の菩提寺
長府毛利藩3代目藩主・毛利綱元が建立したお寺で、毛利家の菩提寺の一つです。綱元を含めた3人の藩主の遺体が眠っています。四季折々の景色を楽しめますが、中でも秋は格別に美しく、赤く染まった紅葉を見ようと多くの観光客で賑わいます。大銀杏と紅葉の、赤と黄色の…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

<三田尻塩田記念産業公園> 全国有数の塩の産地で栄えた防府…
江戸時代中期から約260年間にわたって、全国第2位の塩の産地として栄えた防府(三田尻)。その塩田跡地の一角に、かつての入浜式塩田の諸施設を復元し、道具類のほか浜作業(写真)の常設展示、塩づくり体験をすることができます。市内作家による木版画ポストカードを…
- 山口・防府エリア
- 有料
- 予約制

裸坊祭(御神幸祭)<神輿の担ぎ手体験コース> ~あなたも裸…
菅原道真公に「無実の知らせ」をお伝えする1,022回目の伝統的かつ勇壮なお祭りです。18時に天満宮の拝殿正面の扉が開かれると、白装束を着た約5,000人の裸坊が一斉に拝殿になだれ込み、「兄弟わっしょい」の掛声と共に、境内は一気に熱気を帯びます。その祭りに参加で…
- 山口・防府エリア
- 有料
- 予約制

萩の竹から作った竹紙で一生モノのランプシェード作り体験
環境に負荷のかからない暮らしに触れるサスティナブルツーリズ…
萩の竹で作った竹紙で、独特の風合いが美しい一生モノのランプシェードを制作します。竹から紙になるまでのストーリーを、見て、触って、体感できます。
- 萩・長門エリア
- 有料

「萩の活〆ラベル」活〆甘鯛会席 宿泊プラン

萩・田町萩焼まつり
400年の伝統を誇る萩焼の秋の大即売会!
400年以上の歴史を誇る萩焼。伝統的工芸品の指定を受け、国内外にその芸術性が高く評価されています。近年は、食卓に並ぶ器も数多く作られその多様性が魅力となっています。萩・田町萩焼まつりでは、市内2会場(萩田町商店街アーケード、萩・明倫学舎)にて萩焼大即売…
- 萩・長門エリア

萩焼伝統工芸士が直指導!貸切空間で萩焼の土と文化に触れる充…
DC限定で釉薬掛けと刷毛目体験、お好きな抹茶碗での呈茶
萩焼の歴史を学び、伝統工芸士が作陶する技を見ることができるため、萩焼の文化や技に触れることができます。その後、伝統工芸士のマンツーマン指導のもとで自分だけの萩焼体験ができます。土に触れ集中して作陶することで、心身共に満たされる充実感を得られ、参加者…
- 萩・長門エリア
- 有料
- 予約制

大内人形の絵付け体験
地域の文化産業である大内人形を使った体験
アクリル絵の具を使用して世界に一つだけの「My大内人形」が製作できます。自分だけのオリジナル作品を作ってみませんか。※要予約
- 山口・防府エリア

若山公園
春にはサクラとツツジが公園をピンク色に染める
昭和9年、小野田セメントの創設者である笠井順八翁の私庭を整備したのが始まりです。園内には笠井順八翁像をはじめ、野外ステージなどの施設があります。桜300本、つつじ200本が植栽されてあり、桜の花が公園をピンクに染める春、ドラマチックな夜桜が訪れる花見客を…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

俵山しゃくなげ園
30000本のしゃくなげが美しい!
平成21年度第11回花の観光地づくり大賞を受賞したしゃくなげ園です。金川鐵夫氏が昭和45年頃にスーパーで出会った鉢植えのしゃくなげに惚れ、植栽を決意してから今日まで、自宅の裏山や休耕田に地道に植栽を続け、現在のしゃくなげ園は5ヘクタールの敷地に毎年4月中旬…
- 萩・長門エリア

専称寺
ドライブコースにもおすすめ!柳井市のつつじスポット
土穂石川から杵崎山へ上る山道の途中にある山間のお寺 。往古は真言宗の道場でしたが、後に浄土宗として開山したといわれています。境内の庭園にはサクラやモミジ、イチョウなど様々な樹木を見ることができます。また、約1万本のツツジが植えられており、4月下旬~5…
- 岩国・柳井・周南エリア

旧内藤家屋敷跡
市指定名勝「旧内藤家屋敷跡」 深紅に染まる紅葉が美しい
下松市の北に位置する米川地区には、数多くの紅葉スポットがあります。米川隧道トンネルを抜けると末武川ダム(米泉湖)の紅葉が広がり、我々を別世界へと誘います。さらにその奥には、川のせせらぎと紅葉の景観を楽しめる「滝の口河川公園」や、隠れた名所「旧内藤家…
- 岩国・柳井・周南エリア

弥富そば打ち体験

旬の地魚がおいしいまち・萩キャンペーン ~萩の天然ふぐ シ…
フグ漁が盛んな萩だからこそ出来る独自性。
処理がしづらいこと等から低利用魚となっているが、すべて天然もので、実はおいしい「シマフグ」を飲食店などと連携し、唐揚げやしゃぶしゃぶ等で、昼も夜も楽んでいただくフェア。
- 萩・長門エリア
