蕃書調所跡

カテゴリー
名所・史跡
史跡

【施設概要】

アメリカのペリーが黒船を率いて来航し、幕府に開国を求めたのが嘉永6年(1853)、それから二年後の安政2年(1855)、幕府は九段坂下に洋学研究所を設け、まもなく蕃書調所と改称しました。

 蕃書調所の開所から約2年後、現在の山口県山口市出身で、新進気鋭の洋学者村田蔵六(大村益次郎)が教授方手伝いとして招かれました。

 蕃書調所跡は、現在では靖国通りに面した、交番の隣に史跡説明板が建つのみです。

基本情報

住所
東京都千代田区九段北1丁目
アクセス
・東京メトロ東西線・半蔵門線九段下駅4番出口から徒歩

レコメンド

周辺にあるスポット

皇典講究所跡
皇典講究所跡
more
遠藤謹助墓
遠藤謹助墓
more
長州藩上屋敷跡
長州藩上屋敷跡
more
迎賓館
迎賓館
more
吉田松陰終焉の地
吉田松陰終焉の地
more
椿山荘
椿山荘
more
旧新橋停車場
旧新橋停車場
more
長州藩下屋敷跡
長州藩下屋敷跡
more
乃木神社
乃木神社
more
山田顕義墓
山田顕義墓
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

松浦松洞誕生地
松浦松洞誕生地
more
山田顕義誕生地(顕義園)
山田顕義誕生地(顕義園)
more
松陰神社
松陰神社
more