四階楼 歴史 岩国・柳井・周南エリア 上関町 神は細部に宿る。凝りに凝った装飾に文明開化の息吹あり 明治12年(1879年)、幕末に勇躍した第二奇兵隊参謀の小方謙九郎が建てた擬洋風建築で漆喰の白壁が美しい。4階建ては当時でも珍しかった。擬洋風とは西洋の建物を見よう見まねで造ってみよう、というもの。ステンドグラスや内外装に施された鏝絵など、当時の職人の超絶技巧を目に焼き付けよう。 所在地 〒742-1403 山口県熊毛郡上関町大字室津868-1 電話番号 0820-62-0069 営業時間 10:00~17:00 休業日 月曜(祝日の場合翌日)、年末年始休館 詳細ページへ エリア 岩国・柳井・周南エリア 上関町 カテゴリー 歴史
周辺にあるスポット 上関町郷土史学習館 https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_15924.html 道の駅 上関海峡 https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_18118.html 常満寺の大イチョウ https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_11727.html 古地図を片手にまちを歩こう<室津編> https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_17634.html 上関海峡温泉 鳩子の湯 https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_16857.html 高橋利兵衛の墓 https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_17155.html 室津 https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_15202.html 吉田松陰詩碑 https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_17156.html 上関海峡 https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_15569.html 上関大橋 https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_11729.html