山口県の定番温泉地5選|湯田温泉・長門湯本温泉|温泉街・足湯
山口県の王道温泉地を厳選して5つご紹介。さらに日帰り温泉、人気温泉宿、おすすめ旅館、温泉街情報やグルメも見逃せません!この記事を読んで心も身体もほっと休まる、あなただけのお気に入りの温泉を見つけてくださいね。

「長門湯本温泉」山口県最古の温泉
山口県北部・長門(ながと)市の「長門湯本温泉」は、音信川(おとずれがわ)沿いに宿が並ぶ県内有数の温泉地。約600年前、住吉明神のお告げで発見された山口最古の湯です。
2020年に温泉街が再整備され、竹林の階段や恩湯、川床テラスなど散策スポットが充実。山口県の定番グルメ瓦そばやカフェも楽しめます。
<長門湯本温泉の注目スポット >
神授の湯 恩湯
長門湯本温泉のシンボル「恩湯」(おんとう)は、岩盤から湧き出る源泉を見ながら入浴できる、全国的にも珍しい温泉です。
通常の倍はある1メートルの浴槽に肩まで浸かると、体中の血行を促進してくれます。
お風呂上りは、音信川を眺めながら、キンキンに冷えたビールやソフトクリームを楽しめます。
Column
長門湯本に宿泊するなら…
長門湯本には10軒程度の温泉旅館が立ち並びます。元乃隅神社や東後畑棚田まで車で約30分と、主要な観光名所へのアクセスも良く、プライベート感のある旅館でゆったりした時間を過ごすには最高です。

「湯田温泉」白狐の傷もした名湯
山口市の「湯田温泉」は、傷を癒す白狐伝説が残る不思議な温泉。街のあちこちで可愛い狐が迎えてくれます。新山口駅から列車で約15分とアクセスも良く、観光の拠点に便利です。
徒歩で巡れる温泉街には、温泉水を飲める「飲泉」や「足湯」など見どころが点在しています。幕末には伊藤博文や高杉晋作らも滞在した、歴史ある温泉地です。
<湯田温泉の注目スポット >
①幕末の志士が集った維新の湯 「松田屋」
湯田温泉は、幕末の志士が愛した温泉としても有名です。
江戸時代創業の老舗ホテル「松田屋」では、高杉晋作・木戸孝允・西郷隆盛・大久保利通・伊藤博文など名だたる人物がしばしば会合を行っていました。
家族風呂「維新の湯」の浴槽は、志士たちが密議の際に入浴したといわれる浴槽で、今でも当時のまま使用されています。
この浴槽に浸かりながら討幕の策を練っていたのかも、と歴史のロマンに思いを馳せながら入浴を楽しめます。
<湯田温泉の注目スポット >
②3種類の足湯が楽しめる 狐の足あと
湯田温泉に来たらまずはここ、「狐の足あと」へ。3つの足湯につかりながら湯田温泉の情報を集めましょう。
カフェでは足湯につかりながら、地酒の利き酒セットも楽しめます。無料で足湯衣装の貸し出しもしているので、どんな服装で来ても心置きなく足湯を堪能できます。
Column
湯田温泉に宿泊するなら…
湯田温泉から1時間~1時間30分ほど車を走らせれば、県内のどこへでも行くことができます。新幹線が停車する新山口駅からも列車で15分と、山口観光には最高の立地!老舗の高級旅館からリーズナブルなビジネスホテルまで様々なタイプの宿が集まる温泉街です。

「俵山温泉」山奥のレトロな温泉街
長門市の山中にある「俵山温泉」は、レトロな町並みが魅力の温泉地です。内湯がある旅館が少なく、2種類の共同浴場「白猿の湯」「町の湯」に入るのがスタンダードな楽しみ方。
「白猿の湯」では源泉かけ流しの湯とペット湯(要予約)が楽しめ、「町の湯」では飲泉体験も可能。
薬師如来の伝説が残る温泉地で、名物「三猿まんじゅう」も人気。長門観光の立ち寄り先におすすめです。
「川棚温泉」瓦そば発祥の地
「川棚温泉」は、無色透明でサラサラの泉質が特徴。青龍を手厚く葬った地から湧いたとされる神秘的な温泉です。
名物は山口のソウルフード「瓦そば」。発祥の地でもある「元祖瓦そば たかせ」では秘伝のつゆで昔ながらの本物の瓦そばが楽しめます。「瓦シュー」や「川棚まんじゅう」など食べ歩きも充実。
下関と角島の中間に位置し、観光の立ち寄りにも最適です。
「湯野温泉」湯めぐりやカフェも楽しめる美肌温泉
美肌の湯として知られる「湯野温泉」は、入浴者の約8割が肌の変化を実感。
近年はカフェやサウナも楽しめる「湯や 晴ル音」の登場や老舗旅館のリニューアルで、湯めぐりがさらに充実。
小説『坊っちゃん』の主人公モデルが過ごした町並みを着物で散策できる日帰りプランも人気。女性におすすめの美容と癒しを満喫できる温泉地です。
Column
地元ライターが行ってみた!
湯野温泉に来たら必ず行きたい3つのスポット
新しい大浴場や家族風呂、貸切サウナ、食事つき入浴プランなど盛りだくさん!さらに山口県グルメが堪能できるランチやスイーツまでご紹介します。ぜひ湯めぐりの参考にしてくださいね。

山口県の温泉 完全ガイド
自然豊かな山口県には、名湯・秘湯が点在しています。日帰り温泉や、絶景を望む露天風呂、歴史ある温泉街などその魅力はさまざま。
この特集では山口県の温泉の楽しみ方、現地ライターのおすすめ、温泉旅モデルコースまで、山口県の旅行に役立つ温泉情報をまとめてご紹介しています。