イベント

検索結果

569件ありました
並び順
開催日順
アクセス数順
更新順
現在地から近い順
表示切り替え
タイル
リスト
マップ

中山観音大祭

中山観音の名前で親しまれている廣福寺。毎年2月に行われる初観音大祭は、無病息災を願う参拝者で早朝から賑わいます。また、境内では植木市が催されるほか、露店なども出店されるます。

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_10258.html
中山観音大祭

「第九『歓喜の歌』でHAPPY END 2022 IN 渡辺翁記念会館」

年末恒例の第九演奏会。管弦楽団とソリスト及び市民を中心に構成した合唱団の共演をお楽しみください。2021年をお幸せな気持ちで締めくくります。

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_16680.html
「第九『歓喜の歌』でHAPPY END 2022 IN 渡辺翁記念会館」

クリスマスリース展

ときわミュージアムにて、市民から広く公募したクリスマスリースを展示します。

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_18430.html
クリスマスリース展

コレクション展「森寛斎と森派の絵画」

森寛斎(1814-1894)は、幕末から明治時代に京都を中心に活躍した円山派の画家です。この展示では、森寛斎の師である徹山や、森狙仙・森一鳳などの森派の画家による、日本画らしい雅やかな作品の数々をご覧に入れます。

  • 山口・防府エリア
detail_18645.html
コレクション展「森寛斎と森派の絵画」

コレクション展「宮崎進 展」

今年生誕100年を迎える、周南出身の画家・宮崎進(1922-1973)。4年間のシベリア抑留から帰国後、人間をテーマにした独特な表現で高い評価を得ますが、80年代になると、シベリアをテーマに抽象的な表現を試みるようになります。人物から風景へと移ってゆく画業の変遷…

  • 山口・防府エリア
detail_18646.html
コレクション展「宮崎進 展」

【中止】全国凧揚げ大会 in 見島

全国より100名程度が見島の観光、凧にちなむ文化等の意見交換や鬼ヨーズ製作実習を行い、広く一般を対象とした凧揚げ大会を開催します。

  • 萩・長門エリア
detail_16364.html
【中止】全国凧揚げ大会 in 見島

空の日記念フェスティバル

【全体概要】「空の日」(9月20日)にちなみ、空港や航空機に親しんでもらうため、空港を管理する山口県、国土交通省と各航空会社が協力して、滑走路や管制塔の見学会や制服試着写真撮影会などを開催します。

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_17646.html
空の日記念フェスティバル

うべの里アートフェスタ2022

「うべの里アートフェスタ」は「UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)」の開催に合わせ、宇部市北部地域6地域の魅力を「今あるものと新しいものの融合」をテーマに自然とアートで綴る2か月間です。豊かな自然の中で、宇部市北部ならではの地域資源によるアート作品の…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_18255.html
うべの里アートフェスタ2022

コレクション展「雪舟流」

江戸時代に雪舟の画風を継承した雲谷派が活動を始める以前にも、山口には雪舟の弟子筋につながる画家たちが存在しました。この展示では、室町時代末期に活動した雪舟流の画人たちの作品をご紹介します。

  • 山口・防府エリア
detail_18643.html
コレクション展「雪舟流」

コレクション展「香月泰男の造形の軌跡―1930~1950年代―」

太平洋戦争とシベリア抑留の体験を絵画化したシベリア・シリーズで知られる香月泰男(1911-74)。1936年に東京美術学校を卒業した香月は、従軍と抑留によって画業の中断を余儀なくされながらも、1950年代末に独特の画風を確立するまで試行錯誤を続けました。本展では…

  • 山口・防府エリア
detail_18644.html
コレクション展「香月泰男の造形の軌跡―1930~1950年代―」

第55回宇部市芸術祭

宇部市芸術祭は、文化活動を行う市民や団体の発表の場、また、文化芸術の鑑賞・体験の場として開催します。展示部門・部隊部門・文芸部門など、さまざまなジャンルの展示や発表を気軽にお楽しみください。

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_18276.html
第55回宇部市芸術祭

須々万八朔祭

網代車による御神幸、大名行列、揉山などによる夜祭りで、周南市指定無形民俗文化財になっています。

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_16872.html
須々万八朔祭

小川地区夏まつり

あゆのつかみどり、神楽舞、盆踊り、ゲーム、カラオケなどが催されます。

  • 萩・長門エリア
detail_14361.html
小川地区夏まつり

かわかみ夏まつり

・和船競漕

  • 萩・長門エリア
detail_16349.html
かわかみ夏まつり

川棚温泉 湯町盆踊り

会場は建築家隈研吾氏が設計したコルトーホール。山あいの景色に溶け込むような不思議な形が温泉街でひときわ目を惹く交流拠点&観光案内所です。地元住民も観光客もみんなで輪になって下関伝統の平家踊りで楽しい夜を。

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_17390.html
川棚温泉 湯町盆踊り

真夏の夜の星空上映会

YCAMの夏の恒例行事。すっかり涼しくなった夕暮れ時にお友達、ご家族と芝生にゆったりと腰掛けて映画をお楽しみいただけます。屋内で鑑賞するのとは、一味違った雰囲気の上映会。この夏の思い出に、ぜひご来場ください。

  • 山口・防府エリア
detail_17494.html
真夏の夜の星空上映会

七夕祭

それぞれの家庭・職場で使用された笹竹・神社で作成した笹竹を境内に飾り付けて祭典を行い、終了後笹竹に火をつけてお焚き上げをして願いの成就を祈願します。またそうめん流しもあります。※新型コロナウイルスにより内容が変更になる可能性があります。

  • 山口・防府エリア
detail_17785.html
七夕祭

鹿野天神祭

御神幸、牛、網代車に裸坊が奉仕し、大名行列が行われます。大名行列、大行司、小行司、長持ちが行列します。

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_12884.html
鹿野天神祭

貴船神社夏祭り

約150年続く、安全と大漁を祈願する勇壮な祭り

ふぐ延縄漁発祥の地・周南市粭島。「海を渡る神輿」として全国的に有名な貴船神社夏祭りは、安全と大漁を祈願して行われたことを起源として伝えられます。約150年前に始まりました。 身を清めた若者が、みこしを担いで海に入り、貴船神社と御旅所までの約500mを…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_13144.html
貴船神社夏祭り

【次回の開催は未定です】夜~遊びフェスタ

郷土伝統芸能等、各種イベントを開催します。

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_11707.html
【次回の開催は未定です】夜~遊びフェスタ