古地図を片手にまちを歩こう<大畠編>

  • 大島大橋
  • 大島大橋

古地図で巡る大畠の町並みと大畠瀬戸

大畠瀬戸は「日本三大潮流」の一つに数えられ、「竜宮の西門」とも呼ばれていました。迫力のある大畠瀬戸と、海運、醸造業などで栄えた大畠の町並みを歩いてみませんか。


[集合場所]JR大畠駅

[コース]コース1 大畠駅(①10:30②13:32)→防長バス→東瀬戸バス停(①10:35②13:37)→大島大橋→大畠観光センター→大畠駅周辺の町並み→大畠駅(約3km、約1時間45分) 

     コース2 大畠駅→大畠・石神の町並み→大畠駅(約3km、約2時間10分)

     コース3 柳井駅→金剛寺→茶臼山古墳→やない美ゅーロード→大畠・石神の町並み→大畠駅(約11km、約7時間30分)

このコースの古地図を見る

「岩国藩全図」 慶応3年(1867) 岩国徴古館蔵

基本情報

開催期間
コース1-①2025年10月25日
コース1-②2025年10月11日
コース2-➀2026年1月17日
コース2-➁2026年2月14日
コース3  2025年11月8日
住所
山口県柳井市JR大畠駅
お問い合わせ
[コース1・2]
柳井にっぽん晴れ街道協議会
[コース3]
柳井市観光協会
電話番号
[コース1・2]090-7509-3163(平日は17:30~)[コース3]0820-23-3655(平日9:00~17:00、土・日16時まで)
FAX番号
0820-23-8563
アクセス
JR大畠駅
料金
コース1 300円(保険料込)+バス運賃210円
コース2 300円(保険料込)
コース3 1,200円(弁当代、保険料込)
実施期間
[実施日/開始時間]
 コース1-①2025年10月25日/10:15
 コース1-②2025年10月11日/13:15
 コース2-➀2026年1月17日/9:05
 コース2-➁2026年2月14日/ 13:15
 コース3  2025年11月8日/9:00
予約・事前申し込み
実施日の1週間前までに要予約

このスポットの関連記事

古地図を片手にまちを歩こう|ガイドと歩く山口県歴史ツアー
古地図を片手にまちを歩こう|ガイドと歩く山口県歴史ツアー
https://yamaguchi-tourism.jp/kochizu-index

周辺にあるスポット

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

古地図を片手にまちを歩こう<遠崎・阿月編>

古地図を片手にまちを歩こう<遠崎・阿月編>

古地図を片手にまちを歩こう<萩城跡編>

古地図を片手にまちを歩こう<萩城跡編>

潮音洞

潮音洞

古地図を片手にまちを歩こう<岩国編>

古地図を片手にまちを歩こう<岩国編>

「あさひ製菓」本社工場見学

「あさひ製菓」本社工場見学

身も心も浄化するパワースポット「高滝山」滝行体験

身も心も浄化するパワースポット「高滝山」滝行体験

秋芳洞【闇のロマン探検】

秋芳洞【闇のロマン探検】

防府天満宮

防府天満宮

古地図を片手にまちを歩こう<白壁の町・柳井編>

古地図を片手にまちを歩こう<白壁の町・柳井編>

潮風公園みなとオアシスゆう

潮風公園みなとオアシスゆう