条件指定検索
- カテゴリを選択
- エリアを選択
- 季節を選択
- こだわり条件を選択
- 受入人数を選択
検索結果
- 並び順
- アクセス数順
- 更新順
- 現在地から近い順
- 表示切り替え
- タイル
- リスト
- マップ
下関市立しものせき水族館・海響館
2025年8月1日リニューアル!イルカとアシカの共演ショーや下関…
\2025年8月1日リニューアルオープン!/下関といえばふぐ!ふぐの魅力を伝える「フグペディア」や、可愛いアシカたちに出会えるアシカが暮らす砂浜をモデルにした「ひれあしビーチ」が新設!関門海峡の潮流を再現した大水槽や日本最大級のペンギン展示施設「ペンギン…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

宇部まつり
宇部市の歴史は石炭から始まった。
昭和9年に市制施行の記念行事として「炭都祭」としてはじまった宇部市最大のおまつり。炭鉱の仕事唄、南蛮音頭にあわせた踊りを中心としたパレードは、市の誇りを継承するまつりのシンボルです。
- 下関・秋吉台・宇部エリア

龍宮の潮吹
岩穴に激しい波が入り込むことで起こる自然現象
「潮吹」とは、自然にできた穴から海水を高く噴き上げる現象で、「龍宮」とは、油谷町津黄漁港の北西端の岬や畑島付近の海の波でけずられてできた地形の総称。打ち寄せる波が、絶壁下海面近くのわずか縦1m、幅20cmの穴に突入し、奥の空洞に圧縮された空気が海水を激…
- 萩・長門エリア

松下村塾
世界遺産|当時の建物が現存。幕末の志士を数多く輩出した吉田…
■一度は訪れたい、歴史好きや幕末ファンの聖地吉田松陰の叔父、玉木文之進が自宅で私塾を開いたのが始まりで、後に松陰の外伯父にあたる久保五郎左衛門が継承し、子弟の教育にあたりました。そして安政4年(1857)、28歳の松陰がこれを継ぎ、主宰することになりました。…
- 萩・長門エリア
- 団体可(30名以上)

関門海峡花火大会2025
関門海峡の夜景と花火のコントラストが美しい!
毎年8月13日開催。関門海峡の美しい夜景を舞台に、福岡の門司と山口の下関の両岸から関門海峡をはさんで約18,000発の華麗な花火が打ち上げられる日本有数の花火大会のひとつです。2025年の関門海峡花火大会は、大迫力の一尺玉40連発や「水中花火」、そして毎年話題の…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

火の山公園
関門海峡を臨む山頂公園!色鮮やかなチューリップも必見
【利用制限のお知らせ】再編整備に伴い、現在、火の山公園の利用を制限しています。詳しくはこちらをご確認ください。(2024.11.13)関門海峡を⼀望できる観光地として人気の火の山は、ここにしかない眺望、歴史、自然を活かし再整備を実施します。四季折々の景色の中…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

ときわ公園
ロンギヌスの槍が刺さった公園。東京ドーム約40個分の敷地には…
常盤湖を中心に、189ha(東京ドーム約40個分)の広大な敷地に広がる総合公園。2023年10月には『新世紀エヴァンゲリオン』に登場する「ロンギヌスの槍」が刺さり話題に!(日本最大・全長7メートル超)園内には、3,500本の桜、約2万株のショウブやツツジ、アジサイなど…
- 下関・秋吉台・宇部エリア
- 一部有料
- 団体可(30名以上)
- ガイドサービス

常栄寺雪舟庭 秋のライトアップ ~光で描く雪舟の世界~
禅味あふれる日本庭園がライトアップされた幻想的な光景を楽し…
室町時代中頃に画聖雪舟が築庭したものといわれ、名勝にも指定されている常栄寺雪舟庭のライトアップ。本堂からの眺めはひとつの絵画が切り取られたような美しさを静寂の中で楽しむことができます。池水を周遊するように整備された遊歩道では、見る場所により変化する…
- 山口・防府エリア
- 有料

龍福寺
紅葉のトンネルの参道を潜り抜けると、境内では光輝く大きな銀…
秋には、門から境内までの参道の両端に色づいたもみじがつらなり、紅色のトンネルが訪れる人を迎えてくれます。紅葉のトンネルの参道を潜り抜けると、境内では光輝く大きな銀杏が迎えてくれます。龍福寺は、建永元年(1206)に大内満盛が創建した臨済宗の寺で、もとも…
- 山口・防府エリア

一の俣桜公園
「蒼霧鯉池」と呼ばれる神秘的な池が!
一の俣温泉近く、豊田町の山の奥に神秘的な光景が!水没林が水面から伸びていて、水面に映りこむ姿が神秘的な知る人ぞ知る人気スポットです。池には色とりどりの鯉が泳いでいて、まるで絵画のよう。通称「蒼霧鯉池」と呼ばれ、光の当たり方で水面が蒼く見え、霧が掛か…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

角島灯台/角島灯台公園
青空に映える石造りの美しい塔
角島の西端に位置し、日本海側初の洋式灯台が立つ公園。石造りの灯台は明治9年に初点灯し、今でもなお現役で活躍中。展望所からは360度見渡せる景色をお楽しみいただけます。また、全国に16しかないのぼれる灯台のひとつで、105段のらせん階段とはしごで上がることも…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

功山寺
700年の歴史を持つ、幾度の動乱を見守った寺
功山寺は、鎌倉幕府が滅ぶ6年前、1327年に開かれた曹洞宗の寺院です。唐様建築特有の美しさをもつ仏殿は、国宝に指定されています。春は桜、秋は紅葉が美しく、特に紅葉のシーズンは県内外の多くの観光客で賑わいます。国宝の仏殿と真っ赤な紅葉のコントラストは、秋…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

TOKIWAファンタジア2025
山口県内最大級のイルミネーション!夜の遊園地が鮮やかな光の…
今年で18回⽬を迎えるときわ公園の冬の夜を彩るイベント「TOKIWAファンタジア2025」 中国地方トップクラスのイルミネーションイベントが、ときわ公園内のときわ遊園地で開催されます。テーマは「音と光のstarlight illumination」夜の遊園地が家族・子連れの夜のお出…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

周南工場夜景
瀬戸内に広がる光の数々はまるで銀河!全国屈指の美しさと迫力…
瀬戸内海沿いに全国有数の広大な工場群が広がる周南コンビナート。 夜になると、その広大な敷地から無数の光が放たれ、まるで銀河のような壮大で幻想的な工場夜景を観賞することができます。日本夜景遺産にも認定されている晴海親水公園から眺める工場夜景や、巨…
- 岩国・柳井・周南エリア

秋吉台サファリランド
ホワイトタイガー3姉妹やレッサーパンダに出会える!えさやり…
\中四国地方唯一のサファリパーク!/動物たちの、野生のような自然な姿を楽しめるテーマパーク。「サファリゾーン」では広大な敷地にアフリカゾウやトラ、ライオン、チーターなどが暮らしており、その姿をマイカーから間近で見学できます。『エサやりバス』に乗ると…
- 下関・秋吉台・宇部エリア
- 有料
- 団体可(30名以上)
- ガイドサービス

湯田温泉酒まつり
県下20の酒蔵が一斉に集まる!
近年全国的にも注目されている山口県の地酒が、湯田温泉に大集結。山口地酒エンドレス利き酒チケット(特製おちょこ付き)を購入すると、会場内の酒造を好きなだけ試飲しながら巡ることが出来ます。詳細は「湯田温泉酒まつりfacebook」で検索!前売り券発売中!▽タップ&…
- 山口・防府エリア

海上遊歩道(プロムナード)
海風を感じながら海上散策が楽しめる遊歩道
海上遊歩道(プロムナード)は「はなぐり海水浴場」の南側にあり、海岸線に沿って整備されています。全長は約300mあり、潮風を感じながら海上散歩ができます。また、ひらめの供養塔や釣りなどが楽しめる海に突き出した突堤があります。西日本有数の夕日の名所と言われ…
- 岩国・柳井・周南エリア
- 団体可(30名以上)

12月、山口市はクリスマス市になる。
クリスマスを日本で初めて祝ったとされる“クリスマス発祥の地”…
「12月、山口市はクリスマス市になる。」を合言葉に、市内各所で「灯り」や「音楽」、「美術・舞台」、「食」、その他のイベントを開催します。歴史に抱かれた山口の街がクリスマス一色に!期間中はイルミネーションが山口をロマンチックに演出します。室町時代に山口…
- 山口・防府エリア

道の駅 センザキッチン
中国・九州・沖縄エリア第1位の道の駅!グルメや体験が勢ぞろ…
【お知らせ】じゃらん「全国道の駅グランプリ2025」で第9位に選ばれました!【お知らせ】2024年5月 雑誌「道の駅 最強ランキング全国から選んだ1213駅のBEST 」中国・九州・沖縄エリア 第1位に選ばれました!ピチピチの魚介やシャキッと新鮮な野菜が並ぶ直売所に、海…
- 萩・長門エリア

和洋折衷!旧毛利家本邸で味わうアフタヌーンティー
1916(大正5)年完成の旧毛利家本邸(国指定重要文化財)でアフタヌーンティーを愉しむことが出来ます。2階から瀬戸内海やまちなみを借景にした庭園を眺めながら優雅なひと時を味わえます。セールスポイント・近代和風建築の精華・旧毛利家本邸で味わう特別体験・本邸二階…
- 山口・防府エリア
- 有料
- 予約制
