山口県光市│離島でのレアな体験や絶品ランチ、バレルサウナ…心と体を整える日帰り旅!

山口県東部の瀬戸内海に面した光市では、瀬戸内の恵みたっぷりの体に優しい「塩」が作られており、その塩をキーポイントとしたレアな体験や美味しいグルメを堪能できるんです!今回は、ミネラルたっぷりの塩はどのように作られているのか?秘密を探る「塩づくり体験」から始まり、特別な塩を使ったランチ、海底湧水を使ったサウナなど、体の内と外からミネラルを取り込む健康的な体験で、心身ともにリフレッシュしてきました♪
旅の特別感を盛り上げる、周遊クルージングプラン情報もありますよ!
まりっぺ
まりっぺ
159pv
山口県光市│離島でのレアな体験や絶品ランチ、バレルサウナ…心と体を整える日帰り旅!

山口県光市・牛島(うしま)で作られる海底湧水塩、その名も「うっしお」

普段何気なく口にしている“塩”。

日本では古くから全国各地で塩作りが行われてきましたが、現在では精製方法が変わり人に必要なカリウム・カルシウム・マグネシウムなどのミネラルがほどんど取り除かれている食塩が主流となっています。


山口県光市の室積(むろづみ)港から南東へ約8.4㎞の瀬戸内海に浮かぶ牛島(うしま)では、ミネラル豊富な海底湧水を使って、昔ながらの塩作りがされているそう。ミネラルたっぷりのその塩は「牛島の海底湧水塩“うっしお”」としてオンラインショップ等で販売されています。



牛島はさまざまな海流が入り混ざる海域に位置している影響で、海底湧水(地下水が海底から湧き出たもの)に含まれるミネラルがとっても豊富とのこと。その上、より良質な海底湧水を得るためなんと山の整備にも取り組んでいるそうです!  山と海の両方が健全な状態でこそ、おいしい海底湧水塩ができるということですね。


さらに「うっしお」は、通常の精製塩に比べて塩化ナトリウムの量が少ない点も特徴。つまり塩分控えめで、精製塩にはない身体に必要な成分が豊富に含まれている健康的な塩なんです  また通常では取り除かれる苦汁(にがり)を残しているにもかかわらず、苦味を感じないまろやかな味わいが楽しめます。

昔ながらの製法で“身体が喜ぶ”塩作り

「身体が喜ぶ塩作りを実際に見てみたい…」ということで、室積港から定期便に乗って牛島へ向かいました  

“うっしお”を作っている金鋼石有限会社 では、汲み上げた海底湧海水を薪釜で炊くという「平釜薪炊き製法」で塩作りを行っています。



水分が残っているとべちゃっとした塩になってしまうため、丁寧にかき混ぜながらしっかり水分を飛ばします。

なんと10時間も煮詰めており、こちらの釜から約9㎏弱の塩が取れるそうです  



蒸気が出なくなったら、酸化を遅らせるための塩素のガスを取り除きます  

味がまろやかになり、身体がマイルドに塩を受け付けられるようになるそうです。



こだわりの塩が完成しました~!

地下水脈を通って海底から染み出したミネラルが豊富に含まれた塩は、わたしたちが普段食べている食塩とは全くの別物  

できたての塩を舐めさせていただいたのですが、食べやすくて辛みがなく、とてもおいしかったです♪

こだわりの塩を使ったランチの人気店「室積シェアキッチンPORTO」

「食を通して身体が喜ぶ体験をしてほしい」という社長の想いで2018年にオープンした光市室積にある「室積シェアキッチンPORTO(ポルト)」。

もともとイタリアンのシェフをしていた店主が作る、「うっしお」を使ったパスタが食べられる人気店です  


【室積シェアキッチンPORTO】

住所:光市室積3-2-1(駐車場あり)

電話番号:0833-48-9630 

営業時間:11:00-15:00 ※2025年4月現在は、原則ランチタイムのみの営業

定休日:月曜、第1・3・5日曜



月替わりのパスタは常時5種類ほどあるので、いつ来ても色々な味わいを楽しめます  

「数量限定」のパスタは、来店時に店内の黒板でご確認くださいね♪


ランチは前菜プレート(塩を使ったパン・サラダ・スープ付)にパスタがついて、1,730円(税込)です。

今回わたしは「豚バラとキノコのトマトソース」を注文しました。



「うっしお」を使った手作りのパンは、ふわふわでもっちもち!

一口ずつゆっくりと噛みしめたくなる味わいでした  


取材日のスープは、じゃがいものスープ。素材の味が活かされた優しいお味で、あっという間に飲み干してしまいました  



パスタは、分厚い豚肉に濃厚なトマトソースがパスタに絡まって絶品!

しめじやしいたけなどのキノコも入っており、満足度の高い一品でした  



ランチのあとはお得にデザートを楽しめますよ♪ラオスの自家農園で育てたコーヒー豆を海底湧水で洗い、うっしおを使って焙煎した「塩焙煎コーヒー(+250円)」&「うっしお」を使った「牛島の塩ソフト(+420円)」


牛島の塩ソフトは奥深い味わいで、塩焙煎コーヒーとの相性バッチリ!

あまりのおいしさに感動したので、お店に来たらぜひ注文してほしいです  

バレルサウナ&海底湧水の水風呂でワンランク上のととのい体験♪

「うっしおのミネラル成分を体の外側からも取り入れてその素晴らしさを知ってほしい」との想いで2022年に光市室積にオープンした「しお活バレルサウナ」。

本格的なフィンランド式バレルサウナを楽しめる上、ミネラルを豊富に含む海底湧水の水風呂に浸かれるというとっても贅沢なととのい体験ができます  


個室タイプのサウナは「景色が見えるサウナルーム」「集中型サウナルーム」「広々使えるおにぎり型サウナルーム」の3種類があるので、その日の気分で選びましょう♪


【しお活バレルサウナ】

住所:光市室積8丁目2-10 

営業時間:10:00~21:00(最終受付19:00)

料金:2,500円/90分(延長 500円/30分)


※予約はお店のInstagramからお願いします(1つのサウナで4名まで受付可能)

 受付締切:1日前の23:00まで

 受付開始:90日前の0:00から




1つのサウナルームには一度に4人まで入れます。海底湧水の水風呂も、それぞれのサウナルームに完備されているので、他の方に気兼ねすることなくゆったりと海を眺めながら入れるのが最大の魅力です  


店名にもなっている「しお活」とは、純粋なミネラル分を身体全身で取り込む活動のこととして名付けられたそう。

ミネラルは、五大栄養素のひとつであり人間が元気に過ごすのために欠かせない重要な存在ですが、体内で合成されないので食事などの外部から摂取する必要があります。


身体の調子を整えるためにも、ぜひ日々の生活に「しお活」を取り入れたいですね♪



室温は最大120℃まで上がります。火力調整が可能なので、サウナ初心者でもマイペースにゆったり楽しめますよ♪

サウナに入ると血管や毛穴が広がるので、このあと入る海底湧水のミネラル分を身体に取り入れるにはピッタリです  



熱したサウナストーンに水をかけて蒸気を発生させるロウリュも楽しめますよ~  

こちらも自分の好みに合わせて調節できるので、うれしいですね♪



バレルサウナの後は、ゆったりと自然を楽しみながら“至極の海底湧水”に入りましょう  

目の前に広がる室積の海を眺めながら、贅沢な気持ちで身体を整えることができますよ♪

Column

山口県平生町「しお活HARBOR」でも体験できます!
地元ライターが徹底解説!

「しお活バレルサウナ」の姉妹施設「しお活HORBOR(ハーバー)」でも、本格的なバレルサウナ&海底湧水の水風呂が体験できます  こちらは宿泊施設とカフェも併設しているので、とことんサウナを楽しみたい方にもおすすめですよ♪

山口県平生町「しお活HARBOR」でも体験できます!

海底湧水塩「うっしお」はオンラインショップで購入可能

「『うっしお』をお家の食事でも取り入れたい…」

そんな方のために、オンラインショップもありますよ  



お塩の他にも、室積シェアキッチンPORTOでいただいた「塩焙煎コーヒー」も販売されています。気になる方はぜひチェックしてくださいね♪

「塩」を通して体の健康を見つめなおしてみませんか?

今回は、身体が喜ぶ塩作りの様子やその塩を使った絶品ランチが食べられるお店、ミネラル分を身体の外から取り入れられるバレルサウナをご紹介しました。


「海底湧水塩は山、川、海を巡って地球のミネラルを蓄えた究極の循環資源。身体に優しい塩を皆さまにお届けしたいという想いで作っています」とおっしゃるのは、「金鋼石有限会社 」の重岡社長。


金鋼石有限会社 の重岡社長

「牛島は人工的な音がしない神聖な場所。ここで作られた安心安全なお塩をまずは1年間使ってみてほしい」と熱心に語ってくださいました。

社長が“宇宙一おいしい”と自信を持ってお届けしているこだわりのお塩、ぜひ皆さまも食べてみてくださいね  

  • 室積港
  • 牛島港
  • 室積シェアキッチンPORTO
  • しお活バレルサウナ
  • しお活HARBOR(平生町)

Column

「クルージングプラン」でさらに特別な体験を♪

今回ご紹介した「塩作り体験」「室積シェアキッチンPORTO」「しお活バレルサウナ」は全て海沿いの施設。なんとこの3スポットを船で巡れる「貸切クルージングプラン」もあるのだとか!船上から瀬戸内海の絶景を満喫でき、特別感&贅沢感たっぷり!貸切だから、宿泊付きにしたりBBQプランを追加したりとオーダーメイドも可能です♪

料金等のお問い合わせは金鋼石有限会社 のお問い合わせフォームをご利用ください。

「クルージングプラン」でさらに特別な体験を♪

この記事を書いた人

まりっぺ

「山口県民だけど、山口県についてよく知らない…」そんな方、意外と多くないですか?
実は、わたしもその1人。笑
そんなわたしが、山口県のおすすめスポットを丁寧に取材して分かりやすくお伝えします♡一緒に、もっと山口県を好きになっちゃいましょう♪

記事一覧
まりっぺ

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

[title]

[title]

[title]

[title]

[title]

[title]

[title]

[title]

[title]

[title]