検索結果

49件ありました
並び順
アクセス数順
更新順
現在地から近い順
表示切り替え
タイル
リスト
マップ

茶臼山

白砂青松の美しい海岸線・穏やかな海に浮かぶ島々が一望できます。ふもとにはゴルフ場もあり「光の虹」の虹ケ丘郵便局は若い女性に人気を得ています。

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_11896.html
茶臼山

石城太鼓

石城神社の祭事として生まれ、2部構成になっています。地域のイベント等には欠かせない伝統太鼓です。

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_11879.html
石城太鼓

室積台場跡

江戸時代末、四国艦隊の報復攻撃に備え沿岸に砲台場を築いたもの。当時の長州藩は男手が不足し、後に残った婦女子が中心になってこれを築きました。このことから、通称「女台場」といわれています。市指定史跡となっています。

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_11921.html
室積台場跡

立石孫一郎の碑

第二奇兵隊幹部の立石孫一郎は、倒幕を急ぐあまり仲間を引き連れて隊を脱走し、倉敷代官所などを襲撃しました。その後、幕軍に追われることとなり、慶応2年(1866年)藩命に背いたとされ千歳橋の橋上で暗殺されました。その場所の近くに、石碑と小さな祠が建てら…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_17339.html
立石孫一郎の碑

光峨嵋山護国神社

維新の志士、来島又兵衛ほか80柱の霊を祀っています。

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_15523.html
光峨嵋山護国神社

周防猿まわし

近代猿まわしの発祥地で53年に復活、大道芸能として全国各地で上演されています。

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_11902.html
周防猿まわし

峨嵋山自然研究路

シイ・カシなど約380種の常緑広葉樹の原生林が自生しているおり、変化に富んだ海岸線も楽しめます。

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_11931.html
峨嵋山自然研究路

石城神楽舞

石城神社の御年祭の年期神楽として、江戸時代初期より伝えられる神楽舞。14の舞から成り、家内安全、五穀豊穣を祈ります。

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_11878.html
石城神楽舞

岩屋古墳

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_11916.html
岩屋古墳