六軒茶屋跡(萩往還)

萩往還は、慶長9年(1607)萩城築城後、その城下と三田尻(防府)をほぼ最短で結ぶ参勤交代道として開かれた陰陽連絡道で、延長52.7キロメートルの街道です。

萩往還には旅人の休憩の場として茶屋が所々に設けられていました。その茶屋の中で、萩往還最大の難所、一の坂にあったとされる茶屋が六軒茶屋です。

ここは昔六軒の農家があり、佐々並から山口に家があったのはここだけで、往来の旅人の良い休み場で、軒先を茶店にして旅人をもてなしていたことから六軒茶屋と呼ばれるようになりました。

基本情報

住所
〒753-0001 山口県山口市上宇野令
お問い合わせ
山口市観光交流課
電話番号
083-934-2810
アクセス
中国自動車道山口ICから車30分

周辺にあるスポット

錦鶏の滝

錦鶏の滝

萩往還(山口)

萩往還(山口)

吉田松陰東送の碑

吉田松陰東送の碑

東鳳翩山

東鳳翩山

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はクッキーポリシーをご確認ください。