鳴滝

高さ約10m、その岩盤を下る水勢の奇状は変幻を極め、両岸の奇岩怪石に根をはる翠松奇樹は滝の景観に一層の趣を添えており雨後、春時、晩秋、雪後、炎暑の間が特に良いといわれています。

入口にある巨石には、詩人「中原中也」の詩「悲しき朝」が刻んであります。

基本情報

住所
〒753-0212 山口県山口市下小鯖
お問い合わせ
山口市観光交流課
電話番号
083-934-2810
アクセス
・JR「新山口駅」から列車20分
→ JR山口線「山口駅」からバス20分
→ 「鳴滝」バス停から徒歩5分
・中国自動車道山口ICから車5分
・山陽自動車道防府東ICから車10分
(広島方面から)

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

山口県政資料館

山口県政資料館

益田親施幽閉賜剣之地

益田親施幽閉賜剣之地

三田尻御茶屋(英雲荘)

三田尻御茶屋(英雲荘)

東川ぼんぼりまつり

東川ぼんぼりまつり

響灘・厚島展望公園

響灘・厚島展望公園

文珠山・嘉納山ハイキングコース

文珠山・嘉納山ハイキングコース

常栄寺雪舟庭 秋のライトアップ ~光で描く雪舟の世界~

常栄寺雪舟庭 秋のライトアップ ~光で描く雪舟の世界~