木屋川ゲンジボタル発生地/ほたる

豊田ホタルが飛び交うスポット

木屋川のゲンジボタルは、昔から「豊田ほたる」と呼ばれて親しまれていました。

毎年6月中下旬をピークに発生します。時期と気候があえば、クリスマスツリーのような光が川岸をうめつくし、川岸に点滅する光の帯が幻想的な世界へと導いてくれます。

近くには、豊田ホタルミュージアムもあり、蛍の生態や蛍を取り巻く豊田町の自然についても学べます。

また、毎年ホタルが見ごろとなる6月頃には、日本初のホタル舟が運行され、蛍が飛び交う中で木屋川の川下りを楽しむことが出来ます。


基本情報

住所
山口県下関市豊田町木屋川流域
お問い合わせ
豊田町観光協会
電話番号
083-766-0031
アクセス
・JR山陽本線小月駅からバス40分
・中国自動車道美祢ICから車25分
・中国自動車道小月ICから車25分
駐車場
道の駅 蛍街道西の市
普通:143台 大型:5台 身障者用:6台
ウェブサイト
豊田町観光協会 公式サイト
もっと見る

このスポットの関連記事

山口県蛍の名所2025|見頃の時期や周辺おすすめスポット&イベント情報も♪
山口県蛍の名所2025|見頃の時期や周辺おすすめスポット&イベント情報も♪
https://yamaguchi-tourism.jp/feature/detail_144.html

周辺にあるスポット

日本初のホタル舟運航

日本初のホタル舟運航

長正司公園

長正司公園

豊田ホタルの里ミュージアム

豊田ホタルの里ミュージアム

豊田町観光協会

豊田町観光協会

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

ほたるの里

ほたるの里

ホテル&リゾート サンシャインサザンセト

ホテル&リゾート サンシャインサザンセト

豊田農業公園みのりの丘

豊田農業公園みのりの丘

一の坂川

一の坂川

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はクッキーポリシーをご確認ください。