小野田セメント徳利窯

  • 歴史
  • 下関・秋吉台・宇部エリア
    • 山陽小野田市
小野田セメント徳利窯

ユニークな形状の窯は近代日本を下支えした貴重な遺構

その形から通称は徳利窯。この地に誕生した日本最初の民間セメント会社「旧小野田セメント」が明治16年(1883年)にセメント焼成用に建造した。セメント焼成釜としては日本に現存する唯一の存在で、国の重要文化財だ。近代化へとひた走る明治日本の建設事業を支えた名脇役といえよう。

周辺にあるスポット