山口県観光素材集

検索結果

102件ありました
並び順
アクセス数順
更新順
現在地から近い順
表示切り替え
タイル
リスト
マップ

星のビーチ

青い海に映えるかわいいモニュメントがかわいらしい、撮影スポ…

三百六十五歩のマーチなどのヒット曲を手掛けた周防大島町出身の作詞家 星野哲郎さんのふるさと和佐地区にあるビーチです。穏やかな浜辺を守るように2基の突堤がシンメトリーに並び、その先に星がデザインされた風向計のモニュメントが建ちます。ドライブやサイクリン…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_19142.html
星のビーチ

晴海親水公園

「日本夜景遺産」に認定された、美しい工場夜景を望むビュース…

ヤシの木が並び南国を思わせるような海辺に開かれた公園。園の対岸にはコンビナート群が広がり、周南市ならではの工場夜景を楽しむことができます。周南工場夜景のビュースポットとしても人気で、2011年に 「日本夜景遺産」に認定されています。

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_17814.html
晴海親水公園

八代のツルおよびその渡来地

本州唯一のナベヅルの渡来地!

毎年10月下旬になると、山口県の八代に遠く離れたシベリアからナベツルが渡来し、3月上旬まで越冬します。八代は、周囲を小高い山に囲まれた標高300m~350mの小さな盆地で、本州で唯一のツル渡来地です。また近代日本で他の地域に先駆け、生きものの保護をはじめた…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_12774.html
八代のツルおよびその渡来地

米泉湖(末武川ダム)

平成3年3月に竣工したロックフィルダムで、高さ89.5m、総貯水量19,570,000立方メートル。多目的ダムとして、末武川総合開発の一環をなすものです。ダム周辺は米泉湖公園として整備され、春には桜、秋には紅葉と、緑豊かな憩いの場として多くの人に親しまれています。…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_11105.html
米泉湖(末武川ダム)

「柳井金魚ちょうちん」一から製作体験

自分だけの柳井金魚ちょうちんを一から作ります。

竹ひご・和紙・染料を用いて、半日かけてゆっくりと本市民芸品である金魚ちょうちんを作ることができます。また、休憩時間を利用して白壁の町並みなどを散策いただき、柳井の歴史や文化に触れることができます。

  • 岩国・柳井・周南エリア
  • 有料
  • 予約制
detail_19628.html
「柳井金魚ちょうちん」一から製作体験

錦帯橋まつり

まるで時代絵巻!錦帯橋を渡る大名行列

毎年4月29日に錦帯橋周辺で開催される時代祭り。江戸時代の参勤交代を再現した大名行列や奴道中が錦帯橋を練り歩きます。また周辺では岩国藩鉄砲隊の演武や岩国太鼓の演奏など、様々なイベントが行われます。当日は交通規制が行われます。詳しくは、特設サイトをご確…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_18762.html
錦帯橋まつり

笠戸島河津桜まつり2025

瀬戸内のおだやかな海と青空に映える!笠戸島を彩る春の風物詩

風光明媚な景観を楽しむことができる笠戸島では、平成18年から植樹を始めた河津桜約500本が毎年2月中旬から3月上旬頃にかけて咲き誇り、見頃をむかえます。「笠戸島河津桜まつり」では、国民宿舎大城前や潮風ガーデン、笠戸島家族旅行村付近に河津桜、ソメイヨシノ…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_17518.html
笠戸島河津桜まつり2025

山代和紙ちぎり絵体験

周南市の特産品で自分だけのオリジナル作品をつくろう

「山代和紙」は、錦川の上流にある「山代地方」で作られるコウゾを原料とした手すき和紙です。江戸時代に和紙の生産地として発展した鹿野地域で伝統を受け継ぎながら生産されている和紙を使って、ちぎり絵体験を行います。手すき和紙ならではの風合い・あたたかみを楽…

  • 岩国・柳井・周南エリア
  • 有料
  • 予約制
detail_19435.html
山代和紙ちぎり絵体験

ひらめきパーク笠戸島(下松市栽培漁業センター)

お子様に大人気!海の生き物と触れあうことができる日本最大規…

【新着】11月14日(金)から「ヒラメのえさやり体験」が復活します!詳細につきましては、下松市栽培漁業センターまでお問い合わせください。ひらめきパーク笠戸島(下松市栽培漁業センター)は、 水産資源の維持拡大のため種苗生産及び中間育成による栽培漁業の…

  • 岩国・柳井・周南エリア
  • 一部有料
  • 団体可(30名以上)
  • ガイドサービス
detail_18542.html
ひらめきパーク笠戸島(下松市栽培漁業センター)

四階楼

全国でも珍しい四階建ての擬洋風木造建築の重要文化財

全国でも珍しい四階建ての擬洋風木造建築で、1879(明治12)年に竣工された県内洋風建築最古のもののひとつです。この地は、古くから海上交通の要所として栄え、この建物は、小方謙九郎を施主として、迎賓及び宿泊施設として利用されました。全国的にも珍しい4階建て…

  • 岩国・柳井・周南エリア
  • ガイドサービス
detail_11740.html
四階楼

夕日岬(笠戸島)

瀬戸内海が茜色に染まる!西日本有数の夕日の名所

瀬戸内海に浮かぶ笠戸島の北部に位置する夕日岬は、西日本有数の美しい夕日が望める絶景スポット。岩場に海水の浸食などで穴が開いた「はなぐり岩」と瀬戸内海に沈んでゆく夕日がひときわ美しく、その夕焼けを写真に収めようとカメラマンも多く訪れます。(現在のはな…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_18593.html
夕日岬(笠戸島)

やない西蔵

柳井の伝統工芸を体験できる、白壁土蔵の観光施設

真っ白な壁が映える土蔵造りの「やない西蔵」は、柳井の伝統工芸を体験できる複合型観光施設です。1980年頃までは醤油蔵として使用されていた建物で、当時の外観はもちろん、中の柱や骨組みもそのまま使用しています。柳井といえば柳井金魚ちょうちんが揺れる街並みが…

  • 岩国・柳井・周南エリア
  • 一部有料
  • 一部予約制
detail_18482.html
やない西蔵

大星山

車で山頂まで行ける絶景スポット

標高438mの大星山頂上の展望台からは、南瀬戸内海が一望できます。瀬戸内海の島々や、天気が良ければ遠くは九州国東半島 ・四国が望め、360度の壮大な大パノラマを満喫することができます。頂上には山稜づたいに 高さ約100mの風力発電用の風車が複数建っており、羽…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_11805.html
大星山

貴船神社夏祭り

約150年続く、安全と大漁を祈願する勇壮な祭り

ふぐ延縄漁発祥の地・周南市粭島。「海を渡る神輿」として全国的に有名な貴船神社夏祭りは、安全と大漁を祈願して行われたことを起源として伝えられます。約150年前に始まりました。 身を清めた若者が、みこしを担いで海に入り、貴船神社と御旅所までの約500mを…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_13144.html
貴船神社夏祭り

国民宿舎 大城

笠戸島唯一の天然温泉

2016年にフルリニューアルオープンした、笠戸島を代表する宿泊施設です。美しい瀬戸内海を一望できる露天風呂や、レストランでは、海の幸をはじめとした地元の食材を生かした旬の味覚を存分に楽しめます。館内はバリアフリー対応。全室オーシャンビューの客室からは笠…

  • 岩国・柳井・周南エリア
  • 一部有料
  • 一部予約制
detail_18612.html
国民宿舎 大城

太華山

瀬戸内海国立公園から眺める絶景

瀬戸内海国立公園第2種特別地域に指定されている太華山は、周南市の南端に位置する大島半島にあります。標高は362mで、海に突出した独立峰のため、眺望は360度の絶景で、山頂からは瀬戸内海の島々に大分県国東半島、晴れた日には遠く愛媛県佐田岬半島も臨むことがで…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_12906.html
太華山

周防大島みかん鍋

周防大島の新鮮な魚介と特産のみかんのマリアージュ!

山口県のみかん生産量8割を占める周防大島。そんな島が誇る新鮮な魚介類と温州みかんがタッグを組んだ郷土料理「周防大島みかん鍋」。ゆず胡椒ならぬみかん胡椒で、ピリリと効いたアクセントがクセになること間違いなし!シメはふわふわメレンゲの雑炊で、最後の一口…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_16115.html
周防大島みかん鍋

上盛山展望台

瀬戸内海を360度見渡せる大パノラマ

長島の最高峰である標高314mの上盛山の頂上には、白い灯台型の展望台があります。らせん階段を登って眺める景色は、360度のパノラマビューで、瀬戸内海の絶景を一度に堪能することができます。晴れた日は四国の佐田岬や大分の国東半島が望めます。展望台の周囲にはサ…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_11780.html
上盛山展望台

大畠瀬戸の渦潮

日本三大潮流の一つ

柳井市大畠地区と屋代島の間の大畠瀬戸は、昔から海上交通の要衝として知られ、干潮の急流で発生する渦潮は、日本3大潮流にも数えられています。最狭部約700m、最大潮流約9ノット、水深約20mで、その渦潮は万葉集にも詠われており、全長1020mの大島大橋の橋上から…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_15872.html
大畠瀬戸の渦潮

2025岩国港みなと祭花火大会

大迫力の花火が岩国市の夜空を彩ります!

船の航行安全、地域産業の発展を祈願して開催される毎年恒例の花火大会。2尺玉、1尺玉、そして港と海を照らす怒涛の花火や、音楽がコラボするミュージックスターマインの連続発射など、バラエティに富んだ花火が打ち上げられます。 2尺玉は直径500mにも及び、大迫…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_19045.html
2025岩国港みなと祭花火大会