長正司公園
県下有数の大藤棚!
木屋川沿いの豊田盆地を一望に収める高台にあり、県下有数の藤の名所です。
樹齢160年と伝わる藤棚は、縦15m、横20mの大きさを誇り、花房は1mを超えることもあります。見ごろをむかえる4月下旬から5月上旬には、見事な紫の花をつけ、花見客でにぎわいます。
この場所は、平安中期から南北朝時代にかけて、この地を領した豪族豊田氏の居城長正司城が築かれた城山の中腹にあたり、藤棚の横にある観音堂は、大内盛見が豊田氏討伐後に豊田滋武一族の菩提のため千手観音を安置したのがはじまりとされています。
エリア
こだわり条件
- 有料
- 一部有料
- 予約制
- 一部予約制
- 団体可(30名以上)
- ガイドサービス
基本情報
- 住所
- 山口県下関市豊田町長正司
- お問い合わせ
- 豊田町観光協会(営業時間 9:00〜17:00)
下関市豊田町大字中村876-4
- 電話番号
- 083-766-0031
- FAX番号
- 083-766-2683