長門湯本温泉 うつわの秋2025

萩焼文化を温泉街で体験

「うつわの秋」では、秋の温泉街を舞台に、隣り合う窯元集落である三ノ瀬に続く深川窯の伝統、そこに息づく作り手の気品をそのままに味わっていただく時間をお届けいたします。2020年より始まった「うつわの秋」は、萩焼深川窯の全5つの窯元、8人の作家が長門湯本温泉街に出展し、三ノ瀬に息づく萩焼文化を温泉街で体験する催しです。メイン会場の立ち寄り湯「恩湯」、御土産処「おとずれ堂ギャラリー」、カフェ「cafe&pottery 音」を舞台に、テーマごとに異なる作品を展示しています。

期間中は界 長門の川床を茶室に見立て、深川萩作家が点てたお茶を味わう「川床喫茶」や温泉街の旅館や店舗で、深川萩の特別展示や深川萩を使ったおもてなしを企画しています。温泉街と三ノ瀬深川窯が連携してお届けする、温泉街の「文化体験」をぜひお楽しみください。

基本情報

住所
山口県
お問い合わせ
長門湯本温泉まち株式会社
メールアドレス
contact@yumotoonsen.com
アクセス
・JR湯本温泉駅より徒歩5分
・中国自動車道美祢ICから30分
駐車場
一般:長門湯本温泉駐車場(有料)
大型バス:長門湯本温泉駐車場3台(有料)※2日前まで要予約
料金
無料(※期間中開催するイベント「川床喫茶」や各店舗での関連企画は有料でのご案内となります。)
ウェブサイト
長門湯本温泉 うつわの秋2025長門湯本温泉公式観光サイト
備考
[ガイドサービス]無し

周辺にあるスポット

長門湯本温泉

長門湯本温泉

神授の湯「恩湯」で体の内外から癒される湯治プラン

神授の湯「恩湯」で体の内外から癒される湯治プラン

長門湯本温泉街ほたる観賞

長門湯本温泉街ほたる観賞

紅葉ごろ寝BAR ~秋の夜長のそぞろ歩き~

紅葉ごろ寝BAR ~秋の夜長のそぞろ歩き~

長門湯本温泉旅館協同組合

長門湯本温泉旅館協同組合

長門湯本ガイドの会

長門湯本ガイドの会

古地図を片手にまちを歩こう<長門湯本温泉編> 

古地図を片手にまちを歩こう<長門湯本温泉編> 

大内義隆主従の墓所

大内義隆主従の墓所

大寧寺

大寧寺

萩焼深川古窯跡群

萩焼深川古窯跡群

このページを見ている人は、
こんなページも見ています